

お休みでDVDをゆっくりみる
先にみたのは「ウエディング・ハイ」 篠原涼子の映画です
内容は結婚式のスタッフですが喜劇ぽくて笑顔になったと思う
「彼岸花」小津安二郎の作品で有馬稲子が出演しているので
内容は昔のしきたり、見合い結婚のくだり
主演は佐分利信だった、山本富士子も出ていた
昭和33年の映画だけど有馬稲子がとびぬけた美人だった
なんで記憶に残っていないのか分かった
自分と17才の隔たりがあったから当然かも
以前読んだ本のDVDがあったので予約していた
半年ほど待って借用できた
内館牧子の「十二単を着た悪魔」
内容は本で読んだ内容とおなじ
なので女御弘徽殿の激しさが少しわかった
光源氏は付録、雷が現世に戻った時期が少し違うかも
小説だから・・・
ワールドカップのクロアチアとポルトガル戦を深夜見ていたので
今日は歩く気力がでない
お昼から「長いお別れ」を見たら
自分の年と認知症がかぶってしまった
いずれ同じようになるのかと思いながら見ていた
痴呆になると自分のことがわからないから
もしなったらどうしよう・・・
ロング・グッバイは認知症のことをいうらしい
竹内結子もいい演技していたけれどもういないし
アタマは使い過ぎないようにゆっくり行こう
なってしまったら何もできないのがわかりました
毎月ヤクをたのむので
飯塚病院
もう3年のお付き合い
今日は採血してきました
いきだおれ状態のクロネコ
残念ながら水も食料も持っていなかったので通過
農業機械
収穫をしていました
落花生
秋なのに
アジサイが咲いている
これからまだ咲きます
梅雨に戻る???
雨、水はいらない
連休中は出かける気持ちもでない
コロナのせいだけではない
やっぱりトシのせいかも
自転車もずっと手入をしないまま
ちょっとかわったこと
キクイモ
花弁が落ちたキクイモ
コッフェルを出した
モツ煮
いいアテになりました
二日間で500g以上いただきました
コチジャンとトウバンジャンがうまくマッチした
タマネギ以外はたさなかったのごよかったかも
でも食べ過ぎ
ワクチン接種、歯科の予約も1月前だと忘れていた
1番先にワクチンの予約をした
ファイザーは遅れたのでモデルナで予約
その後同じ日に歯科の予約をした
それも忘れてCMも入れていた
最近になって気がついてCMを変更した
前日になって歯科の変更も
忘れる、記憶が出てこない、痴呆の始まり?進行?
昨日のお昼は忘れなかった
まぜそば
ゆず、夏ミカン?
接種の帰りに
接種して7時間たったところで
筋肉痛、肩があげずらくなってきた
今日はモデルナを接種したけれど何も変化がないようだったけれど
今頃出てきた
それから予定を忘れるのは真剣身がないのだぁ!
少しは痛みを与えようと・・・考え方
好色五人女を返却しました
借りている期間を延長したけれど
まだ6割くらいしか読めない
図書館から借りて14日間、延長してプラス14日間の4週間で足りなかった
好色五人女は読んで好色一代女に入っている
また借りて来よう
富岡多恵子は知らなかったが
読んでいて田辺聖子より描写、説明も女性らしい感じがした
8月初旬に借りてやっと読み終えた
今昔物語集 12
短編集なので意外と読みやすかった
古文はけっこう飛ばし読みで
おとぎ話のような感じと
平家物語のような殺戮の表現もないので集中できたようです
トリムの水素水生活は???
よくわからないし、水を飲む習慣がないのと
電解水素水を沸騰させるとどうなるの?
米を炊くとおいしくなるといわれていたが
いろいろ検討(考えただけ)
早めに決着、導入は断念しました
CM先で飲むことができるから・・
水も飲みすぎると水中毒・依存になるらしい?
通勤途中の花
タマスダレ
もう秋なのに
たくさん汗をかいた
35℃の時間帯に体を動かしたから