goo blog サービス終了のお知らせ 

アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

JR横須賀線が冠水 復旧に12時間

2015-12-07 15:03:54 | 災害

〓千代田区〓

排水設備のポンプ故障か


JR横須賀線が運転を再開 排水設備のポンプ故障が原因か

ポンプに泥が詰まったことが原因とみられていて、東京駅近くでは、およそ70メートルにわたり、線路の高さまで水があふれ出した。フジテレビ系(FNN)(2015年12月6日)



阪神・淡路大震災 - Wikipedia

2015-11-30 21:03:22 | 災害


阪神・淡路大震災 - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/阪神・淡路大震災 - キャッシュ
阪神・淡路大震災
画像提供依頼:阪神高速道路及び阪神地区の鉄道等の交通機関の被災写真(具体的 に神戸市以外の被害の画像、また阪神高速から落ちなかったバスの画像)の画像提供 をお願いします。(2015年2月) ...
概要-名称-名称の問題点-被害

カンボジア船籍の貨物船で火災、積み荷が燃える 川崎港

2015-11-12 15:03:26 | 災害
カンボジア船籍の貨物船で火災、積み荷が燃える 川崎港




朝日新聞デジタル 11月12日(木)10時18分配信




後藤忠政 ほら おめーんとこの船じゃねーの?? 炎上しちやったわけだ??




関東連合のケツモチ 後藤忠政 




あたしの市場 福島だけとか 都心だけとか 大間違い




国内 国外まで いってるから




積荷から発火 もはや 祟りだな 関東連合 こんなもんじゃ済まないっつーの バーカ




あと乗組員はちゃんと帰れよ。不法滞在とか 迷惑だから。




そのパターンで去年だったか 青森沖でカンボジア籍船沈没したまんまにしてだろ。




引き揚げその半年後ぐらいに始まったけど どこで代金払うのやって話しで。




確か 青森沖のはカンボジアだった 後藤んとこだって記憶した気がすっから。

とりあえずガレキ片付けと遺体回収、捜索 あと水質調整 こういうのもうちょっと進んでからじゃないと。

2015-08-23 00:33:06 | 災害


【天津爆発】小動物使って現場の毒性調査 中国民「動物が死ななかったら、人は戻って住まなければ」 [転載禁止]©2ch.net

→このスレ 読みませんけど、スレタイだけチョイス



あたしが言いたいのはタイトルどおり

片付けや遺体捜索 回収 あと水質調整落ち着いてからじゃないと 住めと言うには酷ではないか?? という持論。

あとビルなんかで相当壊れたヤツなんかをもし解体するってなれば1か月弱かかるよ??


住めるかどーかはどこに住んでたかによると思う

うちが残ってるならば戻れるだろうし そのあたりは一概にこうだとは言えない部分がある



あと 当面は亡くなった方々の遺体捜索なんかも含まれるだろうし 近隣の人が亡くなってるならば遺品探しなんかはしたいだろうか

とは思うけど それは現地の調整だろう

んじゃ 現在どうか

2015-08-22 22:04:37 | 災害
まず、現地に行って作業してる人達が体調不良を起こしていない事

あと今日 ウサギとニワトリ連れて行って置いててみたって??

地面に近いところにいて、動物が異常に反応しないならば やはり予想通り 地上から上はもう薄まってなくなってると思うから



気を使うのは下水や水たまりになってるような所で、近いうち それは中国でポンプでくみ上げ予定してるのでそれもオッケーだし



近くのガレキを片付けて、更地にするまで ちょっとかかるよ

それまで いろいろ出てくるとすれば 無くなったモノへの喪失感と あと今後の不安

それは 日々 解消していくしかないから



とりあえず 亡くなった方々へ お悔やみ申し上げます。事故っつーのは こういうものなんだ。



危険物取扱ってものに対しての 管理面 いろんな局面が出てくる時代みたい。