あきみ@福島

猫好きakimiの食いしん坊な日々

おにぎらずに挑戦

2014-12-19 09:58:47 | ぐるめ-お弁当
このところネットで話題になっている「おにぎらず」を作ってみました。

「おにぎらず」はおにぎりのように握らずに、広げた海苔の上にご飯と具材を乗せて包み込むだけ。

特徴はと言うと、
見た目はご飯のサンドイッチのよう。
どこを食べても具に当たる。
具材が豊富。
作るのが簡単。


さっそく挑戦。




海苔の真ん中にご飯→具→ご飯→海苔で四方を折りたたむ→ラップで包んで形を整える→半分に切る。

具は干物・明太子。(私の朝食用)






出来たのが、こちら。
ダンナちゃん用お弁当。



具は①鮭・卵・シソ、②ブタ生姜焼き・サラダ菜の2種類。(ダンナちゃん明太子キライ(笑))

普通はオカズにする具もOKとのこと。
本当にサンドイッチみたいで切り口がキレイ~。 

感想はどうだったか帰宅したダンナちゃんに聞いてみた。
「美味しかったんだけど、海苔が分厚くて噛み切れなかったんだよねー」と。

そういや、海苔を折りたたむと一部分は海苔4枚を重ねたことになる。
歯が弱いダンナちゃんには噛み切れないわ。。。


なので、改良してみることに。

今度は海苔を1/2サイズにして、
ご飯と具を乗せて半分に折りたたんでみた。



海苔は簡単に噛み切れたけど、
何だか見た目がイマイチ。。。



で、またまた改良してみた。(笑)

海苔は1/4サイズ。



海苔→ご飯→具→ご飯→海苔を置く角度をずらす→ラップで包んで形を整える。




海苔をちょっとずらして、もう1枚を重ねる。



今度は大丈夫みたい~。 


こうなると、いろんなものを挟めたくなる(笑)



明太子・チーズ・青シソ。




ハム・卵サラダ・サラダ菜なんてのも。←サンドイッチみたい。




牛焼肉・卵焼き・サラダ菜。




前夜の残り物きんぴら。


段々とエスカレートしてしまったわ。(笑)
本当に中の具はお好みで無数にあるってことですね。

お弁当のオカズや前夜の夕食の残りものとか活用して朝ごはんにしたり、
フライ・カツ・天ぷらなど揚げ物でも美味しそう~♪

皆様も試してくださいね。

あったかスープジャー

2014-10-08 11:35:29 | ぐるめ-お弁当

スープジャーを買いましたっ!


毎朝ダンナちゃんにお弁当を作っているのですが、

寒い時期のランチジャー以外はインスタント味噌汁を持たせていました。

インスタント味噌汁はバリエーションが少ないので何だかなぁと思っていたところ、

ツイッターでみかんさんが娘さんのお弁当の画像をスープジャー付きで載せていて、

とっても気になってどんなものなのか質問してみました。


保温効果が高いので完全に火が通らなくても昼までには具材が柔らかくなる。

残り野菜で具だくさんの汁物が作れる。


とのことで、さっそく購入~。

Photo  一番小さいサイズ

あまり大きいサイズだとお弁当食べれなくなってしまうので、

お味噌汁一杯分の容量にしてみました。

Photo_2  残り野菜たっぷり


冷蔵庫にあるシイタケ1枚とか、玉ねぎ1/4個とか、中途半端に余った野菜が活用できます。

Photo_3  ミネストローネ

味噌汁だけじゃなくて、いろんなバリエーションも楽しめます。

Photo_4  クラムチャウダー


先日TVで聞いたところによると、具だくさんの味噌汁は塩分濃度が低くても満足できるというアンケート結果があったそうです。


残り野菜でたっぷり汁物。

こりゃ一石二鳥ね~♪

Photo_5  ちょうどピッタリ



普通のお玉では鍋からスープジャーに入れる際にこぼれてしまうので、

新しく小さ目のレードルも買ってみました。



あと何年お弁当作りが続くのかとも思いますが、

いつも頑張って働いているダンナちゃんに感謝して、

無理せずお弁当を作り続けたいな。♪


手まり寿司弁当

2013-09-18 10:50:55 | ぐるめ-お弁当

先日ダンナちゃんが会社の宴会のため、夕食は自分の分だけ準備すればOK。

朝から「ふふッ。じゃあ、今夜は日頃食べれないダンナちゃんが嫌いなもんを作ろうっかな」と思っていました。 


しかし、この日は朝から何だかんだと所用をこなし、夕方にはお疲れちゃ~んな状態。。。 

結局は面倒くさくなってしまったので(笑)以前食べて美味しかったお弁当を再度購入。



Photo 見た目も鮮やか~♪

『食彩工房 まる山』さんの「手まり竹かご弁当」¥1134円なり~ 


ちょっとお高いんですが、内容が盛りだくさんなので満足度は高いです。

メインは彩も鮮やかな手まり寿司。

まぐろ、ほたて、えび、あなご、いくら、はまち、鮭、イカ+厚焼き卵。

煮物は袋煮、人参、里芋、かぼちゃ、いんげん、生麩。

他には焼鮭に茹でエビ、鶏の照焼きにデザートの水まんじゅうまで入ってる~ ♪



手まり寿司は女性にはうれしい一口サイズ。

煮物も薄味で素材の味が楽しめます。

ホントにこれはお値打ち品かと思います^^

ちょっと贅沢しちゃったな~ (^_-)-☆



余談ですが、この夜ダンナちゃんは午前様の帰宅。

しかも翌朝二日酔いで起きた彼は携帯電話をどっかに置いてきたと大騒ぎ(*_*;

その上どうやって帰宅したかも誰とどこに3次会に行ったかも覚えていない始末(苦笑)

少し時間が経ってから同僚とスナックに行ったことを思い出し、夕方やっとお店に忘れていたことが判明。

普段ほとんど飲みに行かないから、キレイお姉ちゃんがいるお店ではしゃいじゃったんだね、きっとヽ(^。^)ノ

皆さまもお気を付けて 




新幹線での楽しみ

2012-07-18 20:45:02 | ぐるめ-お弁当

今年に入り娘の大学受験、引っ越しやらで東京に行く機会が多くなったワタクシです^^

上京の際は新幹線を利用するので、時間帯によっては駅弁を食べることも多くなりました。

ちょっとですがご紹介しますね ♪

まずは郡山駅で購入の駅弁。

Vnhny  手前 『 四季の彩り 』

                       後方 『 山菜弁当 』

『 山菜弁当 』は若者なのに渋好みの娘のお気に入りです。

山菜・細田筍・きのこ・卵そぼろ・栗・鶏肉うま煮などが沢山ゴハンの上に乗っかっています。

素朴な味わいだけどホッとします。

『 四季の彩り 』は薄く味がついたゴハンの上に筍やエビなどが乗って、煮物や天ぷらなど優しい味わいのオカズが添えられています。

2jdal  『 大人の幕の内 』

幕の内弁当なのですが、甘い味付けではなくキリっとした味です。

煮物が多いのですが、それぞれの食材によって味付けが異なり、素材ごとに楽しめます。

Hi3h0589  『 相馬野馬追弁当 』

福島県の海の幸・一品をイメージしています。

これは秀逸かも(*^^)v

中央の鮭の切身が大きい!

鮭によりかかっているのがイカといわき市のシンボル魚メヒカリ。

イクラ&ウニもある~。

海苔もふんだんに乗ってる。

お漬物は名産品の相馬きゅうり。

でもね、鮭&イクラで有名な漁場の請戸漁港は震災で壊滅し、福島原発10km避難区域内です(涙)

海苔も相馬市の松川浦の名産品。

ウニも有名な貝焼きウニで特産品。

このお弁当食べてたら何だかジーンとしてしまいました。

復興は元より放射能問題で漁が出来ない。採れない。

「うつくしまふくしま」に思いを馳せてしまいます。。。

そして、東京駅で購入の駅弁。

120629_1242010001_2  『 老舗の味・東京弁当 』

いわゆる幕の内弁当なのですが、東京の老舗名店のオカズが盛り込まれています。

浅草・今半の牛肉竹の子・・・すき焼き風の牛肉佃煮。お肉が柔らかくて風味豊か。

魚久のキングサーモン粕漬け・・・冷めても美味しい。今まで食べた鮭粕漬けの中で一番美味しいかも。焼き立てで食べてみたい。

青木の玉子焼き・・・ほんのり甘く優しい味。おすし用なのでべたべた甘くなくて卵本来の旨味が味わえます。

日本ばし大増の野菜のうま煮・・・素材毎に煮てあるらしくそれぞれ味が違います。大振りに切ってあって素材本来の味が生きてます。

Hi3h0604  『 鱧二味弁当 』

 

このところ東京駅ホームの駅弁屋さんではなくて構内にあるショッピングスポットのエキナカ・グランスタ「ニッポンの駅弁」で買うことが多くなりました。

季節ごとに商品が変わったり、有名シェフの限定駅弁があったりでいろいろ楽しめます。

で、珍しいハモの駅弁を発見!

右半分は焼きハモに青ジソ千切りが添えてあり、左半分は何とハモカツ煮!

山椒も添えてあるのでパラパラと振りかけて食します。んん~、ハモは淡泊ながらも存在を主張してます~。

デパートなどの駅弁大会で買ったりもしますが、やはり車中で食べるのが一番かもしれませんね。

皆さまのお気に入り駅弁情報をおまちしています 


お仕事始めはお弁当始め

2012-01-06 14:27:07 | ぐるめ-お弁当

お正月休みも終わり、今日から私もダンナちゃんも仕事始めです 

なので、お弁当作りも今日から始動。

お正月のゆる~い気分から一気に日常が戻ってきました 

Hi3h0440  豚肉アスパラ巻き・コールスロー・レンコン天ぷら・卵焼き ♪

寒い冬場はやっぱり温かいランチジャー。
お味噌汁も入ります。

ダンナちゃんはこれから年度末にかけて仕事がいっぱいいっぱいで、連日帰宅も遅く、休日もままならなくなることでしょう。

頑張ってお弁当毎日作るから、お仕事頑張ってね 

でも、本音を言うとお正月休み中は毎日ゆっくり寝てたから、5時起きはちょっとツラかったわ(笑)  (^^ゞ