goo blog サービス終了のお知らせ 

アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

あと古事記と日本書記について

2015-06-09 23:57:29 | 日記

①『古事記は天智天皇の娘が受け取るために書かれ、編纂は天智天皇サイド』712年

古事記(こじき、ふることふみ)は、日本最古の歴史書である[1]。その序によれば、712年(和銅5年)に太朝臣安萬侶(おほのあそみやすまろ)(太安万侶とも表記)が編纂し、元明天皇に献上された。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E4%BA%8B%E8%A8%98

元明天皇(げんめいてんのう)とは - コトバンク
kotobank.jp/word/元明天皇-61113 - キャッシュ
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 元明天皇の用語解説 - [生]斉明7(661)[没] 養老5(721).12.7. 奈良第 43代の天皇 (在位 707~715) 。奈良朝第1代の女帝。名は 阿閇 (あべ) 。天智天皇の第4皇女。母は蘇我姪娘 (そがのめいいらつめ) 。天武天皇の 皇 .....
辞書別に見る:日本大百科全書(ニッポニカ)-朝日日本歴史人物事典

天智天皇(てんぢてんのう)とは - コトバンク
kotobank.jp/word/天智天皇-102574 - キャッシュ
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 天智天皇の用語解説 - [生]推古33(625)/推古 34(626)[没]天智10(671).12.3. 近江,大津第 38代の天皇 (在位 668~671) 。名は 天命開別天皇 (あめみことひらかすわけのみこと) ,また中大兄皇子 (なかのおおえの ....
辞書別に見る:大辞林 第三版-デジタル版 日本人名大辞典+Plus-デジタル大辞泉


②『日本書記は天智天皇の弟である天武天皇の命により編纂される』720年

記紀編纂の要因[編集]
乙巳の変で中大兄皇子(天智天皇)は蘇我入鹿を暗殺する。 これに憤慨した蘇我蝦夷は大邸宅に火をかけ自害した。 この時に朝廷の歴史書を保管していた書庫までもが炎上する。
『天皇記』など数多くの歴史書はこの時に失われ、「国記」は難を逃れ中大兄皇子(天智天皇)に献上されたとあるが、共に現存しない。 天智天皇は白村江の戦いの敗北で唐と新羅連合に敗北し、記紀編纂の余裕はなかった。既に諸家の帝紀及本辭(旧辞)には虚実が加えられ始めていた。そのために『天皇記』や焼けて欠けてしまった「国記」に代わる『古事記』や『日本書紀』の編纂が、天智天皇の弟である天武天皇の命により行われる。
まずは28歳の稗田阿礼の記憶と帝紀及本辭(旧辞)など数多くの文献を元に、『古事記』が編纂された。その後に、焼けて欠けた歴史書や朝廷の書庫以外に存在した歴史書や伝聞を元に、さらに『日本書紀』が編纂された。

『日本書紀』(にほんしょき)は、奈良時代に成立した日本の歴史書。日本に伝存する最古の正史で、六国史の第一にあたる。舎人親王らの撰で、養老4年(720年)に完成した。神代から持統天皇の時代までを扱う。漢文・編年体をとる。全30巻。系図1巻が付属したが失われた[1]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9B%B8%E7%B4%80

舎人親王(とねりしんのう、天武天皇5年(676年) - 天平7年11月14日(735年12月6日[1]))は、飛鳥時代から奈良時代にかけての皇族。舎人皇子(とねりのみこ)とも記される。天武天皇の皇子。



→以下検証

①まず天智天皇は蘇我入鹿を暗殺したら、蘇我蝦夷が仕返しに大邸宅に放火し自殺した
②その放火で歴史書を保管してた書庫も炎上してしまった
③その放火の時、天皇記などの歴史書も失われたが国記は無事だった←天智天皇に献上されたとあるが現存しない(つまり焼けたとウソをついて隠したか本当の現物は自身たちが焼いた)
④天智天皇は唐&新羅連合に敗北し記紀編纂の余裕なし!
⑤諸家の帝記および旧辞には虚実が加えられはじめた!
⑥だ・か・らー天智天皇の弟である天武天皇の命令で編纂されるぅぅぅぅ~
・・・・・という天智天皇が自己解釈で自分の責任転嫁論を並べた屁理屈ですねっ
正直に言ったらどうです?? 自身の都合よく暦伝を残したくて過去の記録は隠して新たに作ったと!そして大和朝廷の天皇名とかが編集できたということはちゃんと過去の大和のものは天智サイドで持ってたんです。それを書き換えて大和の書面を焼いたんでしょう きっと。

古事記と日本書記はそうして天智天皇という百済系移民によって書かれた自分らの都合のいい歴史文となります。

大和のものを持ち出せた部分はその代が死んでイチャモンつけられないと踏んだんでしょう。
そして、イチャモンきそうなとこは、あえて載せない。あとは自分ら系統の武勇伝を記す。
そんな武勇伝を並べたい天智天皇があえて、戦の敗北を表に出したのは、戦の敗北で忙しく自分は歴史書を書けないという理由付けと思われます。

こういう姑息なストーリー展開を考える人たち、現在も実在してますよね。ああいう人たちと手口がそっくり。それを考えても、完璧なる大和朝廷という過去にあった権力の背乗りです。

とあたしは思いますが、千差万別の意見は出てくることでしょう。。。


そして、不思議なことにあたしがインチキ皇室とはっきり断言していますあの方々は、その考えを証明するかのような行動ばかりとっていますよね。

そしてあの人たち 大和っていう単語にアレルギー起こしてると思いますよ。

そして、必死に神武天皇アピールしてた件 神武天皇の行いからあたしは神武天皇は大和系だと推測しました。大和系ならば自然神だから鳥とも意思疎通ができる。自然からの加護があるとあたしはここに断言しますよ。

そうそう、桓武天皇は百済系の子供が母親だと、インチキ皇室のアキヒト天皇は公で発言しましたが、実はあたしの調べたところ、桓武天皇の親以前に百済系に乗っ取られてたということです。桓武天皇で50代目とあるけど、この50代目っていうのは大和朝廷の天皇も含めてカウントされています。なので、この継承は南朝でもできるということです。宮内庁自体が大和系と北朝系の百済系 わけてないんですから。

大和が嫌いなら、大和に背乗りせずに自分ら帰化人の代でカウントし編集すればいいだけ。
それを大和のものを都合よく使える部分だけチョイスし、あとは歴史書を廃棄してんです百済系は。系図も辻褄合わないのとか不可解なものが多々あるし。

あの連中が大和アレルギー起こすようにあたしも百済アレルギー はんぱない。

なんで自分らの土地を捨てて移民すんだろうね 他人の文化に背乗りして生きてきたそれこそが、百済亡命民の文化なんじゃないの??


桓武天皇(かんむてんのう)とは - コトバンク
kotobank.jp/word/桓武天皇-49672 - キャッシュ
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 桓武天皇の用語解説 - [生]天平9(737).京都[ 没]大同1(806).3.17. 京都第 50代の天皇 (在位 781~806) 。名は日本根子皇統弥照 尊 (やまとねこすめろぎいやてりのみこと) 。山部親王。光仁天皇第1皇子であったが, ...
辞書別に見る:朝日日本歴史人物事典-日本大百科全書(ニッポニカ)

大和朝廷の組織図をそのまま利用したのが、26代継体天皇以降だな

2015-06-09 22:01:30 | 皇室問題

大伴金村 - Wikipedia←なるほど 越後ヒスイ国から応神天皇の血統だと詐称したんだな
ja.wikipedia.org/wiki/大伴金村 - キャッシュ
大伴金村
武烈天皇8年(506年)武烈天皇の崩御により皇統は途絶えたが、応神天皇の玄孫と される彦主人王の子を越前国から迎え継体 ... 日本書紀』によると継体天皇6年(512年) に高句麗によって国土の北半分を奪われた百済からの任那4県割譲要請があ...
経歴-脚注-関連項目-外部リンク

継体天皇
継体天皇は、日本の第26代天皇。在位は継体天皇元年2月4日 - 同25年2月7日。 戦後、現皇室は継体天皇を初代として樹立されたとする新王朝論が盛んになった。それ以前のヤマト王権との血縁関係については現在も議論が続いている。 諱はヲホド。Wikipedia

継体天皇(けいたいてんのう)とは - コトバンク
←北朝 百済系 帰化って書いてたの当たりだろ??
kotobank.jp/word/継体天皇-59037 - キャッシュ
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 継体天皇の用語解説 - 第 26代に数えられる 天皇。名はオオドノミコト。応神天皇5世の孫。父は彦主人 (ひこうし) 王。母はフルヒメ ノミコト。大伴金村らに越前から迎えられて河内で即位した。河内の樟葉宮,山背の 筒城 ...
辞書別に見る:日本大百科全書(ニッポニカ)-朝日日本歴史人物事典

継体天皇
www.interq.or.jp/www-user/fuushi/5-anc/.../ka-d26-keitai.htm - キャッシュ
彦主人王が、三国から振姫を娶り、継体生誕後まもなく、彦主人王が亡くなったので、振 姫は継体を連れて三国に戻ったと云う。 三国町の三国神社 ... 更に半島との関係で 考えれば、任那4県割譲の件も併せて、継体は明らかに百済系である。 この事は、応神 の ...


任那(みまな/にんな、? - 562年)は古代に存在した朝鮮半島南部の地域。



任那日本府[編集]
「任那日本府」も参照
1960年代頃から朝鮮半島では民族主義史観が広がり、実証主義への反動から、記紀に記されているヤマト王権の直接的な任那支配は誇張されたものだとの主張がなされた(後述)。
しかしながら、1983年に慶尚南道の松鶴洞一号墳(墳丘長66メートル)が前方後円墳であると紹介(ただし後の調査により、松鶴洞一号墳は、築成時期の異なる3基の円墳が偶然重なり合ったもので前方後円墳ではないと判明)されて以来、朝鮮半島南西部で前方後円墳の発見が相次ぎ[9]、これまでのところ全羅南道に11基、全羅北道に2基の前方後円墳があることが確認されている[10]。

また朝鮮半島の前方後円墳は、いずれも5世紀後半から6世紀中葉という極めて限られた時期に成立したもので、百済が南遷して併呑を進める以前に存在した任那地域の西部[5]や半島の南端部に存在し、円筒埴輪や南島産貝製品、内部をベンガラで塗った石室といった倭系遺物を伴うことが知られている[10]。
ヤマト王権の勢力を示す他の傍証としては、新羅・百済・任那の勢力圏内で大量に出土(高句麗の旧領では稀)しているヒスイ製勾玉などがある。

戦前の日本の考古学者はこれをヤマト王権の勢力範囲を示す物と解釈していたが、戦後に朝鮮から日本へ伝来したものとする新解釈が提唱されたこともあった。

しかし、朝鮮半島にはヒスイの原産地がなく、古代においては東アジア全体でも日本の糸魚川周辺以外にヒスイ工房が発見されないこと[11]に加えて、最新の化学組成の検査により朝鮮半島出土の勾玉が糸魚川周辺遺跡のものと同じことが判明し、日本からの輸出品であることがわかった[12]。

そのため、任那や加羅地域とその西隣の地域において支配権、軍事動員権および徴税権を有していた集団が、ヤマト王権と深い関連を持つ者達だった。

ただしそれらは、ヤマト王権に臣従した在地豪族であって、ヤマト王権から派遣された官吏や軍人ではないという意見が有力である(詳しくは任那日本府)。ともあれ少なくとも軍事や外交を主とする倭国の機関があり、倭国は任那地域に権限と権益(おそらく製鉄の重要な産地があった)を有していたであろう[注釈 4]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%BB%E9%82%A3


継体天皇(けいたいてんのう)とは - コトバンク←北朝 百済系 帰化
kotobank.jp/word/継体天皇-59037 - キャッシュ
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 継体天皇の用語解説 - 第 26代に数えられる 天皇。名はオオドノミコト。応神天皇5世の孫。父は彦主人 (ひこうし) 王。母はフルヒメ ノミコト。大伴金村らに越前から迎えられて河内で即位した。河内の樟葉宮,山背の 筒城 ...
辞書別に見る:日本大百科全書(ニッポニカ)-朝日日本歴史人物事典


安閑天皇(あんかんてんのう)とは - コトバンク←北朝 百済系 帰化
kotobank.jp/word/安閑天皇-29055 - キャッシュ
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 安閑天皇の用語解説 - 第 27代に数えられる 大和朝廷の天皇。継体天皇第1皇子。母は目子媛。マガリノオヒネヒロクニオシタケ カナヒミコトと称する。大和勾金橋に都し,皇后は春日山田皇女という。陵墓は大阪府 羽曳野 ...
辞書別に見る:日本大百科全書(ニッポニカ)-朝日日本歴史人物事典


宣化天皇(せんかてんのう)とは - コトバンク←北朝 百済系 帰化
kotobank.jp/word/宣化天皇-88055 - キャッシュ
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 宣化天皇の用語解説 - 第 28代に数えられる 天皇。名はタケオヒロクニオシタテノミコト。継体天皇の第3皇子。母は尾張連草香の娘, 目子媛 (めのこひめ) 。大和檜隈廬入野宮に都し,仁賢天皇の娘橘仲皇女を皇后と ...


欽明天皇(きんめいてんのう)とは - コトバンク←北朝 百済系 帰化
kotobank.jp/word/欽明天皇-54509 - キャッシュ
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 欽明天皇の用語解説 - 第 29代に数えられる 天皇。名はアメクニオシハラキヒロニワノミコト。継体天皇の皇子。母は皇后手白香 (た しらか) 皇女。6世紀なかば在位。この欽明朝に百済の聖明王が仏像経論を献じた。
辞書別に見る:日本大百科全書(ニッポニカ)-朝日日本歴史人物事典
欽明天皇
欽明天皇は、第29代天皇。和風諡号は天国排開広庭天皇。別名、志帰嶋天皇・斯帰斯麻天皇。この代に、百済より仏教が公伝し、任那が滅亡した。Wikipedia


敏達天皇(びだつてんのう)とは - コトバンク←北朝 百済系 帰化
kotobank.jp/word/敏達天皇-120009 - キャッシュ
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 敏達天皇の用語解説 - [生]宣化3(538).大和[ 没]敏達14(585).8.15. 大和第 30代の天皇 (在位 572~585) 。名,渟中倉太珠敷尊 ( ぬなくらふとたましきのみこと) 。欽明天皇の第2皇子。母は皇后石姫 (いわのひめ) 皇女 ....
辞書別に見る:日本大百科全書(ニッポニカ)-朝日日本歴史人物事典


用明天皇(ようめいてんのう)とは - コトバンク←北朝 百済系 帰化
kotobank.jp/word/用明天皇-145869 - キャッシュ
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 用明天皇の用語解説 - [生]?[没]用明2(587). 4.9. 第 31代の天皇 (在位 585~587) 。欽明天皇の第4皇子。母は蘇我稲目の娘堅塩 (きたし) 媛。名,橘豊日尊 (たちばなのとよひのみこと) 。大和磐余池辺雙槻宮 (いわれ ...
辞書別に見る:日本大百科全書(ニッポニカ)-朝日日本歴史人物事典


崇峻天皇(すしゅんてんのう)とは - コトバンク←北朝 百済系 帰化
kotobank.jp/word/崇峻天皇-83803 - キャッシュ
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 崇峻天皇の用語解説 - [生]? 大和[没]崇峻5( 592).11.3. 大和第 32代の天皇 (在位 587~592) 。名は泊瀬部 (はつせべ) 。欽明天皇 の第 12皇子,母は蘇我稲目の娘,蘇我小姉君。用明天皇の崩御後,蘇我,物部の ...
辞書別に見る:日本大百科全書(ニッポニカ)-朝日日本歴史人物事典


推古天皇(すいこてんのう)とは - コトバンク←北朝 百済系 帰化
kotobank.jp/word/推古天皇-82885 - キャッシュ
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 推古天皇の用語解説 - [生]欽明15(554).大和[ 没]推古36(628).3.7. 大和第 33代の天皇,女帝 (在位 592~628) 。欽明天皇の第3 皇女,母は蘇我稲目の娘,皇太夫人堅塩媛 (きたしひめ) 。用明天皇と同母の妹で,名 は ...
辞書別に見る:日本大百科全書(ニッポニカ)-朝日日本歴史人物事典


まず 百済系と書いてきてる記事は朝鮮半島の部族をひとくくりにして「百済系」と今まで表記している。

それから、どう考えても応神天皇のあとに入ってきたのは朝鮮半島の任那人のようなのでこれを大和系から表記すると百済系 帰化人となる。

その帰化人が大和朝廷という枠組みを利用してたと思っている。なぜなら現在に置き換えると、帰化人たちが日本で住んでる地域は「在日村」とか「民」とか言われるとおり、帰化人たちは亡命というか移民で違う国から入ってるから。

TBSは反皇室?? 嘘をつくな嘘を・・・・・

2015-06-09 21:02:01 | 日記


あとTBS 児玉誉志夫の息子 赤坂エリア

お前らはCIAの工作員だ どこまでいってもCIA工作員

あと 元TBSにいた 谷口元一 フジテレビに弟が勤めてるそうだけど その系列が

秋元康 

昔 おにゃん子クラブっていうテレビはTBS 秋元康 とんねるず これが横つながり

そんで、おにゃん子クラブが終わって その頃に谷口元一も辞めたか??



そのおにゃん子クラブの進化系がAKB

フジテレビ 谷口 秋元康 とんねるず 関東連合 



ちなみに 児玉誉志夫は朝鮮人だ つまり在日

戦後 在日たちが わーわー 日本に押し寄せて あらゆる土地を略奪して自分のものにした

さらには、アメリカ軍がいろんなところを自分たちで占拠し その占拠したとこを

在日に払い下げするようにくれた。

それによって生きてきたのが在日朝鮮人たちだ 児玉 わかるよな??



だから秋葉原 電気街 もとはアメリカ軍が占拠してて そこを在日朝鮮人が土地や運用

するようになった。

そこに現在のドンキがある。



日本人たちがどんなふうに生きてきたのか お前ら知ってるか??

TBSは反皇室?? 秋篠宮家系も皇太子家系も高円宮家系もすべてダメだ 反皇室ならば

どの皇室も否定しろTBS。

あたしは現在の皇族はインチキだから、なおさら国費が使われてることと、その使途がどうしても許せない。

宮内庁も皇族もすべて廃止しろと言ってる。

それだけで日本人の借金負担が減る。

ただでさえ少子化なのに、出費を勝手に継続してるんだから、自分らの事しか考えていない。

さすがインチキ皇室だ。



児玉誉志夫という名前は日本名だけど、朝鮮人だぜ??

児玉 福島県出身になってるからな。これまた、フグスマって言われそうだけど。


児玉 誉士夫(こだま よしお、1911年(明治44年)2月18日 - 1984年(昭和59年)1月17日)は、日本の「在日朝鮮人」右翼運動家。CIAエージェントであったという[1][2][3][4]。暴力団・錦政会[5]顧問[6]。「政財界の黒幕」、「フィクサー」と呼ばれた。1960年、生前葬を行う。河野一郎や大野伴睦といった大物政治家や、力道山といった大スターが児玉のための葬儀に集まり、焼香した。三男はTBSサービス[7]社長の児玉守弘[8]。



在日朝鮮人が自分たちのことを右翼と発言するだろ??

在日朝鮮人天皇ヒロヒトを守る右翼団体という意味だ。

つまり、我が家の家系にしたら、コイツらは左翼。

うちが天皇一族だから、ニセモノ皇室をでっちあげる工作員は左翼だ。日本人の人権がない。

この在日朝鮮人の自分は右翼だ発言は注意しないとな。

本来であれば左翼だから。在日朝鮮人は自分らを右翼と言い、愛国主義と言う。

しかし、あたしが天皇だとコイツらは使わない 真逆じゃないか立ち位置が。

そうやって長い間、本当の日本人は在日朝鮮人に騙されてきた。

そして、在日朝鮮人は日本が自分らと朝鮮人天皇ヒロヒトの国だと思っていた。

だから正しいと思っていたようだが、ではなぜ靖国神社があったのかと疑問にならなかった??

靖国神社は戦争被害者側をまつったんだ 当時の宮司が。

だから加害者側と判断した人たちをそこに合祀しなかったんだ たぶん。

その決断をした靖国宮司とうちの先祖が付き合いしてたとブログにあげている。

在日朝鮮人は日本人と言いながら日本人ではなかったんだ その現実を受け止めるべき。

インチキ天皇が朝鮮人だから、在日が日本人と名乗って生きてこれたんだ。

実際の天皇は日本人だ 大和系のな。

だから在日朝鮮人は、どこまでも移民 どこまでも日本人とは違う 申し訳ないが。

警察や裁判所 弁護士は そういう基本の価値観が長いこと続いてたことを念頭において

帰化人なんかにはとくに注意したほうがいい。




戸籍上は、福島県安達郡本宮町(現本宮市)中条45番地に生まれた[9]。父酉四郎の旧姓は山田といい、先祖は代々二本松藩の藩士だった[10]。祖父は明治維新後、二本松の副参事になったが、父の代になって、同じ二本松藩の御典医児玉家から望まれて養子となったため、児玉姓にかわった[10]。ただし、これらの家系は後に児玉誉士夫自身によって作られた「設定」のようである。

実際のところ、児玉誉士夫の出自は全く不明である。幼少時は酷い貧乏暮らしで、父親と二人で掘っ立て小屋に住んでいたとされる。7歳で母親を亡くし、8歳で朝鮮に住む親戚の家に預けられ、京城商業専門学校を卒業した後、来日して[11]向島 (墨田区)の鉄工所に住み込んだ。それからは様々な右翼団体を転々とすることになる。


そーいえば 本宮にイギリスのなんかが出来たって夕方のニュースでやってたが、

これやったのは児玉か??


子供らにはいいだろうけど、工作員が住み着くことをあたしは許さない。

さらに、工作員勉強を本宮でさせるようなことがないか心配している。

さいわい、浪江町民の一部は二本松市のほうにいると思うんで 役場も二本松だし。

二本松藩士は、会津藩にいいように弾除けに使われたくさん死んだと2チャンでちゃんとリークあっから児玉はその二本松藩士の系統を利用したんだろ 会津に言われて。

二本松藩士系 米沢に移民してたらしいから二本松に残っているのはいくらもいないだろ。


今とおんなじな。昔もたくさん死んだだろう土地にぞろぞろと来てあちこちに散らばり、国籍を勝手に作り住み着いて、最後は工作員。

今もフクイチ爆発で人がいなくなったようなとこに、どっからともなくわいてきて住み着く。




児玉 今までみたいな在日取り扱いではないから覚えておけ。



【皇室】佳子さま、進水式に出席(画像あり) ©2ch.net

776 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:32:59.27 ID:2fSzZVI50

反皇室メディアTBSの佳子様上げが凄い。これは次期天皇皇太子家の愛子様下げ。
この図式に気づいて冷静にテレビ観てないと、中韓反日の思う壺になるぜ。お前ら。

わざとらしいテレビ局の編集 川島紀子に高円宮?? ニッポンのプリンセスだと また怒らせる

2015-06-09 19:44:35 | 皇室問題
こういう番組作って流さなきゃいけないほど危機ですか??

第一 この人たちは朝鮮人鬼畜天皇ヒロヒトの遺族だからな。

しかも2時間も特集とか

福島テレビ

さすが会津藩系統

そこまでして、国民の金をとるための工作続けるんだ??



テレビ変えますね 気色悪い捏造一家にイライラするだけ。

あと9万両かえしてください 相馬一族とつーつーの宮内庁。

あからさまな番組内容 会津特集ばっか

2015-06-09 18:54:02 | 311
昨日あたしが 福島のローカルテレビ局は自分らで放射能騒ぎをきちんと

取材せずに東電に責任転嫁し続けた さらにそれを毎日年寄りや子供が見ていたことに

「東電こんちきしょう」をわざと作った左翼機関だと書いたらば

テレビ内容 今日は 会津づくしみたいだぞ。

これが福島県が会津に乗っ取られてる証拠です。

会津は東電に補償請求するように 市民をテレビで洗脳し、

その裏で市民を左翼に洗脳することや、原発補償金さわぎで二重取り三重取りの 

乞食作り出した犯人です。

たくさんいますよ。

ちなみに、テレビ局があわてて内容を昨日編成したんでしょうが

実はかなりの人間が他県から除染部隊できているほか、かなりの出張者があたしの近くにいて

あたしのブログ内容と現実を照合されてたんですよ。

あたしと警察と似た勘を持ってて、すぐに同志はピンとくるんですね。

あたし カマかけたら、まんまとそれに乗じたのが福島テレビ。

あーなるほど こういうことかって他県民出張者が納得してきてるはずですから。

この乗っ取り会津人間と、会津藩士子孫の結託は強いですよ。

ソイツらと、相馬一族がまた結託してますから。



テレビのローカルニュース見る時はあたしの話を念頭において見たほうがいいです。

あの連中の左翼脳は、あたしがどんだけ解説を書いても知らんぷりする大学卒業

インテリの偏見主義者ですから。


ちなみにテレビ局のニュースがおかしいって気づきだしたのは2011年の夏ころですよ、

あたしは。その疑い書いたブログは、ヤフーブログの第一回目のブログに書いてある。


もう昨日の今日なんで多くの人がそのあたしの視点に気づいた。



昨日も書いたけど、福島県庁のスピーディ公表をさぼったことが津島方面に避難した浪江方面

の人たちの激怒の源です。東電が相手ではなく、

そのルートを通るなと指示できた県庁の怠慢が原因ですから。浪江の人たちは県庁に対して文句を言うべき。あと飯舘村の避難指示が遅かったことも、スピーディ情報を公開しなかった県庁にある。

そのスピーディ情報は政府から県庁に送られていたのだから県庁で公表できたのにしていない。

では、県庁では 県庁で公表しないので政府で公表してくださいと頼んでたとするよ。

それをさっさと枝野が公表しないなら、早く公表してくれ 県民がそのルートを避難で使ってるいると政府に言えたはずで。

それを政府に責任転嫁するよりも、県庁たるもの 県民からの税収で飯食ってるんだから、県民の安全配慮を考えた場合には、県でスピーディの結果をもらったらさっさと提示し、県民にそのルート使わないでとか言えたはず。



その県庁責任を隠しているのが福島のローカルテレビ局と県庁。そしてその当時の責任者が会津藩士の子孫、佐藤雄平。



ここらは南朝エリアだったのだから、会津藩にそんな待遇されてる事に我慢できねーんだよな。

まず県庁に会津藩の人間が入ってる。これは南朝の人間がまた死ぬ たくさん死ぬ。

会津藩士の関係は第二次世界大戦の国民虐殺と焦土作戦に関与しているし、白虎隊の英雄伝は大嘘だったわけだし、そんな連中が、浜通りのうちの元領土の大熊に原発推進したのだからね。


あたしんとこの土地だったというのは、おおよそ推測つくでしょ もう。


あそこは南朝エリアだったんだ。



北朝につくとリンチで死にますよ 過去 同じ事が何度も何度も繰り返されてる。



会津を新潟に含めてくれと言いたいとこだが、新潟民も会津藩士にはとことん迷惑かけられたそうだから、気の毒で新潟に吸収されてくれと言いづらい。



会津も相馬一族も北朝なんだからまずあたしのまわりにいるな 何度でも書くけど。



会津の子供に罪はない。しかし、子供たちを育ててる機関が会津藩の捏造を刷り込まれたらば、数年後には見事な左翼員がまたたくさん出来ることになる。

そういう連中が県庁や裁判所 学校 警察 銀行いろんなとこに入っていけば、そういう連中がいちいち福島県の公務員になることで、またうちみたいなとこや、関係ない民衆は、いざという時見捨てられ、またゴミを押し付けられる。



会津の人間教育は朝鮮学校とそっくりだと過去2チャンで見たことあるけど、あたしは本家本元の天皇一族だから、そういう無責任トンズラとゴミ押し付けは我慢できない。


会津藩士教育受けた人間たちはあたしの話がおもしろくないだろうが、現実会津の人間はまた
民を見殺しにした。

それがスピーディ公表しなかった行為だ。


あたしの怒りっぷりはハンパじゃないよ。何回 人を殺すんだ??

それでそのルート避難した人が放射能被ばくで重い病状起こしてたらば、さらに公表しなかった福島県庁はたくさんの被ばく者を作った組織と断言できるんだ。フクイチのせいにするな、見苦しい。

東電の問題点はそれはそれであるが、スピーディルートに避難した、あるいは公表されずに飯館村民が待機してたことについては公表して県民に判断を仰ぐべきだろうが!その怠慢を東電に責任転嫁してる行為にあたしは大変激怒してる。

それ ヤフーブログの第一回目 2011年の夏には書いてる。

ブログが消されたからと言って安心してたか?? 佐藤雄平 甘いから考えが。