goo blog サービス終了のお知らせ 

アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

あとな。相馬の歴史研究家たち めんたま飛び出るぞ。過去の歴史資料てんこもり出てきた。

2016-04-19 21:07:17 | 日記
その上で あたしがどんだけ殺気で毎日生きてるか 知ってるよな。

インチキ朝鮮人の・民の肩もちしてるんだから、あたしんちとは戦争になる。

当たり前。

あたしはセデッテの騎馬武者銅像すら うちの先祖の名誉毀損だと言ってるんだから。

金を借りて返してれば、こんな事起きていない。

借用書を藩で来て、もぎとっていった事実はな。

未来永劫 消さないよ あたしは。

その金額 過去 調べて90億相当だと言ってるんだ あたしは。

その貸した金の問題 ちゃんとしないうちは、まず不愉快で我慢できない。

次に大田神社の長持はその時の借金ま肩代わりに藩の人間たちがうちの先祖の屋敷に

置いていったんだ。

これ借金の肩代わりだ!とか、ほざいた。

これな、その関係者の子供らはえんえんとうちに対して後ろめたいから

さらに子供へ次の子供へ、その不愉快な事をお返しされたくないからって

逃げて文句言って、それをかわしてんだ 大勢で。

だから311でたくさん死んだんだ。

あと、過去 飢饉で死んだだろ?? うちの祟りだ。と言っても親戚の誰ひとり

この力持ってるヤツはいない。

つまり 受け継いだからこそ そのタイミングがきたんだ。

これ 逃げられないから。

あと、どうも うちの先祖の流れでうちの家系の血がそこらにいるな・・・

ソイツらを利用する気しても、そこと接点持とうと してきてないから。

その人たちがもし うちの家系のなんやかんや 守ろうとしてたら

野馬追いなんて ここで出来ないよ。

野馬追い保護してきた天皇家って偽者だから。それが太平洋戦争やったサイコパス

だから、そっちに従ったんだろうが、この状況でわいてきても

あたしはスルーする。

最初で最後の仕事じゃないの これ??と思ってるし、あたし相当の事をできる人が

もういない。

そんで 兵庫では 多田姓は多田満仲だと認識してるだろ??

うち その血と北畠顕家の血だから。

源満仲
源 満仲は、平安時代中期の武将。清和源氏、六孫王経基の嫡男。多田源氏の祖で、多田 満仲とも呼ばれる。諱は満中とも記される。神号は多田大権現。Wikipedia

北畠顕家
北畠 顕家は、鎌倉時代末期から南北朝時代の公卿・武将。 『神皇正統記』を著した准三后北畠親房の長男、母は不詳。官位は正二位、権大納言兼鎮守府大将軍、贈従一位、右大臣。 建武親政下において、義良親王を奉じて陸奥国に下向した。Wikipedia



あと過去も書いたとおり 多田姓で美濃 義仲の事だと思うんだが、それ以降の血かも

とにかく過去帖の放火?? 焼失は二度も発生しているため・・・。





源義仲 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/源義仲 - キャッシュ
源義仲
源義仲 / 木曾義仲 ... 源 義仲 (みなもと の よしなか)は、平安時代末期の信濃源氏の 武将。 ... 義仲ここに居住す」と記されており、現在の木曽は当時美濃の国であったこと から、義仲が匿われていたのは、今の東筑摩郡朝日村(朝日村...
生涯-生い立ち-挙兵-入京

最新の画像もっと見る