I.D.S.

ニュースは日々大量に配信され、そして消え去っていきます。記憶しておくべき情報を拾い上げ、保存することを目的としています。

否決した結果がこれだよ!

2008-09-30 23:39:25 | 国際(特定アジア以外)
金融機関に公的資金をぶち込む…それは日本がバブル崩壊時に取った最終手段であり劇的な効果を挙げた政策でした。 いかに銀行が無茶な経営をしていようがつぶれてしまっては元も子もないです。 (もちろん中小の金融機関には見殺しにされたところも数多くあります。北朝鮮に金銭を送っていたという長銀は論外ですが。) 米国政府が打ち出した75億ドルの公的資金投入…それは日本がバブル崩壊でどのような対処をしたかを研究 . . . 本文を読む

麻生首相、所信表明

2008-09-30 00:34:59 | 外交 (対特定アジア)
●麻生首相、所信表明 「質問型」で対決姿勢(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008092990164704.html  麻生太郎首相は29日午後、衆参両院の本会議で就任後初の所信表明演説を行った。11月2日投票を軸に調整している衆院選を意識して、2008年度補正予算案や海上自衛隊によるインド洋での給油活動を継続するための新テロ対策特別措置法( . . . 本文を読む

日教組、狂騒

2008-09-29 22:06:22 | 外交 (対特定アジア)
●「議員も辞職すべきだ」=中山国交相辞任で日教組(時事通信) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080928-00000082-jij-pol  中山成彬国土交通相の辞任について、日教組の岡本泰良書記長は28日、「個人的な思想を国務大臣という公人の立場で発言したことは、政治家としての資質・見識が問われることであり、国会議員も辞職すべきである。麻生首相の任命責 . . . 本文を読む

スタグフレーションの萌芽?

2008-09-29 10:08:48 | 中国
●<中華経済>原油下落で石油元売り各社がディーゼル油を投げ売り―広東省(RecordChina) http://www.recordchina.co.jp/group/g24311.html 2008年9月26日、26日付上海証券報によると、国際原油価格の下落を受けて、広東省では民間石油元売り会社によるディーゼル油の投げ売りが加速している。 供給増により価格は大幅に下落。24日の0号ディーゼ . . . 本文を読む