goo blog サービス終了のお知らせ 

akimiのブルーベリー

北陸の田舎でブルーベリーを栽培しています。ここではノーザン・サザン・ラビットアイが栽培できます。

9月半ば

2011-09-13 23:20:10 | 果樹
忙しい日が続いてました。やっと仕事も楽になってきたのだが、今度はクレーンの資格取ってこいとの命令
まあ3日間で終わるのだが、面倒くさい・・現場の人全員に取らせるそうだ。今回は費用は会社もちだからまだいいが・・

ブログ書くのも久しぶりだな・・今月は更新少ないです。特別面白いネタも無いしね
以前みたいに毎日のように書くこと少なくなると思います。

さて9月半ばになり、ヤマボウシが赤くなってきました。



500円に近いのも沢山生ってますよ。スパータンもこの位の数できればいいんだけどな・・



アップルキウイも大きくなってきた。2個だけかと思ったが4個あった。



謎の種 地這いシリーズカボチャも生ってます。前の家のおばちゃんが、坊っちゃんカボチャって言ってたな・・
何個も生ってますよ。これっていつ収穫時期になるんだろ??枝枯れてからかな??



最後はブルベリ 枯れもしないが、成長してるとも言えないサンシャインの予備苗・・
大苗は地植えしたが、今回実付き悪く成長重視みたいに、いいシュート出てる。
来年このシュート使って予備苗は接木にしてみるかな?でもサンシャインの接木って聞かないよな・・
面白そうだからやってみるかな・・





ハードスケジュール

2011-07-24 14:20:25 | 果樹
土曜日の釣りしてからの仕事、今日釣りしてからの草刈り・・流石に疲れました。
仕事は急いでた救急車が、やっと完成したのはいいが、他の板金車両が大量入庫・・(冷汗)
追突したり、されたり、みんなこの暑さでボーってするのかな??2台は大破で全損だからいいが・・
来週から久しぶりの残業続きになりそうです。お盆までに仕上げないと・・

さてハルミが少し大きくなってた 大きいのは3㎝位ある。生るかな?
ただ毎日のようにアゲハとの戦いです。取っても取っても卵産みやがる・・



強風被害の後もう放置にしてあるキウイ・・枝折れで強剪定みたいになったからか、やたらシュート出る・・・
ブルーベリーのタバコシュートと違い指シュートです・・誘引するパワーありません・・



シュートと言えば強剪定して1本しかシュート出なかったスパグロ・・そのシュートのとこから又シュート出てきた
おおお・・これは嬉しいぞ。来年の穂木少しでも大く取りたいからね



暑いと思う日中だが、朝は外は涼しくなったな。車の窓開けると寒く感じる位だ。外気温22度・・
釣りしていても気持ちいい・・釣りは夜釣りより朝マズメだよ。
現役引退後は毎朝4時に起きて毎日釣り三昧だな。まあそれまで生きてればの話だが・・

さて・・釣果気になる人いると思いますが、流石に続けての釣果にはなりませんでした。
約1時間半の釣り・・ボーズは避けられましたよ。

土曜日は58センチ1匹・・このまま会社持って行って刺身・・みんなの昼ごはんのおかずとなりました。



そして今日の釣果は70センチ1匹・・腹のとこだけ刺身にして後はフライ用・・
2~3匹は取りたかったが、まあいいか・・入れ食いになったりしたら、会社や草刈りサボリたくなるもんな・・



夕方5時から農家組合の慰労会があります。飲み食いして今夜は爆睡です・・


ブルーベリー以外の実は

2011-06-23 21:34:21 | 果樹
やっと夕方まとまった雨降った。RE畑 元気でそうだな。
でも降ったのは、この近辺だけみたいだった。同じ市でも降らないとこもあったみたいだ。

さて棚作るのに剪定して、この前の風で枝がかなり折れまくった最悪のキウイです。
今年の収穫は・・・これ!



ヒエ~~~アップルキウイ2個だけ・・(冷汗)ゴールデンキングとヘイワードは1個もねえ・・残念だった

そして花沢山付いてたビワ 花芽取らずに放置しておいた。これが正解だった



もう黄色くなってきてる。こんなのが10個ほど・・
やはり実生の実生だからか・・実は少ない・・そして小さい・・まあ生らんよりマシか・・

この前祭りで買ったハルミ・・こんなの何個か付いてる



生るのか??まだ無理だよな・・

そしてクレマはいよいよ終わりだ・・まだ咲いてるのがジャックマニースパルバ
ハナミズキの木の上でも咲いてる。よく伸びるよな



最後はブルベリ 強剪定」の台切りしたホームベル
シュート伸びてきた もうすぐ1mだ。いい太さだから来年の台木作りの穂木になる。
まだまだ伸びそうだぞ。これだけでかなりの本数取れるな




また睡魔が・・・

品種不明

2011-05-23 21:04:29 | 果樹
あ~~デジカメ壊れた・・多分液晶・・ガラスは割れてないが、スイッチ入れると虹色で映らない・・
多分無造作にポケットに入れておいたのが原因だろ・・一応保証書はあるが、有償じゃないのかな。残念だ。
修理する位なら買った方が安いんだろうな。まあ前のデジカメあるから写真は撮れるが・・
ダメモトでヤマダもっていこう・・

さて・・昨日せとか、はるみを植えるのに赤玉土、腐葉土が無いので買いに行った。
どれでも5袋980円のHCあるので、コOリじゃなく、そっちに行った。
用土買って園芸コーナー見てみた。別に欲しい物ないんだが、処分品コーナーが目に入る。
処分品、見切り品,おつとめ品が好きな私は・・・勝手に足がそちらの方に・・
しかし・・花が多く、ほとんど枯れてる。まさに捨てる処分品だな。恐ろしい事に値札付いてるよ・・
誰が買うんだ・・生きてるならまだしも・・んん??横に緑の葉をした枝あるぞ。
何だろ??見たらブドウ・・8本ある。一応生きてる。
お値段は



面白そう・・また悪い病気が・・でもこれ品種はなんだ??店員呼んで聞いてみた。
店員は品種はブドウです!それ以上はわかりません。・・・・・



2本買って見た。そのうち記事にするかもしれないが、ちょっと気になってた事もあるので・・
地植えするつもりもないので、8号に入れておいた。棚なんて無いから場所はここだな



パーゴラに登らせてみるか。でも前マスカットの大苗あったが、コガネだらけだった。
これもコガネを誘引するようなら、神社にでも植えておこう。ここの周りブルベリだらけだから卵産みつけられたら大変だから

さて、こちらも登ってるやつ・・ハナミズキにクレマ咲いてるよ(笑)放置だとこんなもんだね
品種は確か・・ビルドリオンだったかな?




雪国で挑戦

2011-05-22 16:42:54 | 果樹
今日は祖父の3回忌、祖母の17回忌、父親の33回忌、まとめてやりました。夕方からは植え替えです。

さて昨日の夜祭りに行き、夜店に何かいい物ないか見てまわった。
昔は沢山あった植木屋・・今は数件しかない。今の若い人は庭木をあまり植えないから庭木が売れないそうだ。
昔は松やラカンマキの高いのもよく売れたそうだ。私は庭木買ってたから若くないのか(笑)
今回は今までブルベリ以外の果樹苗見てなかったから、それを見てみよう。
こちらのHCでみる物には興味はない。こっちで見る事がない果樹を見てみたい。
目に入ったのは、ポポー・・お値段5500円・・・値段で問題外・・高すぎる。
それに高い物買うつもりもないので、財布には5000円しか入れてない。
キウイも見たが、こちらで売ってる物ばかり。ブルベリも見てみたが、ブルーシャワー・・しかも高い
他になんかないんかいな?見てまわったら、柑橘が沢山ある。
きよみ?はるみ?・・・akimiはないのか?(笑)
おおぉ・・せとか!・・確か皆さんのブログによく出てる高級柑橘・・当然コOリなんかに売ってない。
お値段はいくらだ?見たら1500円・・思ったより高く感じない・・接木だしな・・ブルベリの方が高いよな
さて、ここで問題・・雪国のここで育つのだろうか??地植えは100%無理だ。
鉢栽培で冬は室内に取り込むというのは、どうだろうか??挑戦してみるか!
10本あるが、ひもで縛られて、誰も購入した気配がない。ここで買うのは、おそらく私だけだろう・・
ここで地植えにして育ちますかね?と聞いてみたら、大丈夫ですよ!強いですよ!・・嘘つくなよな・・(笑)
でもあえて購入・・



この札が素晴らしいじゃないか!(笑)ナンチャって せとかじゃないのか
せとかが、どのような特徴あるかも知らないしな。見た目で言うと、凄いトゲがついてるぞ。トゲあるのか??
それに葉が丸まって開いてないぞ。



ついでだ!もう1本買ってみるか・・はるみさん購入・・



こちらはまともな札ついてるな。せとかみたいなトゲないし・・同じく1500円・・高いかどうかはわからん・・

今日の夕方植え替えした。根巻き苗だ。掘り上げて根をバッサリ切ってある。こんなもんかな??



10号スリットに植えてみた。樹高は70センチ位だろう・・短く切っておいた方がいいのかな?わからん・・
札の裏には赤玉と腐葉土で植えつけと書かれてたから、その用土にした。



さて雪国でこいつら育てる事は可能でしょうか?来春記事に出無かったら枯れたと思って下さい(笑)
たいやき3000円分買った方が正解だったかもしれません(笑)