I.D.S.

ニュースは日々大量に配信され、そして消え去っていきます。記憶しておくべき情報を拾い上げ、保存することを目的としています。

朝日新聞の精神論

2008-02-23 13:22:54 | その他
●天声人語(2008/2/20)
http://www.asahi.com/paper/column20080220.html

▼(略)
▼(略)
▼(略)
▼あたご乗員によると、両船とも衝突を避けようとしたそうだが、遅かった。海は穏やかで視界も良く、暗闇でも航海灯がある。ちゃんと見張っていれば起こりえない事故に思えてならない
▼あたごは1400億円を投じた最新鋭艦で、自衛隊でも最強の一隻といえる。国民を守るべき高価な盾が、同胞に災厄を及ぼしては悲しすぎる。機械の目と、乗員の目。自衛隊は二つを大急ぎで磨き直すべきだ
▼現場海域は東京湾に近く、多くの漁船や貨物船が行き交う。逃げも隠れもしない漁船を避けるのに、最先端の探知システムなどはいらない。わが巨体の周囲には民間の船がいるだろうという想像力と、「弱者」を見逃すまいとする海の守り手の責任感。それで足りる。


ちょっとおかしかったので。
とりあえず、前半3段落分は省略。ただの前置きですし。
で、とりあえず、前から5段落を書いた人と、最後の段落を書いた人は別だよねw
しかもアカっぽいし。もしかして編集長?

朝日新聞も自身の影響力の大きさをちゃんと理解して、被害を被るサイレントマジョリティを「想像力と責任感」で理解していただきたいw

最新の画像もっと見る