「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

池坊広島支部花展の作品、2ヶ月で仕上げよう。

2008-01-17 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

2008.1.16(水)安佐南・午前  南・夜

池坊広島支部花展に

出瓶の生徒さん12名。

各教室共、出瓶者は、

いつもお稽古に来ている生徒さんと、

一緒に、練習している。

2ヶ月で、仕上げなくてはいけない。

そう簡単には、作品は出来ない。

.

どこの教室も、花展が終わるまで、

何回出席しても良いし、

作品が出来上がるまで頑張って下さい。

アドバイスは、いくらでもします。

自分で、作品を作ると、

一年間勉強した事になります。

Img_17041

 

Img_17081

Img_17131

 

Img_17171

 

Img_1735

 

Img_17221

Img_17241

 

Img_17401_2

 池坊いけばな 明田眞子教室

 http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

 

 


一周忌の法要

2008-01-17 | 日記・エッセイ・コラム

2008.1.14

昨年のこの頃は、主人の母が、どうなるかと、

兄弟みんなで、

入れ替わり病院に行っていた事を思い出す。

亡くなった時も、みんなで悲しみ、

寂しい思いをした。

そして、感謝した。

それから、もう一年になった。

一周忌の法要を営み、30人以上の方が出席。

今も寂しい気持はあるが、その時の話は出ない。

あまり、思い出したくない事かも知れない。

浄土真宗は、毎日、手を合わせて、

「無阿弥陀仏」を

唱えていれば、願力によって、

いかなるものも、救われる法。

お坊さんの、法話を聞きながら、

一日一日を、ちゃんと、

生きて行かなければいけない。

命を大切に生きなければいけない、

と言う事を、しかっと、感じた。

子供達からは、お母さんの話は、

出なかったが、

心の中には、いつも生きていると思った。