goo blog サービス終了のお知らせ 

akimiのブルーベリー

北陸の田舎でブルーベリーを栽培しています。ここではノーザン・サザン・ラビットアイが栽培できます。

給水

2011-08-07 20:27:48 | ラビットアイ
疲れた1日だった。朝釣りに行ったが、弟4匹で自分はボーズだ・・アタリ1回あって餌殺されただけ・・
今回は場所の選択間違った。先端は大きいスズキのボイル沢山出てる。聞いたら尺アジ、スズキかなり釣れてるらしい
しかし、何人もの人入ってるので竿出せる場所無い。ボーズだけは避けたかったのだが・・
諦めて釣りやめて帰り、今度はアルミ缶回収。今日がアルミ缶回収なのを忘れてる家多かった。
まあ中学校の子がいる家だけが回収するのだが、中学校の生徒は自分の家だけなので自分と娘と嫁の3人でする事になる。
だからアルミ缶回収忘れてくれてる事はラッキーだ。少しでも少ない方がいいからね。
中身洗って潰さないといけないから面倒なんだよ。嫁が洗い、娘が並べて、私が潰す・・このパターンだ
潰した缶は軽トラで中学校に持っていく。キロいくらかで売るみたいだが、1缶あたり1円らしい
まあ町内全部だからかなりの量になるんだろうな。
終ったら昼近くなり、昼ごはん食って今度はブルベリ収穫・・適当に1キロ位取っておいた。
真剣に収穫すると、いつ終わるかわからん・・
休憩して夕方は大きめのバケツに水入れて、ブルベリの鉢をドボッと入れた。
内部のピートが乾いてるのか保水性がかなり悪い鉢ある。数分入れておいたが、少しは違うだろ・・
まあこんな鉢に限って調子良い方なんだが・・今週雨マークでも出てればこんな事しないんだが・・

一応RE畑のも水やっといた。危険な予感するから・・まだ1カ月以上楽しめるREシワシワにしたくないからね
でも今回REの結実思ったより悪いぞ。木が不調だからじゃない。ネットして虫が入る量少なかったか??
何故かわからんが・・

それでもティフだけは違う・・4本とも鈴なりだ。古い品種だけど優秀だね。実割れさえなければ完璧だよ



ウッダードも生ってる。これ4本地植えだが、2本はリストラだよ。美味しいけどティフの3分の一も収穫できない



そして、リストラ候補のクロスケ、コースタル調子はよくシュートも沢山出るが、同じクロスケのメンディトに比べたら
味が劣る。クロスケはメンディトだけでいいや。



やはりREは株間2.5メートルいるって本当だよな・・やたらサツカー出てきたサウスランド
どこまで根が張ってるんだ?ラズベリーよりマシだが・・



でも今日は頑張ったな。そこらじゅう蚊に刺され、イラガにも刺され、汗まみれになって・・
今日は熟睡できそう・・


味見

2011-08-04 22:24:58 | ラビットアイ
残業続きだ・・定時に帰宅できるならブルーベリーの収穫したいのだが・・無理だ・・
朝は水やりだけで、つまみ食いするのが精一杯・・
朝久しぶりにRE畑のネット内にはいってみた。もう完熟も結構ある。
ちょっとした、小さい摘み取り園みたいになってきたな・・
今年の目玉は少し結実させた樹高約180センチのバルドウィン
完熟果あったので食ってみた。意外と実も大きいんだね。全部生らせた訳じゃないので、当たり前か・・
味は美味しいですよ。期待を裏切らなかった。来年は全部生らすぞ。



こっちも味見した。今回初めてのベッキーさん
これも美味しいと思うよ。こんなの食った後に、たいして美味しくない品種の実食いたくないよな



今回バルド、ベッキー、ノビリス食ってみた。自家製ノビリスは今回初めてだ。
全部美味しい品種ですね。今回結実低かったフェスティバルも食った
甘さから言えばフェスティバルが1番甘かった。

ティフも色付いてきた。


REも青くなる

2011-07-20 22:41:54 | ラビットアイ
暑いし仕事忙しいし、疲れてるakimiです。やっと昨日雨降った。台風の被害は無い。
鉢が少し倒れてただけだった。できれば、もう1日雨降って欲しかった位だ。
まあ、これでRE畑に水分補給できただろう。なにしろ実が付いてるから、カラカラだと実がシワシワになるからね・・

REも色付いてるのもありますよ。ハイブッシュとラビットアイの両方収穫できる時期です。

もう、つまみ食いしてるホームベル 小さいけど甘い 3キロ位は付いてるだろうが、ネットしてないので、どうなるやら・・



鉢植えオレゴン 地植えより何故か実が大きくなってる・・なんでだ??



最後は外装リフォームで移動してあったラティスフェンスが倒れて折れてしまってたブライトウェル
まあ安くしてもらってるから、文句は言えないが・・・太い枝と実・・勿体ないね~
まあいいシュート出てるから仕立て直そう・・ブライトウェルも甘いですね
他にもありますが、コOリの処分品です。地植え2本に鉢が2~3あったかな?
そこらじゅうに鉢あるから忘れてしまう・・(汗)



明日から子供は夏休みです。部活あるので朝6時に学校まで送ります。練習試合があるそうです。
3年生が引退したら、遂にレギュラーです。右投げ左打ち、守備はセンター
頑張ってもらいたい。もう日焼けで真っ黒です。私は土方焼けです(笑)

大実にするには

2011-07-17 19:36:25 | ラビットアイ
嫁さんが、こちらにあるJAのファーマーズマーケットに大きな実が付いたブルーベリーの苗売ってると言った。
かなり大きいみたいだ。品種まで見てこなかったそうだ。でも私は気になる。見にいってきた。
デジカメとノギス持って。入口前に置いてある。おおおお・・デカイ実付いてるぞ!
かなり太い幹だ。10号スリットに入ってるのだが、どう考えても40スリット向きの苗だ。多分6~7年生か??
かなり実が付いてるが、全部20ミリ以上あるぞ。大きいのは24~5ありそうだ。品種はダローだ。
もう1本もデカイぞ。品種は・・・ブルーベリーオタク向きコビルだと(笑)
しかしコビルもデカクなるもんだね!驚いたぞ。葡萄みたいにできてる。これも22~24位ありそうだ。
写真撮ろうと思ったが、あまりに人が多い・・横に実は食べないで下さいの札・・ノギスなんか出してたら怪しまれそうだ・・
残念だが、撮影と計測は無理だ・・お値段は4000円とお高いが、この苗とスリット付きなら無難な価格か?
でもダローもコビルも酸っぱい品種だから、私の好みではない。他には8号のネルソン、サンシャインがある
これも実がデカイ・・・サンシャインはうちの方が断然デカイのだが、実はこっちの方があきらかにデカイぞ!
ネルソンの実もデカイ・・これらは3300円だった。私はショックだった。
自根品種が私の接木スパータンサイズある。しかも鈴なり・・サンシャインも・・・
生産者が書いてあった。同じ市の人が栽培してる。どうすればこんな大きい実が生るんだ??
株も何本も枝出て調子良さそうだ・・かなり化成肥料入れて大きくしてるのか?帰ってネットで生産者見てみた
エコファーマー認定?と言う事は化成肥料使ってねえよな・・・ますます悩む・・
やはり栽培法でこうも違うのか・・私はまだまだだな・・いつか絶対あんな実が沢山付ける木を作るぞ・・
この人がスパルタンやチャンドラー育てたら、かなり大きくなるんだろうな・・
この人が栽培してるブルーベリーも販売してるのだが、これだけ売り切れてた。多分大きい実入ってたんだろうな
他の人のは沢山あった。20粒位で400円のと450円の2種類あった。買わんかったけど
行って良かったのやら悪かったのやら・・(笑)

さて・・弟からいらなくなった単管パイプもらってきた。クランプも一緒に。
これでまた防鳥ネット製作できる。買うと高いからね。ネットだけ買わないといけないが、ネットは安いもんだ



今回は地植えブルーシャワー・・リストラ予定なのだが、今日見ると・・
こんなに離れたとこからサッカー出てるよ(冷汗)と言う事は・・・ここまで根が張ってるって事だよな・・
しかもタバコサッカーだよ・・これ上手く掘ると取り木できるんじゃね?なんて事言ってられねえよな。
はあ~~面倒くさいな~~



最後去年の室内挿しの、かいづさんからの右クライマックス2本、左オースチン2本順調に成長してます。
クライマックス開帳性オースチン直立性・・子苗でも解ります・・







戦力外通告

2011-07-13 21:11:07 | ラビットアイ
今年の4月半ばから、23歳の新しい事務員がきてるのだが、試用期間3カ月で明日社長が戦力外通告するそうだ。
面接時間1時間も前に来るし、まともに挨拶できないから採用なんてしないだろうと、みんな言ってたのだが・・
パソコンが得意と言う事だけで、あの社長採用したんだよ~ありえるか??いまどきの事務員募集したらパソコンできて当たり前じゃないのか?しかも自動車会社にいてオートマ限定免許だよ。引き取り納車にも使えんぞ・・
フロントにる友人も私に何回も同じ事教えても覚えられない、さっき言った事さえ忘れてしまう。使い物にならないと・・
他の事務員には記憶障害で難聴だと言ってたそうだ。本当かよ?覚える気が無いか、頭悪いだけじゃねえのか?
面接の時社長そんな事聞いてたら記憶障害なんて絶対採用しないぞ。
来週26歳の事務員来るそうだ。今度はガソリンスタンド勤務だったそうだ。オイル交換、タイヤ交換もOKだそうだ。
次は正社員になれる人なんだろうか?

さてうちの戦力外通告・・ブルージェム もう5~6年生にはなってるはずだが、樹高が無い!
地這い仕様・・おまけにサッカーだらけ・・去年生らせてみたのだが、何故か落果が多いのよ・・
少し食ったが、美味しいと言える品種じゃない・・ティフやフェスティバル食った後には食えん・・
サッカー多い品種だから接木の台木にも向かない。どうするか検討中・・まあRE畑のネット内から追放確定・・



最後は期待のフクベリー10号スリットで順調に成長中
切った枝からのシュートは相変わらず横を向く・・来年地植えしよう
鉢栽培は予備苗でするかな。



1980円処分苗フクベリーもこれだけ大きくなってくれたらいいよな。
後ろは成長重視バルドと処分予定ウッダードです。