茶々ノコ彩彩☆HYPER

☆ワーキングマザーの奮闘&私利私欲日記(現在産休中)☆
りーちゃん5歳、トマトマ0歳、すくすく成長中…♪

☆ご訪問ありがとうございます☆



現在2回目の産休生活満喫中♪ワーママの気まぐれ日記です。
5歳の娘、0歳の息子、面白い旦那さんとの生活を楽しく書いていこうと思います。
初めての方もお気軽にコメントくださいね♪
  Lilypie Kids Birthday tickers
Lilypie First Birthday tickers

1ヶ月検診

2008年01月31日 | リー
早いもので今日で1月も終わりです。

今日は検診でした。
りーは約1ヶ月ぶりの外出です
こちらの方が緊張(笑)

久々の病院、りーは静かにしておりました。
よかったー

まず私の方から検診
回復も順調のようで、子宮はもとのサイズに戻ってました。
体重もあと少しで戻ります
入浴の許可でました。

続いてりー。

身長  55センチ(5.2センチ伸)
体重  4202グラム(約1キロ増)

どうりで最近おくるみの長さが足りないわけです。
大きくなりました~

おむつ交換してもらったらSサイズにされてた(笑)
早くも新生児サイズ卒業?

医師2名から立て続けに
「赤ちゃん体重増えすぎ。ミルク禁止!」
と指導されました…。
その分母乳の回数を増やせとのこと
えぇーそんな出ませんよ…

さらに赤ちゃんが夜中寝ないメカニズムを
延々説明される。
しかし先生、りーは最近夜よく寝るんです…とはいえず
怖そうなんだもん(笑)

けどためになることもたくさんわかって、
より育児がしやすくなった気がする。

病院ではかみむんさんや入院中一緒だったママさん達とも
久々に会えて楽しかった
赤ちゃんみんな大きくなって…。
成長してるんだな~と実感

帰りにはりー初めてのコンビニ来店
あなたが重すぎて母さん雑誌立ち読みできなかったわよ

ま、無事に帰ってこれてなによりなり~


ちなみに写真は今日のおでかけルック。
みー家からもらった白クマパーカ、可愛くてお気に入りです


どアップ

2008年01月27日 | リー
すんごい顔でミルク飲んでおります(笑)

がっつきすぎてて、親ですが少々ひきます

今日は午後からみーちゃんが遊びに来ました

素敵なおもちゃとよだれかけをもらったりーちゃんは
帰りがけ、初めて目を開けながらにんま~
笑顔でお見送り

彼女なりの愛想を見せたようです。

帰ってからはいつもの怪獣に変身
裏表のあるところは誰に似たんだろ

かわいこブリッコ

2008年01月20日 | リー
パパが来たので、写真をとってもらいました
だいぶ目もぱっちりあくように

それにしてもかなりの上目使い。
こんなに早くからブリッコとかするんですね
先が思いやられます…。

最近の悩みは、授乳中にうんちを大量にすることです

ぶぅーーーーーー!!っとすごい爆発音と共に
うんちを発射し、しまいにはおむつから漏れてきます…

飲んでからゆっくりしたらいいのに(笑)
おむつもたくさんいりますが、着替えの洋服も
かなりいります

生後2週間

2008年01月17日 | リー
生後2週間です
ようやくというかあっという間か…

りーは超元気で泣いたらお腹にいた時同様、
相当なキックとパンチで攻撃してきます

誰かに似て宵っ張りです
お腹すいてないくせに無駄に起きています
寝るのが大好きな母にはこたえます…

母乳は少しずつではありますが、
出てくるようになったようです。
ただ大食いなので、足りないこともしばしば…
けど毎日着実に進歩している気がします

お風呂はだいぶ慣れてきました。
おむつとおしり拭きがガンガン無くなっていくので
焦ってます

あと2・3ヵ月したらあたしも少し落ち着くのかな。
まだいっぱいいっぱいながら、楽しみを見つけていこうかな
ってとこです

おっぱい飲んでお腹いっぱいのりーさん。
少しふっくらしたのわかるかな?

ちなみに目と手だけは私に似た様子(笑)
目でかくなってきた

携帯壊れた

2008年01月15日 | リー
ありえないことに昨年11月に買った携帯が壊れました

現在自宅軟禁状態の私、唯一の外との繋がりは携帯です
今壊れてもらうと大変困ります
修理に1週間かかるんだとか。

代替機を借りてまたSHに逆戻り
メール打ちにくい(笑)

さて、りーちゃんですがすくすくと大きくなっております
今はひたすら授乳特訓と真夜中の我慢大会の日々…

夜中3時~6時は魔の時間帯で何をしても
目をパチクリしながら起きてます

頼むから、寝ろ

母さんはいつも寝不足でございます(笑)

皆さんからはお祝いのメールなどいただき、
大変ありがたく思っております

連絡などしたいのですが、まだペースつかめずあたふたしてます。
無礼ですいません

けどどちらもすくすく成長してますのでご安心を

気長に更新をお待ちくださいな!


完徹じゃん。

2008年01月09日 | リー
おうち生活初日の夜中は完徹でした

母乳の出が悪いのと、ベッドとのコンディションがまだ合わず…
という感じかな?

吸ってる途中に本人は落ちていくけど、
これではママは眠れません(笑)

まだ先は長いね

出産ドキュメント 後編

2008年01月04日 | マタニティ
1月4日午前0時
かなり痛い。痛い時がはんぱない
家の中で行進していたが、痛い時は行進できない。

風呂に入る
風呂に入ってる間も痛い

午前1時半
体があったまったせいか若干痛くなくなった気がする。
腰とお腹にカイロを貼って布団に入る

午前2時~3時
ぶぅさん寝ているようだが、痛すぎてまったく眠れず
どんなに深呼吸しても無理
「痛い~」と声に出さずにはいられない。
たまらずぶぅさんを起こす

午前3時~4時
痛みの間隔が3分。激痛が1分半ぐらい続くように
初めて痛すぎて吐きそうな感じを味わう。
体がガクガク痙攣する

ぶぅさんと病院に行こうかどうか言い合う。
正直また帰されたらどうしよう…の恐怖が強く、
私は行くのを拒否
結局病院に連絡するも痛すぎて電話で話せず
病院から来るように指示

4時半
まだ行きたくなくて、うずくまる
激痛と同時に踏ん張りたくなる衝動にかられる。
俗にいういきみ。
その途端、お腹で風船がわれて水がダラーっと
出てきたような感じが
破水と判断、即病院へ

4時50分
診察を受けるとさっきの助産婦さんが
「はいオッケー!分娩台上がるよ~と意気揚々。
子宮口全開らしい。。

さらに5分後には
「もう赤ちゃんの髪の毛見えてるからね~」と衝撃発言

えーっなんでまたそんな急展開
助産婦さんに
「あの~、いつ頃産まれるんでしょうか?」
と痛みをおして恐る恐る質問。
すると
「それは産まれてくる赤ちゃんに聞いてくださーい」とぶった切り。
感じ悪っ

5時15分
いきめ指令が出される。
ぶぅさんが首を支えてくれた。

助産婦連中は呼吸を忘れると
「ちゃんと深呼吸して~」と激をとばしてくる。
正直いきむのは陣痛より楽だ。
必死でいきむ。
「もうすぐ頭出るよ~」の声がする。

この後、いきんでから急にいろんなことがどうでもよくなる。
助産婦らの声も遠くなる。
いきなり「大丈夫!?」と年配の助産婦さんに心配される。
放心してるのでよくわからず。

5時26分
どうやらもう頭は出たようで、あたしにもういきみは無理と判断、
お医者さんに引きづられるように誕生

出た瞬間はヌルッとしてなぜか爽快(笑)
胎盤もヌルッと出ていった。
気付いたら赤ちゃんはへその尾を切られ、元気よく泣いてた

5時35分
後処理。
少し離れたとこでお風呂に入ったり、計測されてる赤ちゃんを
ぼーっと眺めながら縫われてました。
知らない間に切られてたんですね。
正直チクチク痛い
早く終わんないかなとしきりに思っていた。

6時半
赤ちゃんとご対面。
色白っ!!
そしてぶぅさんそっくり(笑)
3人で記念撮影したりして和気あいあい



とまぁ、丸24時間に渡るドキュメントでした。
危うく家で出産するとこだったよ(笑)
そして家でおしるし→陣痛→破水とすべて経験(笑)
自分の忍耐力に感服
病院ついて30分で産んでしまいました。
陣痛も短かったのかもしれない。

産んだ瞬間は感動よりも達成感と疲労と喜びの方が
勝っていたような…。
けどあたしほんと最後の最後でくたびれちゃって正直
あまり覚えてません(笑)

しばらくは産みたくないや(笑)
けど生涯忘れることのできない1日となりました

産んじゃいました♪

2008年01月04日 | リー
2008年1月4日午前5時26分
AKOは無事に女の子を出産いたしました。

身長49.7センチ
体重3190グラム
血液型O

母子共に健康、安産でございました

名前はぶぅさんとあれこれ考えた結果、
莉央(りお)と名付けました。

愛称→りーちゃん

よろちくね

妊娠中、皆様にはたくさんの応援やアドバイスをいただき
大変感謝しております

今後は新米ママとして育児に没頭する日々になります。
へこたれつつも頑張ります☆
ブログもできるだけやりますよ

出産ドキュメントや入院生活は後日アップしますので
お楽しみに☆