goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり 赤城やま Ⅱ

山の波と山のお花

舞洲の花

2016-06-20 16:04:18 | ポタポタ
今日はお休み

お出かけしなければ

やっぱり舞洲になりました

フェルーカは1か月ぶり

タイヤの空気は減っていたので補充

ちょっとルートをかえて

伝法水門、いつもは水門前を走っていました

淀川上流側


舞洲緑道にはいって
クチナシ


アジサイ


セイヨウキンシバイ


たまに見るけれど?
ネムノキ


舞洲ゆり園


ゆり園


野球場の近くで
キョウチクトウ


同じ場所で?
ピンクのキョウチクトウ


ノラニンジン


道路脇で

今日は曇っていたので風をうけると気持ちよかったがとまると汗が出てきます

12時には戻りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之島ばら園

2016-05-15 17:57:33 | ポタポタ
5月のポタ

群馬前橋のバラ園の情報をもらっていたので中の島・バラ園に行きました

ちょうどお昼ころ沢山の人で


バラもたくさんあります

フランソワーズ ゴジャール


ベルナール ビュッフェ


ボニカ82


ブルー バユー


マリリン モンロー

女性が入れ替わり記念撮影していました

オーナー ドォ バルザック


イングリット バーグマン


ジーナ ロロブリジータ


アパッチ ティアーズ


ニコロ バガニーニ


園内は時期が良さそうでちょうど見ごろでした


大盛況


バラもたくさんありすぎて1区画半のバラを撮影しました

またつぎを期待していきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動いてきたけど疲れた

2016-04-24 09:36:53 | ポタポタ
さあお休みなので外へ

特別あてはないので舞洲方面に向かう

ニューシューズで

やっぱり軽いかるい

淀川 伝法大橋で


サックスの練習


下流側


南側にアベノハルカス


カタバミ?


シロツメクサなのに中が赤い


北港ヨットハーバー


丁度ヨットをのりだすところ


若い女性のようだ


乗り出したけれどなにか調整している


単独なのに感心した


舞洲アリーナの裏
このくちばしが気になる


自撮りしてみた


アリーナ


ベースボール場


いい雰囲気


セレッソの練習場


ぐるっと回って戻りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神崎川を上る

2016-04-11 12:28:01 | ポタポタ
やっと余裕のあるお休みなのに行く先が決まらない

サクラの通り抜けが始まっているが昨年は間違って歩いてしまったので近寄らないことにした

舞洲も行ったばかり、大野川か神崎川にと方向が決まった

11時半のスタート


淀川大橋


上流側 梅田方面


順調に進んでいたが歌島付近でサドルが動いたので調整した

大野川CRだけれど行く先はここで神崎川にきめた

ひなげし


立派なお寺があったので入ってみた
西栄時


牡丹が咲いていますの案内があったので


神崎川の右岸に入る


サクラ並木まだ残っていた


豊中と吹田の境界付近かな


3月に通っていた南吹田を通過中


ヨット練習 掛け声はあっていた気合いを感じます


水門があったけれど川の名前は不明
水門から上流側


番田水門

水門の中間柱に小さいネームプレートがついていた
他には表示されているものがなかった

淀川との合流付近


淀川上流側 摂津市一津屋


下流側


途中のバーベキュー


戻ってきました


西淀川区柴島付近から

残り5kmほど

トータル4時間の移動で32kmでした

一般道の車道を走っているときに対向してきたゲンチャリが右折でクレームつけてきた、自転車は車両と認識していないアンチャンでした

マナーは守りましょう、フェルーカの時は関西人にはならないようにしています

80%くらいは、残り20%は関西人になっているかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・さくらめぐり

2016-04-04 05:11:45 | ポタポタ
サクラめぐりが沼めぐりのようになってしまいましたがサクラは満開でした

谷地沼・千貫沼・乾谷沼・五料沼・飯土井沼のルートでした

飯土井沼




ちょっと移動して


南から


公園側から


井出上神社のさくら


広場から


井出上神社 前橋市飯土井町


西側から


あぜ道に咲いていた
タカトウダイ


元気なホトケノザ

天気にも恵まれてあたたかいポタになりました

4時間 26kmの走行でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所サクラめぐり

2016-04-03 16:47:17 | ポタポタ
天気は恵まれて雨は落ちてこない

近くのさくらを見に行ってきました

赤城神社のさくら


赤城神社 前橋市荒口町


オオイヌノフグリがいっぱい


谷地沼のさくら




奥に行ったら宴会モード


菜花がいっぱい


上区寮の石仏群 前橋市富田町


旧前橋東商高のさくら




千貫沼は水抜き


乾谷沼(イヌイヤツヌマ)北のさくら


大室公園





ほぼ満開、北関東は晴れています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら

2016-04-03 04:46:11 | ポタポタ
前橋の桜も一気に満開に

予想気温が14℃なので今日は満開を維持しそうなので出かけました

運動公園のサクラ


満開です


ショカツサイも


菜花も


広瀬川でも


桃木川と広瀬川の合流付近で


桃木川でヨット 広瀬川は左に


広瀬川を上る 前橋大島付近


紅白の花


天川町付近


マンサク


朝日町付近


保健センター付近


児童公園

この先で道路工事で迂回したら広瀬川を外れ、端気川になってもどされてしまった

利根川右岸のサクラ 利根川CR


歩道から

広瀬川をゆっくりさかのぼり、利根西までポタしてきました

今年のサクラは気持ちの良い咲き方でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜島から中央突堤

2016-03-07 20:06:50 | ポタポタ
北港からの続きです

デジがカシオZ510にかわりました

桜島を出港


咲洲を見ながら


船内


ナビ


もうすぐ着岸


大観覧車


ぐるっと回って記念撮影


マーメイド像


水上警察で記念パッシャ


中央突堤から咲洲


時空館と船のアップ


曇り空なのですが暑い、Tシャツになりましたついでにアンダータイツも脱ぎ

5月ころの陽気です

4時間30kmのポタでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北港から桜島

2016-03-07 06:22:57 | ポタポタ
今年二回目のポタ

洗濯も終わり日差しが出てきたので舞洲方面に向かいました

北港ヨットハーバーへ


実地訓練中?


緑地から舞洲方面


舞洲でスピン競技?


ちょっとヘタ


此花大橋の右を上がる


大橋からの展望


咲洲庁舎


時空館


大橋のピークで休憩


展望を楽しみながらIさんからのチョコをいただく


桜島渡船場


天保山と海遊館

ずっと寝ていたS1で撮影しました

戻ってからいっぱい飲んだらダウンしたので早朝アップです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン電池

2015-12-27 07:54:00 | ポタポタ
サイクルメータの表示がしなくなりました

この間、関西にいる時に同じ電池を購入していたが群馬にもあるわけと探したが見つからなかったのでネット注文したのが届いたので交換しました

届いた電池


センサー側


メーター側


表示はOKです

交換するたびにマニュアルを見なければ設定ができない

これで3か月もたつと多分忘れています

この電池は安いので助かります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする