ウフィツィ美術館 Ⅱ

2007-05-30 05:37:54 | イタリア

いよいよダ・ヴィンチです!

現在、東京上野の国立博物館に、ウフィツィの『受胎告知』が来てますね。

以前、『モナリザ』が来たのと、同じ’5展’といわれる第5展示室だそうですよ。

お近くの方は是非!見てきてくださいね。 

 

ウフィツィ美術館では、第15室で、その万能の天才の作品の原点を観る事が出来ます。

『受胎告知』は、一人前の画家すなわち「親方」として認められたばかりの若きダ・ヴィンチが渾身の力を傾けて描いた最初の単独作品です。
 
均衡のとれた構図に早くも卓越した技量があらわれているだけでなく、後に没頭していく自然への関心がいちはやく示されているなど、その後のダ・ヴィンチ作品に見られるあらゆる要素の、いわば「雛形(ひながた)」が盛り込まれています。
 
この作品は、左右均衡のシンメトリー構図。
 
でも、右の方から見ると、バランスが取れてみえるともいいますよね。
 
67年にわたるダ・ヴィンチの生涯で、「ほぼ完成に至った作品」といえるのはわずかに十数点しかありません。
 
厳密な意味での完成品はわずかに『最後の晩餐』(サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院蔵)と『受胎告知』の2点だけともいわれています。
 
ダ・ヴィンチ20歳の大作を前に、息をのむばかりです。
 
 
同じ部屋にあるダ・ヴィンチの『東方の三博士の礼拝』
 
彩色にいたっていない未完の作です。
 
ダ・ヴィンチに完成作や大型作品が少ないのは、熟考して筆を進める完璧主義なところに原因があったといわれています。
 
結局、デビュー作を越える大きな作品を残すことはできませんでした。
 
でもこの2点を目の前に出来ただけでも、幸せ。
 
もっと、時間がほしかったです。
 
 
興奮状態で部屋を出て、26室にいくと、ラファエロの『かわらひわの聖母』があります。
 
ラファエロのフィレンツェ時代の傑作。
 
 
ちょっと戻りますけど、第3室は、シエナ派の部屋。
 
シエナでずっと観ていたシモーネ・マルティーニにまた出会えます。
 
これはマルティー二の代表作『受胎告知と2人の聖人』
 
 
美しいので特別に、これはシエナのPalazzo Pubblicoのマルティーニ『La Maesta』
 
大好きなマルティー二は、シエナでずっと観ていたんですけど、
 
ウフィツィでも観れて、大満足。
 
次回は、『ヴィーナスの誕生』ですね!
 

★★★《piano Yoshiko Official  Site》 ←ホームページはこちらです。

 
 
 

 


ウフィツィ美術館 Ⅰ

2007-05-23 04:54:13 | イタリア

 

フィレンツェのルネサンス文化を支えたのが、15世紀から16世紀にかけてフィレンツェを中心とするトスカーナ地方の実権を握っていたメディチ家。

ウフィツィ美術館も、メディチ家のコシモ1世が、トスカーナ大公国の大公になったとき、

フィレンツェ市の総合庁舎として建てられました。

このときのフィレンツェの全実権がメディチ家にゆだねられていたので、

メディチ家のオフィスを意味するイタリア語「ウフィツィ」と呼ばれるようになったらしいです。

ここから入っていくわけですが、

驚いたことに、この少し前?にテロがあって、何とウフィツィ美術館が自動車爆弾によって爆破される事件があり、

入り口付近が、全部ぐちゃぐちゃになって、立ち入り禁止になっていたのです!

渡り廊下の美術品も、粉々になっていました。

残念ながら、写真もないのですが、どうもこのあとも1年くらいそのままだったようで、

あまりの衝撃に、イタリアってすごい国なんだなあと、改めて思いました。

いよいよ作品のある3階へ行きます。

Uの字をした廊下の外側に展示テーマごとに部屋があり、ひとつひとつ順番にはいっていきます。

まず上の写真は、第2室にあるジオットの『荘厳の聖母』

ビザンティン芸術時代に描かれた聖母子像。

この時期の特徴として、マリアが神の様に金色がふんだんに使われて描かれています。

これは第8室にあるフィリッポ・リッピの『聖母子とふたりの天使』

この聖母のモデルは修道女で、作者は彼女に子供を身ごもらせたらしく、

宗教上許されなかったのですが、メディチ家や法王が、

’こんないい絵を描くのだから、2人の結婚を許そう’というおおらかな時代背景があったそうです。

こういう気風が、フィレンツェにルネサンスを花開かせたのでしょうね。

次回は、現在、東京で公開中ですね。

レオナルド・ダ・ヴィンチの『受胎告知』ですよ!

★★★《piano Yoshiko Official  Site》 ←ホームページはこちらです。


フィレンツェ  Ⅲ

2007-05-16 05:28:46 | イタリア

 

今日は、アリエント通りにある露天市です。

サン・ロレンツォ教会わきのアリエント通りには、衣料品、日用雑貨の露天市が並んでます。

ここは、特に革製品が安い!

絶対行ってみようということで、メンバー4人で繰り出すと・・・

ある!ある!すごい安い革製品の山です!

だいたい全部見て回ると、若いメンバー3人は、どうしてもムートンのコートがほしいという。

私は、家に1枚小さめのを持っていたので、じゃあ3人のを探そうと、頑張りました!

ここは、交渉次第で、どこまでも安くなると聞いていたので、

4人で頑張って交渉することに!

イタリア人のおじさん相手に、身振り手振りで「ダウン!ダウン!」といい続けたら、

何と20万円もするムートンコートが、1万8000円くらいになりました!

え~!うそ!3人はホクホク顔で、購入決定!

私は、バッグスキンの綺麗な水色の革ジャンを、7000円くらいで買いました!

その革ジャン、今でも毎年冬の大事なアイテムです。

ここは、ほんとに楽しい!

お勧めスポットですよ

でも、ただでさえ、大きな2ヶ月分の荷物を持った私達。

スーツケースに何とか詰め込んで、大笑いで、旅を続行です。

次回はいよいよウフィツィ美術館ですよ

★★★《piano Yoshiko Official  Site》 ←ホームページはこちらです。


フィレンツェ  Ⅱ

2007-05-02 05:12:33 | イタリア

トスカーナ州の州都であるフィレンツェ。

英語ではフローレンス、つまり花という美しい都です。

街全体は、茜色の瓦屋根におおわれ、中世の雰囲気がただよう。

街中は、ルネサンス期の芸術品であふれ、街全体が巨大な美術館のよう!

世界の美術品の3分の1はイタリアにあるといわれています。

写真の聖母教会ドゥオモは、完成までになんと600年の歳月を要した。

正面の3つのドアは、パッサリオとカッシリオの作。

内部は3廊式になっていて、フィレンツェ・ゴシック建築の代表的建物。

シエナの写真でも見た事ありますが、これは修復のとき、同じ大きさの巨大な写真のような垂れ幕(?)を前面にかけて、直すようですね。

 

後陣の礼拝堂には、ミケランジェロの傑作「ピエタ像」があります。

美しかった!

そして、フィレンツェの象徴であるドームの屋上には、463段の階段を上っていきます。

映画「冷静と情熱のあいだ」は、フィレンツェを、綺麗にうまく撮っていましたね。

映画館では、観れなかったのですが、すぐDVDで観たら、スタッフも皆、

フィレンツエのアパートで暮らしながら、撮影したそうですね。

主人公達が街にうまく溶け込んでいて、ほんとに綺麗な画像でした。

30歳になったら、フィレンツェのドゥオモで会う、その約束のための場所。

天才建築家ブルネッレスキによって掛けられた半球状の円蓋(えんがい)クーポラ。

見事に空撮していましたね!

30歳の誕生日は、すごく大切なものだと何かの本で読んだことがあります。

映画「眺めのいい部屋」もフィレンツェが舞台。

ドゥオモ聖堂が見える部屋から、物語は始まります。

どちらの映画も、フィレンツェの細い道が、綺麗に描かれていて、

素敵な映画です。

次回は、ちょっとおもしろい露天市ですよ!

来週はまたコンサート前なのでお休みです・・・

  ★★★《piano Yoshiko Official  Site》 ←ホームページはこちらです。


フィレンツェ  Ⅰ

2007-04-25 05:27:45 | イタリア

ここからは、1週間の旅行編です。

2ヶ月のシエナ滞在を終えて、帰国するまでの1週間。

メンバー3人と共に、相談して決めたイタリアの旅行。

まず、フィレンツェ、ベネツィア、それから南部のナポリにいくことに!

ミラノも行きたかったのですが、クラスメートにナポリ出身の子がいて、

’YOSHIKO、学校が終了したらナポリにおいでよ’

といわれていたので、よーし!それに決めた!ということで始まった珍道中。

一応地図、もう1回のせておきますね。

シエナからバスで約2時間。フィレンツェはすごく近いのですが、

ここは1泊しかない!ということで、さっそく観光。

フィレンツェは約3キロ四方の小さな街。さらに観光になるところは500メートル四方くらいに集中している。

だから歩いて回るのが1番いい。

ルネサンス芸術の都、その中心はウフィツィ美術館なのですが、

ここは最後にして・・・

1番上の写真は、フィレンツェの中心を流れるアルノ川にかかるヴェッキオ橋。

「古い橋」という意味の名前のとおり、フレンツェで最も古い橋。

珍しい2階建ての造りで、2階はウフィツィ美術館とピッテイ宮殿を、つないでいます。

ドゥオモの横に建つジェットの塔。

ちょっと逆光になってしまいましたが・・・

これは高さ84.7メートル。いつもなら上に上るところですが、

この日は時間がなくて、残念。

塔の上からフィレンツェ眺めたかったなあ。

ドゥオモに面して建つロマネスク様式の8角形のサン・ジョバン二礼拝堂。

現存するフィレンツェの建物で最古のものだそうです。

その外側に三つの青銅の扉があって、その東側の門がこれ。

ミケランジェロに’天国の門’と称賛されたロレンツオ・ギベルディの傑作。

アダムとイブの題材をとった見事なレリーフ!

何と完成までに27年もかかったんですって!

あまりの美しさに、ずっとその前で立ちすくんでしまいました。

こんな感じで馬車も乗りました!

う~ん、友人の顔隠すのむずかしい(笑)

それでは次回もフィレンツェ!お楽しみに

  ★★★《piano Yoshiko Official  Site》 ←ホームページはこちらです。


シエナで驚いたこと 

2007-04-18 06:03:57 | イタリア

最初のほうで、毎日のシエスタの事とか、

換金システムとか、驚いた事並べましたが、

やっぱり1番のカルチャーショックは、音楽なのです!

毎日学校に通う道の途中、八百屋さんと魚屋さんがあって、

その2つのお店のおじさんたちが、毎朝すくっと立っていきなりオペラの2重唱を始める!

それがうまい!ほんとにいい声で、本格的なコンサートのようなのです。

さすが、生まれたときからオペラを歌っている、といわれる国民ですよね。

私は、あまりの驚きによく足を止めて、ききほれていました。

また街のなかに響く教会の鐘の音。

シエナは特に中世がそのままタイムスリップしたような街ですから、

街中の雑音がほとんどありません。

聞こえるのは、遠くからの教会の鐘の音。

街の外側に大きな教会が3つほどあるので、

そのどれかがきこえてきます。

古典派やロマン派の音楽には、賛美歌のような部分がよく出てきますが、

あれが教会文化のヨーロッパで生まれた世界。

日本人には、よくわからない世界です。

低音が非常に大事。

ベルギーのブリュっセルの広場で、夜、若い人もお年よりも、

音楽にあわせてワルツを踊りだしたときも、すごく驚きましたが、

生まれたときから、教会の鐘の音を聴き、

教会の中で賛美歌をうたっていた習慣は、自然に身体に溶け込んでいる。

アジアの島国で、ヨーロッパ音楽を学んでいた私には、

ものすごいカルチャーショックでした。

30歳になってようやくヨーロッパでの生活を体験した私は、

本当に遅いスタートでしたが、その後の人生に、大きな影響を与えてくれました。

友人達との毎日、おもしろかった歴史の会話・・・

すべてひっくるめて、私の人生を変えてくれたシエナの2ヶ月でした。

グラッチェ!(ありがとう)シエナ!

ということで、長かったシエナ滞在記はここで終了で、

次回からはフレンツェなどの旅行編です!

お楽しみに!

  ★★★《piano Yoshiko Official  Site》 ←ホームページはこちらです。

Ⅰのブログは、昨日予定外のUPです!

 


Love Love ジェラート!

2007-04-04 06:19:11 | イタリア

何といっても、ジェラート!

アイスクリーム Gelato の発祥の地はイタリア!

本格的なジェラートが作られたのは、16世紀の初め。

1535年にフレンツェのメディチ家の娘カトリーヌがフランスのアンリ2世に嫁いだあと、

ヨーロッパ中に広まったんだそうです。

シエナのお勧めスポットは、このお店!

アルティジャナール Artigianal。カンポ広場のすぐ近くにあります。

アイス大好きの私。あまりにおいしくて、ほとんど毎日食べてました!

このお店の写真がどれだったか・・・ごめんなさい。

いろんなお店のアイスを、食べていたので、わからなくなってます・・・

こんな感じ。色とりどりですね!

これをコーンに2,3種類のせて、皆食べながら歩きます。

映画の中でも、修道院のシスター達が、ジェラート食べながら歩いているシーンがありましたが、

大人も子供も、皆ジェラート片手におしゃべりしながら歩いてます。

この感じが忘れられなくて、金沢に帰ってから、香林坊でアイスを買って、歩きながら食べてみましたが、

通行している人から、白い目で見られてしまいました(笑)

イタリアっ子もジェラートが大好き!’山のような’コーンやカップをぺロリと食べます!

次回は、sienaで驚いたことPART2で、そのあと、

いよいよ、フィレンツェからべネツィア、ナポリと1週間の珍道中です。

おたのしみに!

  ★★★《piano Yoshiko Official  Site》 ←ホームページはこちらです。

 


素敵な教会

2007-03-28 05:30:19 | イタリア

シエナの街にひっそりとたたずむこの教会。

助手の先生に、連れて行ってもらいました。

中は誰もいなくて、入場もただ?

でも一歩足を踏み入れたら驚きです!

壁全面が、すばらしい壁画で、思わず言葉を失ってしまいました。

Santa Caterina da Siena、本名Caterina di Benincasaは1347年にSienaのある染色業の家庭に24番目の子供として生まれました。

彼女が18歳の時に初めて両親から逃れて、ドミニク会修道院に入ることが許された彼女は、1380年までのわずか33年の人生の中で貧しい人々、病人、死線をさまよう人々への救世主として伝説的に語り継がれています。

また、彼女の並外れた知性は、多くの権力者からも助言者として頼りにされ、1337年に彼女がフランス・Avignonに居城を置いていた当時の法王Gregorio XIに対して、法王庁をRomaに戻すように説得したという伝説は多くの人に知られています。


1939年からSanta Caterina di Sienaイタリアの守護聖人の一人として数えられています。また現在SienaのSanta Caterinaの生家およびその一帯は聖地として保存されています。

                                           ~シエナ案内文より~

街のあちこちの道の壁面などに、マリア様の絵があって、

どこにいっても敬虔な気持ちになる毎日でしたが、

この教会は特別。

シエナを訪れる際には、是非!お立ち寄りくださいね!

 

                 ~地震お見舞いのお礼~

   先日、日曜の朝、突然起きた能登沖地震では、本当にたくさんのお見舞い

   メールをいただきまして、ありがとうございました。海外からも何通か届き、

   感謝しております。

   ちょうど地震の時、私は町内の児童会の役員で、公民館で150人の子供

   たちと’6年生を送る会’をしていた途中でした。ものすごい縦揺れと、気持ち

   悪くなるような長い横揺れが続き、泣き出す子供もいましたが、何とかパニ

   ックにもならずに無事各家に戻りました。このあたりは、この程度ですみま

   したが、能登の方は大変なことになっています。

   私も能登の方に知人が多く、ごく親しい人の実家が全壊など、ショックを

   受けています。

   私の父も、能登にある病院長なのですが、一時水もガスも止まり、大変な

   状況だったようです。今、全力で復興に当たっているようですが、なかなか

   連絡のとれない毎日です。

   被災された方々が、1日でも早く無事な生活に戻れますように心からお祈り

   しております。

 

   ★★★《piano Yoshiko Official  Site》 ←ホームページはこちらです。

 

 

 

 


マンジャの塔

2007-03-14 06:39:02 | イタリア

カンポ広場にそびえるシエナの街の中心に位置するマンジャの塔、Torre del Mangia

14世紀に作られた、中央に向かって窪んだ貝殻のような形をした広場がカンポ広場、Piazza del Campoです。

世界一美しい広場といわれています。ここがパリオの会場だったのですね。

私は、元来高いところが大好き。

ニューヨークでも世界貿易センタービル、1番上まで行ってきたし、

歩いて階段上ったのは、ドイツのフランクフルト大聖堂。

 ここもずいぶん高いと思ったけれど、95mなんですね。

シエナのマンジャの塔は高さ102メートル、中に入ると、目立たないところに塔への階段の入り口があり、

そこから狭い階段を505段!上って頂上にいきます。

1番上の写真が、そのてっぺんから、カンポ広場を見下ろした写真。

貝の形をしているのがよくわかる。

ここへは、日曜の午後に、友達とワーワー言いながら、何度か上りました。

マンジャの塔の上から撮った写真。

ちょっと離れたところに、ドゥオモがあります。

真ん中あたりに見えるのが、サン・ドメニコ教会。

チェロのミッシャ・マイスキー氏や、ヴァイオリンのウート・ウーギ氏のコンサートが行われたところ。

学生全員でききにいきます。

コンサートのあと、ウート・ウギ氏と!

ニューヨークから来た声楽の日本人の女の子が、住んでいた近く。

ここもよく行ったなあ。

シエナに滞在していたときの日記を読むと、

詳しく日常のことが書いてあって、

レッスンの様子、忙しい毎日、曲を順番に仕上げていく様子や、友達、生活のこと、

泣いたり笑ったり、本当に中身の濃い2ヶ月間で、

しみじみしてしまいます。

城壁の外に拡がるトスカーナの街。

次回は、シエナお勧めスポット!来週はライブの前なので1回お休みして、

28日(水)の予定です。

★★★《piano Yoshiko Official  Site》 ←ホームページはこちらです。

 

 

 

 


パリオ 3

2007-03-07 06:03:10 | イタリア

街の中は、パリオ一色。

結局、接戦の結果、優勝したのはこのコントラーダ。

優勝した馬はこの馬でした!

人々は街へ繰り出して、今度は優勝パレードに!

優勝したコントラーダの人たちは、興奮状態です。

パレードのあとも一晩中、飲んで歌って、この年の優勝を祝います。

私も友達とちゃっかり、優勝チームのパレードに参加!

すごくおもしろかった!

次回は、カンポ広場の、マンジャの塔にのぼった時のことです。

お楽しみに!

★★★《piano Yoshiko Official  Site》 ←ホームページはこちらです。