I.D.S.

ニュースは日々大量に配信され、そして消え去っていきます。記憶しておくべき情報を拾い上げ、保存することを目的としています。

特アが日本から孤立する

2007-05-30 22:39:19 | 外交 (対特定アジア)
●信頼度、日本が米中上回る 世界16カ国の世論調査(産経新聞) http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070530/usa070530007.htm  日米中の3カ国で最も信頼できるのは日本-。米シンクタンク「シカゴ地球問題評議会」が29日までに発表した世界各国の世論調査でこんな結果が出た。  それによると、日本、米国、中国の3カ国を対象に「世界の中で責任ある行 . . . 本文を読む

塾長、来日

2007-05-30 22:10:38 | 国際(特定アジア以外)
●台湾の李登輝前総統、靖国参拝の意向(朝日新聞) http://www.asahi.com/international/update/0530/TKY200705300170.html  30日昼過ぎ来日した台湾の李登輝前総統は同日午前、台北から東京に向かう機内で同行の日本メディアの取材に応じ、6月9日までの訪日期間中、第2次大戦で日本軍人として戦死した兄がまつられている靖国神社の訪問を検討してい . . . 本文を読む

死者に鞭打つ民主党

2007-05-29 23:39:57 | 政局
●党首討論:自民が延期申し入れ(毎日新聞) http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070530k0000m010104000c.html  自民党の矢野哲朗参院国対委員長は29日、民主党の郡司彰参院国対委員長と国会内で会談し、30日に予定している安倍晋三首相と民主党の小沢一郎代表の党首討論について、首相が同日に熊本県阿蘇市で行われる故松 . . . 本文を読む

”派遣”が消え去る日

2007-05-29 23:04:09 | 経済・企業
●商社や金融で「一般職」採用復活(読売新聞) http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070528ke02.htm 女子殺到、170倍も  景気の回復で学生に有利な“売り手市場”となった来春の新卒採用で、補助的な職務と位置づけられる「一般職」を復活させる企業が増えている。  不況が深刻化した1990年代末以降、採用中止が相次いでいたが、大手商社や金融機関などが . . . 本文を読む

疲れたよ、パト○ッシュ…

2007-05-28 21:23:15 | 政局
松岡農水相が自殺したそうです。 ●松岡農相:首をつって自殺 議員宿舎で(毎日新聞) http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070528k0000e040069000c.html  28日午後0時18分ごろ、東京都港区の衆院赤坂議員宿舎の自室で松岡利勝農相(62)が倒れているのを迎えに行った秘書官らが見つけ、警察に通報した。首つりによる自殺を図ったも . . . 本文を読む