goo blog サービス終了のお知らせ 

akimiのブルーベリー

北陸の田舎でブルーベリーを栽培しています。ここではノーザン・サザン・ラビットアイが栽培できます。

サンシャインブルー

2012-07-12 20:57:28 | サザンハイブッシュ
九州地方は大雨で大変みたいですね。今年はこちらは雨が少ないです。水やりサボれる日が少ないです。

雨期待して水やりしないでシュート干からびた苗いくつかあります。まあ枯れないだけマシですが・・

でも今年は例年より暑くならないですね。釣りしててもわかりますよ。活性低いです。食い込み悪いです

でも何回か釣り行きましたが、まだボーズくらってないです。現在トータルスズキ17匹です。

トップでまだ63センチです。先週は魚拓サイズバラシました・・(汗)


さて不調予備苗のサンシャインなんとかマシになり結実させました。まあ、つまみ食い程度は生ってます。

地植え苗と違いコンパクトです。不調にならなかったら、もっと大きくなってたでしょう



でも、この予備苗の必要性無くなりました。一応保険苗だったんですが、これは自根苗

もうおわかりでしょう  今回プチ接木作りました。まあ動くの遅かったですが、なんとか成功しました



作る人少ないと思うサンシャインブルー接木 台木はホームベル 根の上2㎝のプチ接木

接木することによってサンシャインはどう変化するでしょう。今以上に落葉しにくくなるのかな??

スワニー台木接木スパルタン&偽スパルタン 不調になりました・・原因不明です・・



野良トマト結実しました。このまま赤く熟してくれるといいのですが・・




味見

2012-06-27 19:59:50 | サザンハイブッシュ
今日は早起きして庭に除草剤まいた。雑草伸びてきたからね~草むしりでは追いつかない量です。

草むしりでは何か所も蚊に刺されそうだしね。でも鉢の中の草は手で取らないといけない・・これが大変ですよ・・

放置しとくとブルーベリーの根以上の雑草の根だらけになるからね・・水やりしても雑草が吸収してそうで・・

さて遂に成長重視の苗の味見です。SHケープフェア  オニール、ミスティーみたいにメジャー品種ではない

わざわざ注文してまで買ったのだが、その後コOリでも安く売ってた・・ちくしょう・・倍以上したのに・・

今回枝取って接木にも挑戦したが、多分失敗です。今回生らせたのでシュート見当たりません・・来年接木無理かも・・

ちょっと生らせ過ぎか、実は大きくならなかった。レカ並みか?完熟してるであろう実を何個か食ってみた。

これは甘い品種ですね。食感はオニールみたいな感じでした。ジューシー系?って言うのか?

大図鑑では大した事書いてないが、自分は美味しい品種だと思うよ。風味もいいと思う



あとSHではビロキシーだ。でもこれはまだ青いからまだだな・・多分来月上旬かな?

実の大きさは多分シャープ位だと思いますよ。大実ではないな。



さて今回プルとヌイも生らせた。プルは酸味強いみたいだから、まだ放置してあります。やはり実はレカよりは大きい

問題はヌイ・・今回これも接木したが失敗した。オニール、ミスティーは何本も成功したんだが・・

実は噂通りのゴツゴツした感じです。完熟までもうすぐです。これも酸味強いのかな?



今回去年接木した多品種接ぎしたエチョータも生ってた。エチョータの味見もできるぞ

台木は大きいから生らせても問題無い。楽しみが増えたな。

シュート

2012-05-30 20:09:22 | サザンハイブッシュ
今直してる事故車のムーブが完成したら、久しぶりに楽になる。

子分にサービスカーにするMRワゴンの全塗装させてゆっくりしようと思ってた・・が!

パッソの板金にトッポの事故車入ってきた・・なかなか楽させてくれんな・・

まあ社長が言った前年より売上2割増しは今の所達成してる。今月まだ売り上げ上げられるが、来月にまわそう・・

結果出せば、ボーナスあげるって言ったが本当か?整備の方は伸びて無いから、それを理由にあげないんじゃないのか?

さあ・・どうなるでしょう

さてパテントのミレニアにシュート出てきました。鉢は軽くなり調子いいんですが、樹高が伸びない・・

サファイア、エメラルドもそうだ、サウスムーンはまだマシですけど・・

同時に買った、カラーズ、ハナンズ、クーパー、アーレンなんか、これらの倍以上の樹高ある・・なんでやろ??

まあ不調じゃないから、まだ良しとするか・・



去年のプチ接木も順調に育ってます。まだ細い主幹ですが、一応シユート出てきてます。

秋にはいい苗になってると思います。HB台カラーズチョイス



以前地植えで水切れし、鉢に戻し台切りしたバルドウィン シュートも出て復活しました。

また地植えしてもいい感じになりました・・が!バルド2本RE畑のネット内にある。その辺に適当に植えておこう・・



今年もレカ大量に結実してます。今年はレカとプルの味比べができます。

果実品質はプルが上って書いてあったが、レカより美味いのか?ちょっと期待してしまうぞ。

兄弟品種だからプルも完熟じゃないと酸っぱいんだろうね・・楽しみだな




コリドラス水槽が・・

2012-05-22 21:21:42 | サザンハイブッシュ
今年はブルーベリーの結実いいみたいだ。去年は不発だったからね~

去年は蕾取って結実も悪かったサンシャイン 今年は去年みたいになると困るのでそのまま放置した。

今年は生り過ぎてるかもしれない・・なかなか調整難しいもんだ・・多分小粒になると思う



シャープは、まあちょうどいい感じです。ヒトミは相変わらずの豊産 サニーブルーも同じです

ただアイブルーはちょっと不調になりました。まあ枯れてはいないのですが・・



お気に入りのダニエル、デロンダ咲きました。1株でシングル、ダブルが咲きます。



株が小さい時はシングルしか咲きません。大きくなるとダブルになります。2番花はシングルです



さてホームベル挿し木順調に育ってます。4本位落ちましたが、まあこんなもんでしょう。多分9割は残ると思います



でも接木は・・



穂木が茶色になり台木も死んだプチ接木の残骸・・しかもこれの倍はあります(汗)

ところでグッピーはと言うと・・2度目の出産で20数匹産みました。稚魚用サテライトもう1本追加しました

コリドラスの繁殖用にと考えていたのだが・・前産んだ稚魚と合わせると30匹はいる・・



そして先日お客さんが、ミニブッシープレコと言う小型のプレコが繁殖したので稚魚を貰ってほしいと言ってきた。

プレコは苔を食べてくれるので、アヌビアスナナに付いてる苔を食べてもらうのに、ちょうどいいんじゃないか?

水槽掃除したときに捕まえて持ってくると言ってた。水槽2本あるから数匹位問題無いよな。

そして電話がありプレコ持ってきてくれたのだが・・・袋の中に1~2㎝のプレコがウジャウジャいる(汗)

黒っぽいのとアルビノの2種類繁殖したそうだが、一体何匹いるんだ??数えてないが20匹以上いそうだ・・

まだこれの3倍位いるそうだが、沢山産むもんだね・・しかも死なずに成長するとは・・

持ってきてくれて、今更こんなにいらないとは言えない・・そのまま持って帰り水槽に入れた

予想通り水草はピカピカになった。苔も食うが、コリドラスの餌も食うんだね



今は小さいが、大きくなったらどうしましょう・・コリドラス水槽がグッピー、プレコ水槽になってしまった・・

これからどうなることやら・・

ルームメイト

2012-05-07 20:57:44 | サザンハイブッシュ
昨日の朝は雷がなり、かなりの雨が降ってた。昼からは天気回復しそうだから、朝ちょっと暇つぶし・・

車庫から水槽引っぱり出してきた。かなり昔買ったインテリア水槽、ニッソールームメイト902 小型の水槽です。

この水槽オールインワンタイプの水槽です。蛍光灯、サーモ、ヒーター、内部フイルター全部一体化した水槽です。



この水槽はワンシーズンも使えませんでした。見た目はいいんですが、凄い欠点あります。

蛍光灯がフタになり、かなりの気密性で、排熱性悪いです。おまけに内部フイルターなので、モーターの熱も出ます。

当然外気温上がった夏場の水温なんか35度オーバーします。当然魚はその日に死んでしまう訳で、飼育終了に・・

これを改造して使えないものか考えてた。まずは底面フィルターとポンプ、サーモ、ヒーター外す

そして、蛍光灯の角を切って外部フィルター取りつくようにする。そしてヒーターのみ取りつけ

最初シャワーパイプ付けたが、普通のに変更した。流量落ちるので・・



そして、この前外したクーラーに外部フイルター付けて玄関に設置した。以前はここに90センチ水槽置いてた。

クーラー付きだからもう水温の心配は無い。小さいが、流石インテリア水槽、そこそこ見れるようになった。

水入れて、3本の水草入れて、車庫から取ってきた流木入れて完成



まだ何入れるか決めてない。エビか?(笑)

さて、成長重視で育てたのに、買った意味無かったブルーマフィン 今年は蕾取りませんでした。



どうせ観賞用ブルーベリーだ。全部生らせよう!枯れてもかまわん!



しっかり結実してますよ。数粒生ってたの食ったが、スワニーよりマシ程度でした。