goo blog サービス終了のお知らせ 

アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

ロシア親切だした 字読めないから翻訳して記事を出す 化学と科学 認めるか?自分学歴低いぞ?

2021-09-30 21:06:02 | 日記
https://nazology.net/archives/97224


何回も騒いでたとおり ジャンプした先でアラーム鳴るような
そういうの ダメだぜ?

あと広告系アラーム あれでぶちっときて通知全部止めただから
設定したら 簡単に変えないから自分

WIREDも金にならんからスルーしてる

体積重さと広さ 水の氷結速さ 温度変化 熱伝導ないほうがたぶん浮く
鉄や石だと熱伝導加速すると思う

自分のイメージじゃ 鉄はとくに べたっと氷がへばりつく
熱伝導早いし強いから キンキンに冷えるし やけどするように熱くなる

浮かせるって事は物体の中央だけ熱伝導が強く
そこから凍りだしても まわりの水は氷結していく時 位置が下がる
中央盛り上がるように見えるけど 押し出してるように見えるけど
そこの中央点は温度が下がってないと細くならない気がする

なんだ 氷山でも作る気してんのか?

ポリの点々 温度計測して その結果もあったら なお良かった

髪の毛と一緒で根本から延びるのか 毛先から延びるか
こんな感じ



最新の画像もっと見る