日常のメモ。

くだらない独り言。
ストレス解消の場(笑)。

ハッピーバレンタイン

2015-02-14 20:39:50 | 雑記
何がハッピーなのかよくわかってないけど(笑)、日本の行事のひとつになっているバレンタイン。

ハッピーバレンタインって言うのが浸透しているね。

メリークリスマスとか、ハッピーニューイヤー的な。

チョコレートやお菓子業界の戦略にまんまと引っ掛かってるとは言え、
よくよく考えてみると、なかなかイイ行事。

庶民向けの日本人に合ってる行事だと思う。

と言うのは、仲良しだったり、ちょっとお世話になっていたりする人に、
日頃の気持ちをモノにして何かちょっとあげたいって時に、好都合だと思うから。

仲良しごっこ的な(笑)。

お中元やお歳暮を贈るのも大袈裟だし、
クリスマスだと贈るモノに迷うし、
ハロウィンだと何かちょっと違うし。

モノも、そんなにお高くないチョコかお菓子でいいし、手作りも楽しめるし、
バレンタインってとってもカジュアル。


私自身も小学校から、毎年、バレンタインには色んな想い出(笑)がある。

あげたり貰ったり、作ったり、作ってもらったり(笑)。

でも、私の子ども時代は、親は全く関与しなかったから、
私が誰にあげて、誰から貰って、お返しはこんなのでとか、親は全く把握していなかったと思う。

全部、自分の小遣いの範囲でやってきたし、子どもだけの世界でやってきた。


しかし、今の子どもは、親が関与しているよね。

と言うか、子どもが小さいうちは、実は母親が主流なのかも。

母親のいない子どもは、親の関与はほとんどないかもね。

片親の子どもは自立が早いイメージなのは、そういうところからなのかも。


私も、子ども達が小学校低学年くらいまでは関与してたな。

子どもが3人いるから、結構何年も、子どものバレンタインに関与してた。

女子側の立場も、男子側の立場も、両方から。

ママ友同士の交流の一環でもある感じだった。

娘との手作りも楽しかったから、娘は大人になってからも毎年、手作りしてたな。

女子としても、誰かにあげなければ、ホワイトデーに何もなくてかわいそうなことになるんだよね。

男子としては、貰ってない人には、お返しできないからね。


しかし、ある時期から、親は全く関与しなくなる。

それが思春期なのかな。

誰から貰って来たのか、どんなモノを貰って来たのか、
誰にあげるのか、お返しはどんなモノを貰ったのか、ちゃんとお返しはしたのかなど、
教えてくれなくなる。


男子側としては、貰ったとしてもお返ししない場合もあるわけよ。

勿論、貰えて嬉しいとは思うんだけどね。

本命チョコはお返しをしたら、
「俺も相手が好き(付き合うのOK)」と言うことになってしまうと言ってた。

義理チョコはノリ良くお返しするのに、本命はお返ししないなんて…。

それが告白の返事で、思いやり(優しさ)なんだと。

そんなに好きじゃない子から貰った時、お返ししなかったことがあって、
問い詰めちゃったこともあったな(汗)。

女子の立場がわかるから、かわいそうじゃんって。

親としては、貰ったのにお返ししないなんて失礼って思うからね。

だからと言って、私が相手の親にお礼言うのも違うよね。

相手も親に内緒かもしれないから。

親に好きな人を知られたくない時期もあるからね。

そのへんは、あげるのも返すのも、子どもに任せるしかないよね。

それが親が関与しない子どもだけの世界だから。


娘は「お返しするからくれ」と何人かから言われて、渋々あげてたこともあったよ(笑)。

私も小学生時代に、クラスの男子達から「明日チョコちょうだい」とか言われてたな~。

当時は義理チョコとか友チョコなんて風潮はなくて、好きな子にしかあげなかったから、
義理ではあげなかった記憶が。

娘は、本命以外は好きだと思われたくないから、パッケージに「義理」とか書いてた(汗)。

うちの娘、残酷(汗)。

でも、義理でも貰ったら嬉しいのか、結構なお返しを貰ってた娘(汗)。

あげてないのに貰ってたこともあったり(笑)。


好きな人を知られたくないとか、誰に貰ったか知られたくないとか。

あげても義理と書き、貰ってもお返ししないことで「好き」と思われたくない心理。

そういう時期があるんだよね。


でももしかして、今の子どもは、中高校生とかになっても、親が関与しているのかな~(汗)。

親が何でもかんでも先を見据えて関与していると、1人じゃ何もできない大人になってしまいそう。

そうなった時、困るのは本人だから、親の関与はほどほどにした方がいいよね。

失敗したり、イヤな思いをしたり、落ち込んだりも、子どもにとっては必要な経験だからね。


さて。

今年も内輪で色々貰った。

毎年の恒例行事的な(笑)。

気持ちだから、300円以内くらいでね(笑)。



チョコって意外に身体にイイんだよね。

子ども達や夫は知らん(笑)。

色々貰って来てるようだけど、お返しは自分達でそれぞれやってるからね。


しかし。

女子にとっては、母親になっても子ども関連でもテンション上がるバレンタインだけど、
男子にとっては、そんなにテンション上がる行事ではないみたいだね…。

となると、母親のいない子どもは、小さい時、父親だから親が関与してくれない行事になるね。

別にハッピーバレンタインでもないのかも。



【女子は必見】マジでやめろ! 男子が迷惑だと感じるバレンタインチョコ9選!

1. 手作りチョコ
「手作りチョコなんて絶対に食べたくありません。
ド素人が市販のチョコを溶かして冷ましただけのものでしょ?
再加熱した時点で味が落ちるのは明らか。しかも、何が入っているかわかりませんし不衛生。」

2. 義理チョコなのに微妙に高価
「義理チョコならお返ししなくてもいいと思うんですが、
微妙に高価な義理チョコを渡してくる女子がいますよね。本当、打算的な計画が丸見えですよ。」

3. 激安チョコなのに包装で演出
「ブラックサンダーとかチロルチョコとか、数十円の激安チョコを丁寧にセロファンの包装に入れて、
さらにリボンつけたり、メッセージつけたりして、
数十円の価値を最大限に引き出そうとしているチョコを渡す女子、本当に腹が立つ。

4. 爪や毛が入ってる
「チョコレートをビニール袋に入れてバレンタインチョコをもらったのですが、中に爪が入ってたんですよ。
女子に聞いたら「ネイルアートが可愛かったから切って入れたの(笑)」とか言ってる。
手作りチョコには毛も入ってたし、本当に気持ち悪いからやめて欲しい」

5. 複数の人に本命チョコを渡す
「本命チョコのように高価なチョコを渡してきながら、関心がないフリをする女子。いい加減にして欲しい。
つまり本命が何人もいるから、すべてに高価なエサをまいて、
毎日違う男子とデートして、いちばんいい男子を選んでいるんでしょう? 」

6. 本命チョコなのにブラックサンダー
「非常識としかいえないんですが、その女子は29歳にもなって本命チョコとして私にブラックサンダーを渡してきたんですよ。
「みんなには1個、あなたには2個、本命だから♪」とか言ってて、マジでドン引きしました。」

7. 麦チョコから数粒取り出して配る
「麦チョコの袋を持ってフロアをまわり、
男子に「はいはい手を出して~」とか言いつつチョコを手のひらにのせていく。
だいたい4~5粒ずつ。手が汚れるし気分も滅入るからやめてくんないかな?」

8. 血液が入っているチョコ
「ぼくが手作りチョコを絶対に食べなくなったのは、バレンタインチョコに血液を入れられたことがあるからです。
なんか鉄分っぽいと思って問い詰めたら、自分の血を入れたと言われて吐きました。」

9. 安すぎるチョコ
「いくら義理チョコだとしても、安すぎる数十円のチョコを渡すのはマナー違反でしょう。
会社で渡すなら、最低でも200~300円くらいのチョコじゃなきゃ非常識だと思います。」



結構細かいんだよね、男子って(笑)。