ウフィツィ美術館 Ⅱ

2007-05-30 05:37:54 | イタリア

いよいよダ・ヴィンチです!

現在、東京上野の国立博物館に、ウフィツィの『受胎告知』が来てますね。

以前、『モナリザ』が来たのと、同じ’5展’といわれる第5展示室だそうですよ。

お近くの方は是非!見てきてくださいね。 

 

ウフィツィ美術館では、第15室で、その万能の天才の作品の原点を観る事が出来ます。

『受胎告知』は、一人前の画家すなわち「親方」として認められたばかりの若きダ・ヴィンチが渾身の力を傾けて描いた最初の単独作品です。
 
均衡のとれた構図に早くも卓越した技量があらわれているだけでなく、後に没頭していく自然への関心がいちはやく示されているなど、その後のダ・ヴィンチ作品に見られるあらゆる要素の、いわば「雛形(ひながた)」が盛り込まれています。
 
この作品は、左右均衡のシンメトリー構図。
 
でも、右の方から見ると、バランスが取れてみえるともいいますよね。
 
67年にわたるダ・ヴィンチの生涯で、「ほぼ完成に至った作品」といえるのはわずかに十数点しかありません。
 
厳密な意味での完成品はわずかに『最後の晩餐』(サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院蔵)と『受胎告知』の2点だけともいわれています。
 
ダ・ヴィンチ20歳の大作を前に、息をのむばかりです。
 
 
同じ部屋にあるダ・ヴィンチの『東方の三博士の礼拝』
 
彩色にいたっていない未完の作です。
 
ダ・ヴィンチに完成作や大型作品が少ないのは、熟考して筆を進める完璧主義なところに原因があったといわれています。
 
結局、デビュー作を越える大きな作品を残すことはできませんでした。
 
でもこの2点を目の前に出来ただけでも、幸せ。
 
もっと、時間がほしかったです。
 
 
興奮状態で部屋を出て、26室にいくと、ラファエロの『かわらひわの聖母』があります。
 
ラファエロのフィレンツェ時代の傑作。
 
 
ちょっと戻りますけど、第3室は、シエナ派の部屋。
 
シエナでずっと観ていたシモーネ・マルティーニにまた出会えます。
 
これはマルティー二の代表作『受胎告知と2人の聖人』
 
 
美しいので特別に、これはシエナのPalazzo Pubblicoのマルティーニ『La Maesta』
 
大好きなマルティー二は、シエナでずっと観ていたんですけど、
 
ウフィツィでも観れて、大満足。
 
次回は、『ヴィーナスの誕生』ですね!
 

★★★《piano Yoshiko Official  Site》 ←ホームページはこちらです。

 
 
 

 


ウフィツィ美術館 Ⅰ

2007-05-23 04:54:13 | イタリア

 

フィレンツェのルネサンス文化を支えたのが、15世紀から16世紀にかけてフィレンツェを中心とするトスカーナ地方の実権を握っていたメディチ家。

ウフィツィ美術館も、メディチ家のコシモ1世が、トスカーナ大公国の大公になったとき、

フィレンツェ市の総合庁舎として建てられました。

このときのフィレンツェの全実権がメディチ家にゆだねられていたので、

メディチ家のオフィスを意味するイタリア語「ウフィツィ」と呼ばれるようになったらしいです。

ここから入っていくわけですが、

驚いたことに、この少し前?にテロがあって、何とウフィツィ美術館が自動車爆弾によって爆破される事件があり、

入り口付近が、全部ぐちゃぐちゃになって、立ち入り禁止になっていたのです!

渡り廊下の美術品も、粉々になっていました。

残念ながら、写真もないのですが、どうもこのあとも1年くらいそのままだったようで、

あまりの衝撃に、イタリアってすごい国なんだなあと、改めて思いました。

いよいよ作品のある3階へ行きます。

Uの字をした廊下の外側に展示テーマごとに部屋があり、ひとつひとつ順番にはいっていきます。

まず上の写真は、第2室にあるジオットの『荘厳の聖母』

ビザンティン芸術時代に描かれた聖母子像。

この時期の特徴として、マリアが神の様に金色がふんだんに使われて描かれています。

これは第8室にあるフィリッポ・リッピの『聖母子とふたりの天使』

この聖母のモデルは修道女で、作者は彼女に子供を身ごもらせたらしく、

宗教上許されなかったのですが、メディチ家や法王が、

’こんないい絵を描くのだから、2人の結婚を許そう’というおおらかな時代背景があったそうです。

こういう気風が、フィレンツェにルネサンスを花開かせたのでしょうね。

次回は、現在、東京で公開中ですね。

レオナルド・ダ・ヴィンチの『受胎告知』ですよ!

★★★《piano Yoshiko Official  Site》 ←ホームページはこちらです。


フィレンツェ  Ⅲ

2007-05-16 05:28:46 | イタリア

 

今日は、アリエント通りにある露天市です。

サン・ロレンツォ教会わきのアリエント通りには、衣料品、日用雑貨の露天市が並んでます。

ここは、特に革製品が安い!

絶対行ってみようということで、メンバー4人で繰り出すと・・・

ある!ある!すごい安い革製品の山です!

だいたい全部見て回ると、若いメンバー3人は、どうしてもムートンのコートがほしいという。

私は、家に1枚小さめのを持っていたので、じゃあ3人のを探そうと、頑張りました!

ここは、交渉次第で、どこまでも安くなると聞いていたので、

4人で頑張って交渉することに!

イタリア人のおじさん相手に、身振り手振りで「ダウン!ダウン!」といい続けたら、

何と20万円もするムートンコートが、1万8000円くらいになりました!

え~!うそ!3人はホクホク顔で、購入決定!

私は、バッグスキンの綺麗な水色の革ジャンを、7000円くらいで買いました!

その革ジャン、今でも毎年冬の大事なアイテムです。

ここは、ほんとに楽しい!

お勧めスポットですよ

でも、ただでさえ、大きな2ヶ月分の荷物を持った私達。

スーツケースに何とか詰め込んで、大笑いで、旅を続行です。

次回はいよいよウフィツィ美術館ですよ

★★★《piano Yoshiko Official  Site》 ←ホームページはこちらです。


フィレンツェ  Ⅱ

2007-05-02 05:12:33 | イタリア

トスカーナ州の州都であるフィレンツェ。

英語ではフローレンス、つまり花という美しい都です。

街全体は、茜色の瓦屋根におおわれ、中世の雰囲気がただよう。

街中は、ルネサンス期の芸術品であふれ、街全体が巨大な美術館のよう!

世界の美術品の3分の1はイタリアにあるといわれています。

写真の聖母教会ドゥオモは、完成までになんと600年の歳月を要した。

正面の3つのドアは、パッサリオとカッシリオの作。

内部は3廊式になっていて、フィレンツェ・ゴシック建築の代表的建物。

シエナの写真でも見た事ありますが、これは修復のとき、同じ大きさの巨大な写真のような垂れ幕(?)を前面にかけて、直すようですね。

 

後陣の礼拝堂には、ミケランジェロの傑作「ピエタ像」があります。

美しかった!

そして、フィレンツェの象徴であるドームの屋上には、463段の階段を上っていきます。

映画「冷静と情熱のあいだ」は、フィレンツェを、綺麗にうまく撮っていましたね。

映画館では、観れなかったのですが、すぐDVDで観たら、スタッフも皆、

フィレンツエのアパートで暮らしながら、撮影したそうですね。

主人公達が街にうまく溶け込んでいて、ほんとに綺麗な画像でした。

30歳になったら、フィレンツェのドゥオモで会う、その約束のための場所。

天才建築家ブルネッレスキによって掛けられた半球状の円蓋(えんがい)クーポラ。

見事に空撮していましたね!

30歳の誕生日は、すごく大切なものだと何かの本で読んだことがあります。

映画「眺めのいい部屋」もフィレンツェが舞台。

ドゥオモ聖堂が見える部屋から、物語は始まります。

どちらの映画も、フィレンツェの細い道が、綺麗に描かれていて、

素敵な映画です。

次回は、ちょっとおもしろい露天市ですよ!

来週はまたコンサート前なのでお休みです・・・

  ★★★《piano Yoshiko Official  Site》 ←ホームページはこちらです。