goo blog サービス終了のお知らせ 

akimiのブルーベリー

北陸の田舎でブルーベリーを栽培しています。ここではノーザン・サザン・ラビットアイが栽培できます。

RE10号1ダース

2012-05-06 20:26:43 | ラビットアイ
休みも終わりました。明日から仕事です。今日会社見てきたら事故車は置いてなかった。楽になるか?

さて野菜苗植えつけました。コニファー植えてたとこに植えました。

ここは砂地で野菜にはちょっと苦しいか?しかし、ここにはブルーベリー植える予定でいるので、黒土とか入れたくはない。

穴掘ってプランターに入った赤玉とブルーベリーの廃用土で勝負してみよう。結果はどうなるかはわからんが・・

元肥に牛糞はブルーベリーによくないみたいだ。残ってた油粕入れておいた。骨粉は入れるの忘れた。あったのにな・・

あとはビニールで風よけして終了。コOリでデルモンテトマト100円安かったので、もう1本追加した。

キュウリは去年と同じSHの単管横に3本植えた。連作障害出ないといいのだが・・トマトは大丈夫です。あの場所は・・



さて植えつけた上に蒔く化成肥料なのだが、去年無くなった。そさい3号使ってたのだが、長い事持ったもんだ。

何年前に買ったのさえ忘れるほどだ。もうここ何年も野菜は少ししか作ってないからね。

必要になるのでコOリ行って見てきた。肥料コーナー行って値段見てビックリだね。昔こんな値段したっけ??

そさい3号10キロ1280円・・他の輸入物でもいい値段してる・・まあ20キロ入りだが・・20キロもいらんしな・・

もっと安いのねえのか??5キロ5~600円位で・・探してみた・・1キロ入りあったが、割高だよ・・

そしたら、ある物が目に入った。袋が破れた処分品の14-14-14の化成肥料



980円か・・店長呼んで値段交渉した。580円が限度です。黙ってポケットから500円出してワンコインで交渉成立

これで十分だよな。これでまだ何年ももつな。

さて、あっちこっちに置いてあるREの10号集めて並べた。12鉢もあったよ。

フクベリー以外は生らすかな・・まあ一応そこそこな大きさだしハイブッシュじゃないからね。

それにほとんど地植えであるのばかりだし・・マル以外は



メンデイトなんか大量に花付いてる・・これは少し取っておかないとな・・



メンディト地植えにありますが、直立性じゃないのが問題ですね。実はクロスケですが、甘くて好きです。

ホームベルを大きくしたみたいな感じで・・

ミノムシ

2012-05-02 15:52:12 | ラビットアイ
今日朝、隣の息子さんから電話があり、姉が亡くなったとの連絡があった。明日お通夜だそうだ。

四保さんと同じ私も1週間に3回も・・今回は親戚になります。癌だったそうだが、全然そんな話聞いてなかった。

確か55歳だったと思う。時々実家来てたのに、ここのところ来てないので不思議には思ってたんだが、癌だったとは・・


さて今日は雨なので、いよいよあのナメクジが活発に行動しそうだ。駆除するなら今日だと思い誘殺剤まいといた。

もう既に何匹も死んでるよ。毎年毎年駆除しても全然ナメクジ減らない・・

RE畑をちょっと見てきた。かなり花が咲いてる。雨の中傘さしながらの観察・・今年もいる・・

去年かなり発生したミノムシ・・小さいのが越冬したのか、葉にぶらさがってるよ。少し駆除しとかないと・・

ミノムシは毛虫と違い指で捕殺する。でもミノをはさむとブチュって潰れる感触が伝わって気持ちいいもんじゃない・・

楽に100以上は潰したが、まだいる。今度又潰そう・・あの蚊が出てくる前にしとかないとな・・

それにブルーベリーに蜂が巣を作ってた。毎年の事だが、これは危険だよな。ミツバチとかクマさんと違うから

生らないウッダード満開です。今年はどうでしょうね?まあ多少はできるでしょう・・



ティフブルーも咲きだしました。ブライトウェルとかは遅いですね。



ハナミズキも咲きました。上の方は少ししか咲かなかったが、下の方はかなり咲いた。

この位の高さで咲くとハナミズキも綺麗ですよ。他のは高いとこで咲いてますから





オーバースペック

2012-04-26 11:58:51 | ラビットアイ
昨日、近い親戚が亡くなりました。今日はお通夜でお泊りです。明日は葬儀なので、今日と明日は仕事休みです。

去年の6月に余命1カ月と言われたそうですが、昨日まで頑張ったみたいです。先月危ない時もありました。

余命1カ月を宣告されたら自分は残された時間で何をするんでしょうね・・

さて昨日は暑かった!27度近くあったみたいだ。水やりしてなかったから、鉢カラカラだったよ(汗)

今日はこれから雨が降るみたいだから安心です。

さて成長重視RE 手前の大きい鉢は接木スパータンですが、あとはREです。

奥はバルドとノビリス、小さい6号はクライマックス、オースチンです。

バルドとノビリスはどうでもいいが、クライマックス、オースチンは大きくなってほしい。まだ味も知りません。



多分5~6本はあるであろうブライトウェル これらは生らせてます。かなり気に入ってます。

今年も沢山収穫できると思います。写真はコOリの処分品で買った物です。元とれてますよ(笑)



昨日みたいに気温上がってくるとこれから水槽用クーラー作動するでしょう。

前買ったクーラー消費電力低いのですが、少し小さすぎたみたいだった。作動時間が長い・・真夏はどうなるんだ?

他の人のレビュー見てみたら、同じ水量で外気温32度で1日中稼働・・これ見て決意・・

ヤフオクで大型高性能クーラー落とそう・・しかし人気商品か、安い値段では落とせない・・

何人かの競り合いで価格も中古品では考えられない価格になる・・かといって新品は高い・・

何回か挑戦してやっと落とせた・・1カ月使用の新品保障付きゼンスイZC500E・・

スタート価格がかなり高かったので、誰も入札してこなかった。高い買い物したか?

それでも新品より2万程安い・・遂に来た・・個タクベリーさんも持ってるクーラー



置いてみるとデカイし重い・・16キロもあるんだよ・・まあ性能いいから仕方ないけどね・・

オーバースペックだから水温下がるの早いですよ。今度はフィルターが貧弱に見えてきた・・

小さいクーラーは釣り用エビのストック用にするかな?どうするか検討中です。

あとワイルド物コリドラストリートメントしないで水槽ぶちこんだら、前買ったブリード物ポロポロ落ちてしまった(冷汗)

何か菌持ち込んだか・・ワイルドは落ちないからそのままにしてあるのだが・・グッピーは大丈夫です・



もうしばらくしたら出かけます

花芽取り

2012-04-16 21:46:52 | ラビットアイ
今年生らす予定のNH、SHの花芽が大量に付いてる。半端じゃない数付いてるから、全部生らす訳にはいかんだろう・・

全部生らせると小粒になるし、下手すると不調になりかねない。1枝に花芽1~2でいいかな??

それでもかなりの数が残る。まあいい・・今年これでやってみよう・・

REの方ではまだ全部花芽取るのある。オノ、ウィトウ、フクベリー まああとは多少生っても問題ないと思う

フクベリー今年も10号で成長重視でいく。だいぶまともな大きさになってきた。再来年には少しは生らせられるか?



今年は大量の花芽付いてるウッダード 2本地植え抜き取るから畑内はこれ1本になる。

別に結実良い訳じやないので、もうこのまま放置で全部生らせよう。

しかし・・フクベリーってウッダードに似てるね。特に樹形が・・



畑ウロチョロすると、もう地植えして何年もたつから、注意しないとサッカー踏みそうになる

REは株間最低2・5m必要って本当だな・・1・5では狭すぎたな・・



ハイブッシュなら1・5でいけるだろうな サッカー出てるとこは根があるだろうから、ここにもIBをばらバラバラと・・


初売り

2012-01-02 21:30:22 | ラビットアイ
新年おめでとうございます。今年もこのブログ共々宜しくお願いします。

早いもんで正月休みも残すところ、あと1日になってしまいました・・・休みが終るの早いね~~

今日は初売り見てきたが、これといった物がない。安い物はあるが、絶対欲しいか?といえばそうでもない・・

パソコン、レコーダー、釣り具、福袋、色んな物売ってる・・今1番必要な物と言えば・・

あっ!仕事用の長靴が破れてたな・・まあこんなもん、いつでも買えるが今買っておこう・・1980円

あとは熱帯魚の水槽にこの前入れた貝3匹死んでしまったので、又見にいってきた。

水草のディスプレィ水槽に貝が沢山繁殖してたので、店員の姉ちゃんにタダでくれと交渉

見事に10匹タダでもらってきた。レッドラムズホーンって貝だ。魚の特売はしてなかった。

こもまま帰りにゲOキーに寄って29円、38円ジュース買って帰ってきた。

今年の正月はお金使わず終わりそうだな・・


さて台木用穂木取りホームベル 落葉しました。葉が落ちると枝の数よく解ります。

太さもタバコサイズから色々あります。全部切るから、かなりの量の挿し木できますね~