goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり 赤城やま Ⅱ

山の波と山のお花

ポタポタ伊勢崎

2015-06-07 15:16:20 | ポタポタ
今朝も良い天気
晴れだけれど気温は高くないようで自転車で出かけました
どこ行く当てもなく、花燃ゆでもとこぎ出したら反対方向だった

前橋運動公園

先週はソフトボールだったけれど今回はテニスのようです

東に向かって


伊勢崎の観覧車がよく見える


旧、東村から西に向って
JR伊勢崎駅

最初はこの建物がよくわからなかった、できたばかりのようです

夏です霧の噴水で遊んでいます


広瀬川CR


オートレースの看板


食事をしてから入ってみました

仕事以外で入るのは久ぶりです

場外開催なのでデジ持ち込み
競輪の練習です

ちょいとご挨拶で2レースにてを出してしまった、後の祭り20Kが飛んでいった
レーす場の近くで食事をしなければよかった、スマークが混んでいて食事ができなかったのが・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤堀花しょうぶ園

2015-06-06 15:20:24 | ポタポタ
ちょっとクラウディーだけど出かけました
先週は風が強くまわれなかった赤堀の花菖蒲園に
今年は降雨が少ないので花が足りないのかも?数年前はたくさん咲いていたのですが

この辺がちょっと多いかな


花しょうぶ














波志江沼にまわりました

こちらの花は終っていました
今日は少し背中に汗をかいただけ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風のなか

2015-05-31 14:13:49 | ポタポタ
久々に自転車を乗り出しました
しかし風が強く特に向かい風は15~10km/hにスピードダウンします。サングラスをつけていても砂埃が舞うので途中2回、目を洗いました。

赤城山


榛名山

どちらも少し黄色く見えます

バラ園

駐車場はいっぱいなのに人はまばらです

バラ




バラ園南から


萩原朔太郎記念館

空襲で土蔵が残ったので、朔太郎の資料が出てきたそうです

群馬県庁 昭和庁舎

ぐんま花燃ゆ大河ドラマ館が2階にあるのですが@500は・・休みの日は忙しいのでまたの日にしました

今日は利根西まで21kmでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はすこしチャリで

2015-05-04 18:54:53 | ポタポタ
どこかへ行くつもりもなく自転車に乗りました

アカヤシオが思った以上に不調だったので自転車に空気を入れて動き出しました

南に向おうと思ったが漕ぎ出したら北に向かいました

大室公園

ここまで4km近すぎる

公園内はヒナゲシが


公園を東から


次は南下しました
波志江沼公園


牧草がロールされています


ナナと散歩コースでアヤメ

いつも咲いていた場所は名にもありません、植生がかわったのかも
ぐるっと回って20kmだけど暑いのと行くあても思いつかないので帰りました。
連休10日目リハビリが半分、休んだ気がしない。
踵はだいぶ良くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハで足湯

2015-04-26 19:16:29 | ポタポタ
この足の痛みでは山も街も歩けそうもないので、足に負担をかけない自転車でなんとかリハビリしようと
温めるのがよさそうなので朝風呂に入ってから思いついて足湯に行こうと吉岡に向かいました。

桃の木川は太公望がいっぱい


渋川バイパスの橋にあがりました

R17から左折して高架にあがりました、歩行者、自転車の通行禁止はないのでかまわず走ったが歩行者2人が歩いていた。そのまま走って歩道に入ろうとおもたっらガードレールにブロックされた、ガードレールを越えて歩道に入りました。

利根川上流側


目的は吉岡温泉


足湯

あぶなそうなカップルに見えるが顔を写さないように撮ったらこうなった
でもこのカップルの会話が煩すぎる、ベトナムかタイか東南アジア系であまり聞いた事がない言葉でした

足をつけて15分


利根川を下って前橋へ

日本庭園から臨江閣


日本庭園の花
シラン 白花


ツツジの絨毯


コバノガマズミ


臨江閣


シロヤマブキがありました


以前競輪場の駐車場は公園にかわりました


今日、自転車に乗ってみて思ったようにスピードがあがらない、利根川CRではクロスバイクの女性に抜かれた。
歩きすぎではなく、カラダに負荷をかける歩きをしていないのがわかった要するに運動不足。足の痛みが治まってきたら山を始めます。
本日の走行 36km 約4時間
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正蓮寺

2015-03-15 14:24:13 | ポタポタ
今日も天候は芳しくないけれど出かけました
天気はくもりで雨は落ちてこないときめて散髪と日帰り温泉でさっぱりしようと西に向かいました。

チャリもちょうど一ヶ月ぶり


いつもと違ったコースを通ったら
正蓮寺 此花区伝法


ここが正蓮寺川の名前が付いたお寺です


正蓮寺川はほとんど埋められています


高速入り口 正蓮寺川

埋められた川の下を走っているようです

ついでに北港まで行きました

ヨットも出ていません、人も少なくさみしい北港でした
散髪も終わったのでお風呂とおもったが雲行きがあやしいので戻りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一休へ

2015-02-14 16:10:13 | ポタポタ
無性にお風呂に入りたくて
普段だと舞洲あたりをグルっとまわってから日帰り温泉に立ち寄るのですが昨日、一昨日の天気の変化にカラダもアタマもついていけず気持ちは風呂になっていました

此花区にヤシの木

此花区役所の西側に

大きな換気棟

多分この道路の下は高速道路がはしっている?

北港運河公園

多分ルートは間違えたようですUSJの標識が見えたので

やっぱり前方に舞洲


本当は向こう側に行きたかったのです 正蓮寺川


少し戻って一休に到着しました

お風呂で温まったので湯冷めをしないようによくさましてから戻りました
お風呂まで往復14kmでした
きれいになったのであとは呑むだけです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正蓮寺川

2015-01-12 16:28:00 | ポタポタ
成人の日はちょっと忙しいがちょいポタとちょい風呂を行ってきました
高校サッカーは2時からアジアカップは3時から放送時間を確認して出かけました

北港は静かです


須磨アルプス?


貨物船はのんびり


ヨットはお休み


正蓮寺川から此花大橋と海の時空館


海の時空館


スウェッジセンター


正蓮寺川上流方面


正蓮寺川水門


急いでお風呂に 一休

午後は予定がいっぱいなので風呂で温まったので食事もしないで帰宅しました
サッカーの前橋育英高校は残念ながら準優勝でした、前回の甲子園の再現と期待したのですが
アジアカップは順調のようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさポタ

2014-11-30 16:48:23 | ポタポタ
土曜日は予報通り雨で今日だけが・・
どこに行くか迷ったが海のほうにしました。

立派なツリー


フェルーカの記念撮影 USJの南で


桜島周辺で大阪城が見えるかあっちこっちでキョロキョロしたが発見できませんでした。

天保山の大観覧車 桜島から


渡船場 桜島で


お迎えに来ました


観覧車 天保山から


海遊館まえで

LEDは点いています、暗くなるとジンベエが浮かぶかも

海の科学館

前にここであのドームは何かと思ったのが2年前かな

渡船 桜島に着いています


こちらは有料かな?


ズームアップ

灯台のようです

ノンズーム


帰りはルートを適当にかえてブラブラしましたが渡船めぐりした時に走ったところもありました。

港住吉神社


新福崎橋から

たいして走っていないが行くとこらがないので適当に戻りました。
明日から真冬のような気候になる予報で今日走ってみたら暑すぎた、がんばって走ると汗が出るので本当にポタポタでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞洲一周

2014-11-02 15:20:31 | ポタポタ
雨の連休はどこにも行けず部屋でくさっていました
天気予想を見ながら大きな崩れがなさそうなので飛び出しました。

淀川左岸を下る


天候が悪いので視界も
矢倉緑地


ヨットハーバーはお休み?


舞洲ボードウォーク 木材の損傷が多いのでバリケードで立入禁止


シーサイドプロムナード


ハイビスカスが咲いていました


黄色





舞洲緑道


舞洲一周


常吉大橋からヨットハーバー


ヨットが出ていました


舞洲をぐるっとまわって12時半に戻りました、背中に汗をかいた程度
走行は25kmで少し気分も晴れました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする