今日は動かなければと5時から起きているのにダラダラ
エアコンをつけたら根っこが生えそうなので・・
朝食も簡単にと考えたが昨晩のカキアゲが残っていたので朝からソーメンです、朝ソーメンはさっぱりしていてクセになりそう。
やっと8時になったので出かけることにしました、暑い・・まだ28℃
淀川の花火大会の準備
ステージができていると思っていたのですが通路でした
十三大橋で十三方面へ

水上スキーは気持ちよさそうだけど、暑苦しくなる
神崎川

ここで上流を目指していたが、下流に向かっていた
阪急電車

京都線だろうと疑いもしない
神崎川の流れは??
豊中市に入ったけれど・・

新幹線はなかなか来ない15分くらい待っただろうか
まだ下流に向かっているが気がつかない
神崎川の分岐でもなにかおかしいと思った

豊中から尼崎に入った??悩んだ・・ここでナビを自宅向けでセット
途中、加島、御幣島と始めてのルート歌島の五差路で迷う。横断歩道がないのとナビを適当にしか見ていないのと道路標識も先入観念で見ていろので方向が定まらない。大野川のCRもあって反対方向に走っている、交差点で20分ほど楽しまれたようです。
西淀川区から福島区へ
見慣れたビル群だけど・・なにかおかしい
水分補給はしていたけれど足りなかったのかも、いつものお薬は朝飲んだのでちょっと下がったのかも
自転車に乗っていて34℃でした橋の下の日陰は生き返る感じでした
8:20出発、11:10到着 走行26kmでした