goo blog サービス終了のお知らせ 

akimiのブルーベリー

北陸の田舎でブルーベリーを栽培しています。ここではノーザン・サザン・ラビットアイが栽培できます。

やっと咲いた

2010-05-09 20:01:50 | クレマチス
開花が遅れていた鉢植えのクレマチスです。
いつもは連休前位に咲いていたのですが今年は違いましたね。早く咲くD・デロンダがまだ咲き始めです。
右がジョセフィーヌで左がブルーライトです。株はブルーライトの方が大きいですが花数はジョセフィーヌの方が多いです。
うちのクレマの中ではジョセフィーヌが1番花が長くさいてます。これから咲くクレマより長持ちします。
変った花だし綺麗だし沢山咲くし長持ちする。人気がある訳ですね~~
ジョセフイーヌは4本ありますが、そのうちの1本は1番花なのにちょっと変わった花が咲きました。理由はわかりません??
これからクレマの開花が本格化します。楽しみですね。また村のおばちゃん達が勝手口でクレマの観賞会が始まる時期になりました。

これは???

2010-05-06 20:21:17 | クレマチス
放置プレーになってるラティスのクレマチスが咲いてました。
でもこのクレマは一体なんだ??白地に黄緑のラインがあるぞ・・
確かここには白地のものはモンタナ、スノーフレークしか植えてなかったぞ・・
そのモンタナも今年枯れてたし・・地植えで指位の太さになっても枯れる時は枯れるんだな・・
ここには確かドクターラッペルがあったと思うんだが・・・もしかして枝変わりか???
2番花が全く違う花に見えるのは知ってるが、色まで変る事あるのか??
白系の種が飛んで実生が出来た??でも白花は鉢植えで白雪姫しかないぞ・・シングルは・・
一応印付けておくか~ここにドクターラッペル咲かなかったら間違い無く突然変異だぞ!
もしそうだったら挿し木してみよう。

ちなみにこのクレマはラティスに絡まず地這い状態です(汗)

久しぶりに

2010-04-14 22:08:47 | クレマチス
仕事が忙しいです。昨日も今日も久しぶりに残業をしました。
体調が完璧でないせいか疲れますね~~連休までの仕事あるかもしれんな・・
まあ暇よりいいか~今日はバイトに助っ人にきてもらいました。
20日から会社に入社する人ですが、整備士なので分解組み付け位できるので助かりましたよ~~
来てくれてなかったら今日の帰りはかなり遅くなったと思います。明日もバイト頼みました。

なかなか手入れできないクレマです。誘引してる時間がありません。たまにしますが全部できません。
よく伸びる品種はもう間に合いそうにないです・・どうしょうもない・・
中には蕾が大きくなってきた物もあります。ジョセフィーヌです。
今月末には咲くかもしれんな・・

寒の戻り

2010-03-09 21:46:09 | クレマチス
今日は寒かったです。10時位から雪になりました。道路の外気温計は1度でした。
帰りには道や車には雪が積もってましたよ。明日も寒いそうです。
ブルーベリーの挿し木や接木は車庫の中に入れてあったのでよかったです。
でも車庫の中も冷蔵庫のような温度ですよ・・大丈夫か??

さてクレマ動きだしました。朝はこのような感じでしたが今は雪マルチになってます(汗)
もう降ってほしくないぞ・・痛んでしまうぞ・・
5ミリ位伸びた挿し木苗のクレマは軒下に避難させてあります。
一通り発芽したの確認したのでそろそろ暖かい関東へ遊びに行ってもらおうと思います。

地中からコンニチハ

2010-02-22 18:26:12 | クレマチス
今日は暖かい日でした。雪もかなり溶けました。
春が近づいてきてるんでしょうか?こんな日ばかりだといいですね。
こんな日が続くと植物は動きだしますね。

さて先週はずっと雪が降ってました。でも動きだした物もありましたよ。
クレマの挿し木苗です。地中から顔をだしましたよ。でもまだ2ミリ位です。
まだ全部出てませんがこの暖かさが続くと出てくると思います。
あと2~3週間でそれなりに伸びてくると思います。
でもこれ雪の下にあったんですが丈夫ですね~
今日朝なんか用土カチカチに凍ってたんですけど・・小さくても丈夫
まるでノーザンハイブッシュです。