北鎌倉の春を探りに東慶寺と円覚寺に行ってきました。たまには、植物などを中心にアップします。東慶寺は、縁切り寺(女性の方から縁を切る)として有名です。1285年、北条時宗夫人の覚山志道尼が開創。墓苑には、後醍醐天皇の皇女用堂女王墓・西田幾太郎(哲学者)・鈴木大拙(仏教学者)・小林秀雄(文芸評論家)の他、バレーボールの大松博文さんの墓には「根性」と陸上の織田幹雄さんの墓には「精進」と刻まれてました。
円覚寺は、700年前の蒙古の襲来を撃退した北条時宗が両軍死者の菩提を弔い禅道を広めるために建立されました。境内には、時宗公廟や国宝の舎利殿・洪鐘などがあります。
円覚寺は、700年前の蒙古の襲来を撃退した北条時宗が両軍死者の菩提を弔い禅道を広めるために建立されました。境内には、時宗公廟や国宝の舎利殿・洪鐘などがあります。
|
木曜日に鎌倉作品を見せていただくのが楽しみです。
毎度ありがとうございます。ちょっと誉め過ぎですが。神社仏閣ばかりアップしてても、飽きられるかと思い、花などにしました。
鎌倉の東慶寺、円覚寺春の花が咲き始めましたね
東慶寺はバーバラさんの親戚の墓所が大松監督の側にあるんですよ
四季を通じて皆さんが見えるので淋しくないでしょうね
春の花の中に秋の名残のモミジ・・・いいですねーー
屋根の上の振り込めでないサギ
いいショットです。
といいながらも、何回かは行ったことがあるのですが、お寺めぐりをしたことがありません。
花は、まだまだという感じですがね。
親戚の墓は、帰ってから聞きました。あの人ですね。しかし、相変わらず振り込めは、後を絶ちませんね。弱者からお金を取るなんて許せません。現代でも必殺仕置人が必要ではなんて思っちゃいますよ。
鎌倉は、2週続けてカメラ教室で行ったものです。これは北鎌倉で二寺しか行きませんでした。翌週は鎌倉駅の周辺の撮影でした。お寺そのものには、失礼ながらあまり興味はないのですが、境内の風景には日本的な情緒が随所に配置されていて、写真の材料としては、goodですね。kawaさんの旅の写真はいつも感心して見せて頂いています。
好天だったようで、明るく清々しく撮れてます~!!
関東地方では、そろそろ春の訪れを告げ始めています。気温はそんなに上がりませんが。
お寺や神社の写真ばかりではと思い、花を中心にしてみました。これからは、中央線の散策が終わり次第、春の様子をお伝えしたいと思っています。よろしくね。
カワセミはなかなか撮れないですよね。
ちゃんとカワセミとわかるように撮れてますよ~!