goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり 赤城やま Ⅱ

山の波と山のお花

華蔵寺公園へ

2019-05-07 11:31:18 | ポタポタ

連休最後は伊勢崎の華蔵寺公園に出かけました

フェルーカで

 

遊園地にパトカーが

子どもにパトカーの体験をしているようでした

 

園内

 

ファミリーでいっぱい

 

観覧車

 

メリーゴーランド

 

飛行機

 

水生公園はしずか

 

ジェットコースター

 

 

運動場にいっても何もないので華蔵寺へ

 

熊野宮

 

 

粕川のこいのぼり

 

華蔵寺公園にもどる

 

ツツジはまだ開ききらない

 

帰ることにしたけれどルートをかえてみた

金蔵寺

 

愛宕神社

ミニベロはタイヤが小さい分だけ疲れる

大阪とちがってけっこうアップダウンが多いから

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粕川をのぼってみた

2019-04-23 07:50:33 | ポタポタ

関西バージョンのようなスタイルで

フェルーカで出かけてみました

 

東にむかって荒子沼

赤城はうすく見えている

 

南をみると麦畑

 

イモカタバミ

 

産泰神社に新しい建物が見えたので立ち寄り

 

社務所にするのかな?

 

産泰神社

 

 

赤堀にはいって粕川を北に

 

久保橋記念碑 昭和22年とあった

 

川沿いにCRはないのであきらめる

 

一般道を走っていたら神社があった

西野神社

 

参道も長い

 

階段をあがる

 

西の神社本殿

 

諏訪大神

 

狛犬 子供をおさえている

 

吽の狛犬 

 

サッカーボールか??

昔だから蹴鞠か俵かな 

 

粕川と蕨沢川

このあと粕川を南下しました

気温が27℃で高すぎる

日影がないと休まらない

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北に向かったらきつかった

2019-04-19 06:15:40 | ポタポタ

暇を持て余しているのでどこに行こうか・・

サクラの追っかけで千本桜に向かった

やっぱり上りはきつかった

以前は自転車からおりなかった

今回はたくさん歩きました

今日は赤城がかくれた

 

上毛電鉄

 

うっすらと赤城がみえてきた

 

大正用水

 

宮城運動場をあるく

 

オオムラサキ飼育場

 

ショカッサイ 標高があがると春がきたばかり

 

牛がよってくる

 

荒砥川をわたる

 

なのはな畑  フラワーパークの東で

 

千本桜につきました

 

満開です

 

 

 

平日なのに人がたくさん

 

 

 

帰りはくだりなのでラクチン スピードが出て怖いくらい

今まで休日しかきていなかったので

人出は少ないと思っていたら

たくさんの人にビックリしました

子連れは中国のひとでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポタがお寺めぐりになった

2019-04-16 08:08:45 | ポタポタ

準備OK

 

伊勢玉大橋で渡船あと

今日は富岡に向かっている、あとでまわってみようと撮影

この手前からタイヤのキックバックに気がつく、玉村宿で調整しよう

 

でもいい天気 赤城山

 

道の駅 玉村宿で調整開始

後輪のタイヤのふくらみがおかしい前回のパンクでチューブ交換がうまくなかったようで

タイヤとチューブをなじませる

 

 風も強いので道の駅で休憩

 

これが気になった

ミンチが呼んでいた  呼ばれて注文したらその都度揚げるので時間がかかる

情報では串カツがおいしいらしい

 

ツバメが巣を作っていた

 

風もやまないので帰ることにした

タイヤもおとなしくなった

 

まっすぐ帰るのもさみしいのでお寺、神社を見つけて戻ることにした

普門寺 玉村町南玉

 

富村女人講と

 

貫前神社 玉村町箱石

富岡の貫前に行く予定だった

 

 火雷神社 玉村町下之宮

 

 

倭文(しぶん)神社 伊勢崎市東上之宮

 

 

鳥瞰図風の絵

左が榛名 右が赤城 真ん中に倭分神社と火雷神社

859年からと記述があった平安時代なので古い

 

風が強くなったおかげで古い神社にも立ち寄れました

走行は36kmでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラピエールで出かけてみた

2019-04-06 09:20:13 | ポタポタ

ナビもなおってラピでちょい乗りに

運動公園の南道路のサクラ

 

 

二宮赤城神社のサクラ

 

 

 

本殿

 

常夜燈のチカラ持ち

 

 

飯土井で引き返して

運動公園のなか

 

満開です

自転車のデータを見るとラピエールは今年始めてのポタでした

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気はよい

2019-04-02 16:45:13 | ポタポタ

冬型の気圧配置で朝方は寒い

今日も風が強い

期日前投票に出かける

近くの支所でもよかったのだけど

運動を兼ねて市役所に向かう

西に榛名山 風邪が強いのでクッキリ

 

赤城もきれい

 

ショカッサイ

 

荒砥川 ナバナが咲いている

 

桃木川 河川工事をしている

 

赤城山

 

ハナニラ

 

案内板 

 

休憩所から

 

堰で目に映った

 

シリンダーだ見えた

これを見て可動堰とわかった

 

操作盤

スイッチ類は盤面になかった

街中に入る

 

投票所

向かい風できつかったけれど

無事、役目も終わりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は風が強い

2019-03-28 15:43:47 | ポタポタ

CM先に車を返しに出かけました

特に風が強かったので返却は中止にしようと思ったけれど

共用の車両なので気合を入れて

戻りはフェルーカです

冬型で北風と時たま西風になります

前橋の市内を抜けて桃木川にきました

赤城山

 

石関橋

 

桃木川の左岸を下る

 

スーパーに立ち寄り

風が強いので手すりにハンドルをかける

 

イートインコーナーでお昼

 

フリーWiFiもセットしてみました

 

店内

 

お店

何しろ風が強くて大変だった

追い風はラクチンだけど北に向いたら10km/時に落ちるので苦しかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はつポタ

2019-01-13 15:46:45 | ポタポタ

新春、始めてのポタは舞洲に

準備OK

 

淀川 伝法大橋

 

下流側

 

六甲山方面

 

北港ヨットハーバー

 

北港から舞洲

 

常吉大橋

 

 

夢舞大橋 自転車は渡れない

 

 

噴水プールがカモのお休みどころ

 

夕陽丘

 

カンツバキ 色は椿のようだけど花はサザンカのよう

 

此花大橋 こちらは通れます

 

 

ほぼピーク

 

梅田方面

 

常吉大橋

 

夢洲

 

左が咲洲 右が夢洲

 

桜島渡船場

 

天保山の観覧車

 

桜島駅

 

USJ

今日は風もなく気温もあがってきたので

ゆっくり走れました

女子駅伝があるのでこのまま戻りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴島って読めますか

2018-11-11 08:25:47 | ポタポタ

2か月ぶりのポタです

ナビが嫌がっている

立ち上がりが20分くらいかかった

 

まだ待機中

ナビが立ち上がってからスタートしました

 

新十三大橋から六甲山方面

 

下流側

 

上流側

 

淀川右岸を行く 梅田方面

 

右岸上流側

 

タイトルの柴島(くにじま)です

 

BBQは数組始まっています

 

ピンクの花

 

長良橋

 

370間8分 計算できなかった

370×1.8=??? 走り出したらアタマからきえた

 

毛馬水門

 

 

ハギ

 

河川敷にゴルフ場もあります

 

黄色い花 この時期だからヤクシソウかも

 

紅葉も見られます

 

 

生駒山方面

 

梅田方面

 

距離標

 

豊里大橋から だいぶ離れました

 

豊里大橋 左岸から

 

守口市駅付近で知り合いとばったり

ごちそうになりました

 

守口市駅

 

淀川左岸から六甲山方面 見通しが良い

 

毛馬水門 大川から

10時半~2時に帰宅 走行24km

やっぱりお尻が痛くなった

しばらく乗っていなかったので仕方ない・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶじかえる

2018-10-08 06:38:16 | ポタポタ

かかし祭りも盛況でした

 

まだらのカエル

 

ちこちゃんのところで

 

帰りに立ち寄り

 

長建寺

ルートをかえたのが悪かったのか

この付近からずっと向かい風

トータル走行35km、半分は風と向き合っていた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする