goo blog サービス終了のお知らせ 

アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

ワイヤーと留め具の強度はだいじょうぶか??

2015-06-04 20:34:39 | 災害

川岸近いみたいだから 川岸に引っ張るしかないか

でもいったんは上げて、周辺に挟まってる人いないか 確認してみて。

大いなる尊重。



【速報】中国船転覆事故、今夜大型クレーンで釣り上げる模様wwwww [転載禁止]©2ch.net [692419158]
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/04(木) 19:15:26.48 ID:

死者は75人に 転覆客船 今晩クレーン引き揚げへ
06/04 18:02

 中国当局は、長江で起きた客船の転覆事故の現場を一部メディアに公開しました。船の底に穴を開ける作業が行われていて、近くには船をつり上げるためのクレーンが確認できました。
4日の捜索活動で新たな生存者は見つかっていない一方、死者は75人に増えました。いまだ360人以上の安否が不明のままです。当局は、生存の可能性が著しく低下するとされる事故から72時間をめどに、夜にも大型クレーンで船を引き揚げる方針です。

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_international/articles/000051893.html
http://i.imgur.com/gNbBij5.jpg
http://i.imgur.com/9HFN0Up.jpg


【中国】建造後に大規模改造か=ベッド数増加―転覆の中国客船[6/4] [転載禁止]©2ch.net
1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@転載は禁止:2015/06/04(木) 12:23:50.14 ID:???

建造後に大規模改造か=ベッド数増加―転覆の中国客船 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000024-jij-cn


【北京時事】中国湖北省の長江で450人以上を乗せ転覆した客船「東方之星」が1994年の建造後に改造を施されていたことが分かった。4日までに新華社通信などが伝えた。
運営会社関係者は、ベッド数を増やしグレードアップさせたと証言。客室や通路の配置を変える大規模な改造だったとの報道もあり、当局は船の構造などについても調べを進めるとみられる。改造されたのは建造から3年後の97年。これにより本格的な遊覧船になったという。重慶市の運営会社幹部は中国メディア・澎湃新聞に対し、国の規定に厳格に従っており問題はないとの考えを示した。
船舶に対する検査は定期的に行われることになっており、同船は今年3月、安全設備や船舶構造、機械・電気設備などを対象に重慶市当局の検査を受けていた。 

【韓国】韓国政府は航空機のMERS消毒法分からず

2015-06-03 23:50:58 | 災害

これ ひどい・・・
周辺の国は逃げれば害ないと自信あんのか??
日本に消毒薬はねーの??

つーか日本の空港 どーしてんのや??

〇消毒[編集]
消毒用エタノール、イソプロパノール、次亜塩素酸ナトリウムが推奨されている[60]。
〇治療[編集]
治療法は確立していない。



MERSコロナウイルス
MERSコロナウイルスは中東呼吸器症候群 の病原体であり、SARSコロナウイルスに似たコロナウイルスで、2012年にイギリスロンドンで確認された。Wikipedia

012年9月に初めて報告され(感染者の入院は6月13日、死亡は6月24日。サウジアラビアのジェッダ)[4][5][6][7][8][9]、2013年12月現在、中東地域で感染拡大中の新型コロナウイルスの流行である。肺炎(異型であるので診断に注意が必要)を主症状としており、死亡率が40-50%前後と非常に高い。

やっぱ コウモリか

本ウイルスは遺伝子解析からヤマコウモリが起源とされているが[31][32][33]、現在の中間宿主[34][35][36]、感染方法は全く不明である。潜伏期間は2.5-14日間とされている[37][38][39][40][41][42]。
宿主が動物である(人獣共通感染症)ことはほぼ間違いなく、ヤマコウモリまたはラクダ[43][44][45]が疑われているので、上記感染確認地域ではできる限り動物(ラクダに限らず)にさわったりせず、手洗いを励行することも感染予防に大事である。

^ シリアには200万人の戦争避難民がおり(近い将来に1,000万人になるという国連の予想もある。各国の死活的利害関係が複雑に絡みあい、近い将来の解決の見通しはないという。)、シリア、パレスチナ、イラク、エジプト、ヨルダンなど中東地域には大勢の衛生状態劣悪の人々が生活しているため、いったん感染力が強くなれば爆発して世界中に急拡大するおそれがある。死亡率が高く、潜伏期間が長く、治療方法や感染拡大防止方法、迅速な診断方法が今のところ発見されていないため、世界文明維持・人類生存への脅威にもなる恐れもある。もっともSARSなどの経験から、コロナウイルスの流行は隔離を徹底すればある程度で自然に収まる可能性(「経験則」)も指摘されている
http://ja.wikipedia.org/wiki/MERS%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9


え?? なんで中東ウイルスなのにイギリスで発見されてんの??
イギリスで作ったウイルスなんじゃねーだろな・・・
なんつっても中東問題の発端はイギリスらしいから。

パレスチナとイスラエル 両方から金をもらって統治するとやりだしたのが、そもそもイギリスで、そのあと中途半端にパレスチナとイスラエルがその中東エリアに陣取りはじめて戦争起きてるんだからさ・・・。



【韓国】韓国政府は航空機のMERS消毒法分からず、殺虫剤をまくエアラインも・・韓国ネット「ここまで来ると笑うしかない」[06/03]©2ch.net

1 :ひろし ★@転載は禁止 ©2ch.net:2015/06/03(水) 22:01:37.38 ID:???

3日の韓国メディア・亜洲経済によると、中東呼吸器症候群(MERS)の感染が拡大する中、
韓国政府がMERSコロナウイルスの消毒方法について明確な指示が出せないために、各航空会社がまちまちの方法で“消毒”していることが分かった。

中には殺虫剤を使用している航空会社もあり、いずれの社も本当にMERSの消毒ができているかは確信できない状態だという。

韓国の国土交通部や保健福祉部、疾病管理本部は1日、韓国の航空会社8社の関係者を集めたMERS関連対策会議を開催した。

会議の中では、国土交通部が各社に防疫に努めるよう要請したという。

ところが、航空会社から具体的にどのような消毒剤を使用すべきなのかを問われると、明確な回答ができなかったという。業界関係者は、「政府はMERS感染経路も把握できず、ワクチンもない。航空機の消毒も、各社がそれぞれ対応する状況だ」と明かす。

各航空会社は、食品医薬品安全処に問い合わせるなどして「コロナウイルスに効果がある」という消毒薬を使用しているという。

中には、病院で一般的に使われる消毒薬とともに、殺虫剤をまいている社もあった。
だが、いずれの航空会社も「政府の指示もない状況で、独自に消毒剤を選択しており、MERSが消毒されていると保証するのは難しい」などと、“消毒”の効果は確信できない状態だ。殺虫剤を使用している社の関係者も「(消毒できているかは)断言できない。MERSに効く製品があれば、すぐ利用しない理由はない」と話しているという。

転覆客船、つり上げ準備 長江

2015-06-03 22:46:01 | 災害

旅客船「東方之星」(2200トン)

転覆客船、つり上げ準備=死者26人、不明416人―中国
時事通信 6月3日(水)20時50分配信

中国中央テレビによると、政府は船体を切断してダイバーが船内に入って捜索したり、500トン級の大型引き揚げ船を使って船体をつり上げたりする案を検討している。

どこまで船体 切断した?? その船2200トンあるんならば500トン級では危ないから、時間もないし、もし引き上げるんならば引き上げ船が転倒したり、引きずられて沈まないようにしないと。

そこ 川幅どんけあんの??

けん引きして川岸にのせる方法は??

ただ、けん引きするにはパワーウインチ2200トン級のないとダメだど。
あとワイヤーだって、ブチっと切れる可能性もある。
ワイヤー切れたら ドーンと落ちるからね。

ワイヤーとウインチで川岸に引っ張るとしたら、川岸が下 高くなってれば
少し浮かせられるはずだけど、引きずる形になるから船体は壊れるとは思うけど。

あと、人が生きてればけん引きはやばいかなぁ~

現状ならば、浮かせて浮いた分 ガスかなんかで切断してそっから人が入れるかどうか。入れるならば、ダイバーそっから入ってみる??

あと昨日 さんざん見取り図って書いてたけども、ダイバーは見取り図見てるか??

ひっくり返ってるんだから見取り図逆さに見ないとダメだど。
できれば、一回 人が入れるだけ部分切断して、そっからダイバー入って中を確認できたらいいんだよな。

中国人は意外とタフだから、まだ生きてる人いるかもしれん。
そん時は酸素ボンベ使って救出しないとダメだし。

一気に引き上げる前に中を確認できる方法考えたほうがいい。
あと、水質濁ってて見えないんだろうけど。

あと、基本的に2200トンを500トン級で吊りあげる事自体が無謀。
しかし、時間がない。どこまで切断できてるか わからんけども、つり作業は絶対に危ないから、それやる時は近くにいる人は離れなきゃダメだど。
あと、そのつり船 ひっくりかえる可能性のほうが高い。
浮かせられても短時間。そのつもりで、慎重にやらないと二次災害起きる。

とりあえず ダイバーが入れる穴 開けることが最初。

中国でサルベージ持ってるのか??

2015-06-03 00:53:57 | 災害

長江転覆:「まだ生きているぞ」ハンマー音に船底から応答 - 毎日新聞
mainichi.jp/select/news/20150603k0000m040114000c.html
9時間前 - ... 日 23時19分). 水中から乗客を救い出し川面に露出した船底に助け上げる潜水士ら =湖北省で2015年6月2日、AP ... 救助隊員らは切断機で船底を切ったり、潜水隊員 が船内に入ったりするなどして救出活動を続けた。 2日午後1時ごろ ...


これ日本のサルベージなんだけども↓

深田サルベージ建設 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/深田サルベージ建設 - キャッシュ
深田サルベージ建設
深田サルベージ建設(ふかだサルベージけんせつ)は、大阪市港区に本社を置く、総合 海事業者。 ... 武蔵(主巻定格荷重3,700トン吊); 富士(主巻定格荷重3,000トン吊); 駿河(主巻定格荷重2,200トン吊); 金剛(主巻定格荷重2...
社歴-脚注-関連項目-外部リンク

2200トン吊り

旅客船「東方之星」(2200トン)

ただし、水没してるってことは、総重量よりも重いから厳しいだろうな・・・。

ちゃうちゃう 武蔵が3700トン吊り 富士が3000トン吊り 駿河が2200トン吊りだから

富士か 武蔵クラスだったらいける

ただし、仕事があいてるのか あとは要請こないとダメだろうし あとは準備と移動時間など

ただし、引き揚げするにも、まだ人が取り残されてる状態で引き揚げてだいじょうぶなのか

ってことになるから、先に内部の人を出せる工程が必要。



船あげるのは工程のひとつだろうけど、今は人命救出が先だろ??

ぎりぎり生きてるか 死んでるか

生きてる線にかけたいならば、船内に酸素入れてやんないとダメだぞ

船底を溶接できって、そっから酸素パイプを差込み、下に酸素入れるとかってできんの??



あと必要なのは、見取図。水圧でドアが開かないとか水圧で空間密閉されてるとか

そういう状況下で、あとは転倒してるから倒れるものは落ちてるだろうし、そういうとこに人が挟まってるのかどうか。

人が集まってそうなとこで出入り口になりそうなとこを開けられないのか どうか。


あと船の操縦士と運営会社に乗客数は聞いたんだろうけど、他に積載貨物がどういうものあったのかリストにしてまとめないと。過積載になってたかどうか。あとバラストいじってないかどうか。

あと、船内の通路や仕切りが幸と出るか不幸と出るか 見取図で状況想定できないもんか??

742 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:52:38.70 ID:
いくら竜巻に巻き込まれたとはいえ、
全長76.5メートル、船幅11メートル、排水量2200トンの船が
たった1~2分で横転するものなのか?
だいたいそんな大きな竜巻が発生するくらいなら
普段から少しは名が知られていてもイイと思うが



696 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:12:26.54 ID:
そもそも喫水線以下の浅い川船なのに甲板上に客室が4階もあるからな。
もともと不安定なところへ嵐で揺すられて転覆したんだろう。
安全基準とかの基本のところでふつうじゃないことをやっているのは鮮人共と同じ。


→確かに写真的なものを見た瞬間に 川にしては大きく作りすぎ 重量が2200トンあるならば
あの長江でも船の下はけっこう沈んでたんじゃないのか?? そうすると船底から川底までの
距離が短いから、座礁なんかしたらすぐ船が横転しちゃう。あの船の規格がデカすぎたなぁ~
とあたし個人は思うぞ。

もう少し小型だと転覆しても軽いでしょ 

大型客船だと水もドバドバ入っていくから 沈む時は。その分の水圧と水量 重さ考えると
開けたくても開けられないドアや天井なんていくらでもあると思うのな。