goo blog サービス終了のお知らせ 

アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

相馬野馬追いは北朝でうちの家系から金借りてた事を隠すための行事

2015-07-15 18:29:34 | 日記


年齢早見表|昭和27年生まれ|1952年生まれの人
www.nenrei-hayami.net/1952.html - キャッシュ
年齢早見表。西暦1952年、昭和27年生まれの人版。中学校、高校に入学・卒業した年 は?結婚年は?イベントなどの出来事があった時の自分の年齢は?

相馬野馬追(そうまのまおい)は、中村を初めとする福島県浜通り北部(旧相馬氏領。藩政下では中村藩)で行われる、馬を追う神事および祭りである。神事に関しては1952年、国の重要無形民俗文化財に指定されている[1]。

つまり野馬追いって昔からある行事ではなかった。昭和27年にインチキ天皇と宮内庁に入ってる相馬一族の子供が、競馬産業の宣伝と、うちからの借金してた事を隠すために神事扱いにして、ここらの土地の南朝系 つまりうちの家系に及ぶものをすべて排他するもが目的だった。

立谷秀清市長は、俺は南朝と自称しているようだが、本当の南朝がどんだけ他人に冤罪かぶせられて、財産を踏み倒されて、あげく先祖の話もできないまんま、この地域の人間たちに、さらに金を踏み倒されたり悪口言われたり、妬まれたりして生きてきたか よーく知らない雑魚だったということ。

本家がどんだけ先祖たち 子供育てていく上でいろんな事を蔵に隠して生きてきたか考えるだけで腸が煮えくり返る。

まず 世間ではわかってるだろうが、日本には天皇一族として南朝と北朝があった。それがいったいどういうものなのかを教育者たち自体がよく知らないで、あたしに対しも子供に対しても北朝は正しかったというような教育をしてきた。

あたしは自分の先祖たちのなんやかんや知ってたら学校にさえ行けなかった。

その教育者たちに対して、とことん言わなくちゃならないが日教組要素が強いためその人たちはあたしよりも勉強ができるという自負のもと、あたしの話がまったく聞こえないようなんだ。だから、福島県民はまったく聞く耳がないのだろうから、これは全国、あとは世界にはっきりと示す必要があると思った。

北朝勢力は帰化人たちの事。南朝は大和系だった。

そして北朝勢力を調べていけばわかるが、北朝で天皇と自称してきた代々の人間たちはすべて帰化人。

そして相馬一族ももろちん房総千葉方面から来たたんなる賊集団。その賊集団の先頭を神輿にして神事としてやってる理由はうちの系統に嫌がらせしてきた理由と合致する。オレ達は北朝だから!と言ってうちの先祖たちのみならずうちの親に対してまで金をひっかけては倒産し、また野馬追いグループで輪になって仕事を全部自分らで支配し、とことんかげでうちの文句を語り、うちに嫌がらせし続ける。

とてつもない詐欺を働いて生きてきたのが相馬藩の人間たちであり、そこに武士道なんてまったくなかったのに、野馬追いやることで、俺たちは正真正銘の武士と世間にアピールできるっていう出場者たちの、これまた先祖に対する侮辱ですね。

わかります?? 9万両ってものが。

そんなものを相馬藩に貸して相馬の人間たちを生かせる必要なんてまったくなかった。

それを相馬藩歴史関係者は、飢饉の時は報徳司法で相馬藩はこれを乗り越えたみたいな事語って子供たちにえんえんと教えてるんですけど、あたしもそうだったですけど、うちで金工面してやってた話を聞いた途端に、過去の教育者たちを集めて、水ぶっかけてやりたくなりました。

金がうちでなんで調達できたのか

うちでは当時、国の金を江戸から運んでこられていたんだって聞いてます。うち、わかる通り正統南朝なんで、ごらんの通り長い間嫌がらせ受けてますんで。これが立谷みたいに、俺南朝家系なんて言って、干されないのがこの土地ではおかしいわけ。

まず干されるどころか、相馬行胤が広島へ移民すすめてたのだから、野馬追い関係者はすべて移民すべきだね。
あたしのうちの先祖の墓のまわりにインチキ武士道語ってウロウロされるとあたし、血が逆上してくるもんだから、
本心で広島へでもどこへでも行ってほしい。

あと相馬藩の武士道は、3万両貸してって3回も借りておいてね、その借用書を藩で来て恫喝し借用書出せって取り上げたんだよ それが相馬藩武士道の本当の姿。

そんで、その時うちの先祖たちに、「これは借金ま肩代わりだ」って、相馬藩の九曜紋の入った長持を置いていったんですよ。

そんで、うちにはいろんなとこから頂き物の刀や掛け軸や書物があったのにね。金がなくなっていくうち、先祖たちはそれを売りながら金作って生活していたんだよ。これ許せると思う??

そんで、ある時バイヤーみたいなヤツが来たから、相馬藩の家紋入り長持を売ったのバイヤーに。2000って聞いてる。

そういう生活相馬藩に強いられてきたのに、なんであの連中許せると思う??

なんでここらの教育者たちを許せると思う??

あれ 神事じゃないんだよ 単なる相馬藩はすごいんだって世間にアピールするための行事であって、その真髄はうちから金借りたりうちに対して嫌がらせしてきたことを正当化したいからなんですよ。

あと、相馬藩の関係者が口を揃えて言ってるのかもしれない

お前んとこは公家だろって。そう言われたことがあるから。そんであたしははっきりここに書きますけど、うちの先祖は北畠顕家の子供が入ってるため南朝なんですけど、顕家の父親 親房の娘は後村上天皇と結婚してましたんでね。
うち南朝正統天皇家系なんですよ。その他にうちの先祖は源満仲の系統なんですよ。だから武士家系なんです。
だから相馬藩の連中は、公家~とか見下してた分ハジをかくべきだと思いますけどうちは満仲の系譜できてんです。

だから公家とバカにしていた相馬青年会議所の人間達は、とことんそういう事をムシしてうちから金借りて生きてきたって事すら聞いていないで、相馬藩すげ~って騒いでる部外者移民の系統なわけです。

相馬藩では昔 飢饉が2回ほどあって、浄土真宗のカルト移民をたくさんここらの土地に呼び込んでるんで、もはや移民だらけでうちからの恩など知らない 忘れたフリの賊しかいない土地ってことです。

では源満仲を調べてみればわかります。源頼朝が満仲に対しての嫌がらせをしていたことや、満仲の持ってるものを頼朝が欲しがってた事が。

そーすると、相馬藩は源頼朝に認められたと言って、ここらを荒らしてそれを野馬追いにかぶせ、自分らの歴史アピールしていますんで、うちの先祖が言い伝えで残したことがすべて合致していきます。

頼朝は北朝側について、北朝を利用しトップに立ったとされてるいわば源氏の腐れ外道ですから。

歴史というのは、頼朝サイドの人間たちばかりが書けば頼朝は英雄扱いされます。

しかし、正統南朝からしたら、源頼朝は外道。

宮内庁に相馬一族が入ってるから、どこ見ても相馬一族のいいとこばかりが垂れ流しされて、広告宣伝がすごいんです。

その宮内庁って国の機関なんですから、その費用って国費なんですよ??

日本には大和系の南朝血統天皇がいるんだから、北朝ばかりを売り込むための金使いっておかしくないですか??

あたしは有名になりたいんじゃなくて、先祖たちの無念を晴らしたいのと、差別されたり嫌がらせされる筋合いはないっていうのと、金を返してもらわなくちゃならないって事です。

うちの先祖たちの過去帳は昔 鹿島のお寺に預けてたそうで、その寺 火事で焼けて過去帳も焼かれました。
その寺 真言宗の寺です。馬の置物 いくつも飾ってあります。それ見てあたしは腸が煮えくり返りました。

どこまで嫌がらせしてんだ相馬藩は!

あとうちにある仏像はもとは比叡山の天台宗から持ってきたもので、この仏像自体は天台宗の神体なんでしょうけど、
じゃあなんで比叡山のものが?? それは北畠顕家が東北にくる時、後村上天皇がお守りに持ってきた仏像でして、その作りは京都や比叡山の天台宗の飾ってる仏像と同じ造りをしています。藤原作で間違いないんです。
あたしが、それネットで画像見て調べあげました。これを過去 まともに鑑定できた人は明治頃に一人だけでした。

そのために、うちの先祖は菩提樹がありませんでした。神社境内にお墓があるんですけども。

それは拝むものがあったからという事もここで証明できますね。

天台宗は一時期だけ、南朝の人間が座主についてた時があったんです。それ以外はすべて北朝 つまり帰化人たち。

そして、仏教で言う天台宗も、神道で言う日吉神社またの名を日枝神社 これも出どこは滋賀県ですが、滋賀県は昔
朝鮮半島の移民をたくさん受け入れて住ませてた土地ですから。

うちの神さまは、かえるとこがないんです。ずっと我が家の菩提樹の状態で守られてきました。それも、うちが国からお金をもらっていて、それを守ることができていたという証拠のひとつです。

ちなみに、過去 うちの先祖たちはこれが国宝だからと申請しようとしてきました。しかし、どれもこれも通りません。

そういうわけですから、相馬藩が呼び込んだ浄土宗自体もうちとは無理です。天台宗も無理ですが。

浄土宗は鎌倉から呼び込んでるんですよ、源頼朝の引っ張りで。しかし、頼朝が鎌倉大仏作ったその前に、鎌倉に八幡を勧誘したのは、うちの系統の源義家ですから。


源義家 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/源義家 - キャッシュ
源頼義の長男として、河内源氏の本拠地である河内国石川郡壺井(現・大阪府羽曳野 市壺井)の香炉峰の館に生まれたという説、鎌倉で生まれたとの説もあるが、いずれも 伝承の域を出ない。幼名は不動丸、または源太丸。


頼朝のやってきた事は不義理のてんこもりですから、これはタダでは済みません。

その頼朝に追いやられたのは源義経ですかんね。



その義経が滋賀で木曽義仲を討ったとされているようですけど、うちの先祖はそれっぽいんでたぶん義経に逃がしてもらったのではないかと思ってますけど、過去帳を焼くってどんだけ相馬藩の人間たちはやることがゲスいか

それをはっきりと提示しておきます。

最新の画像もっと見る