この映画を見てきた。長かった~疲れた~
腰痛持ちの人は気をつけた方がいい
私、帰ってくる途中で何回か腰が痛くて二三度立ち止まってしまった
そのたびに腰を回したり、動かしたりで大変だった。
早い話が空海(染谷祥太)がまだ若い頃中国の長安に行き、
法術で皇帝の奇病を治すべく招かれたが皇帝はなくなってしまった。
白楽天(ホアン・シュアン)と友達になる。
次々起こる怪事件の謎は楊貴妃の死の真相と繋がりをみせていく。
その謎を空海と白楽天が明かしていくというのが大筋なのだ。
黒猫は楊貴妃を愛してしまった白竜が乗り移って空海がくる時代まで生き残って、
最後は息を引き取る。
年代が行き来するのは仕方がない。(どのドラマでもあることだから)
私の好きな年代ではないしましてや中国での話しだ。
妖術使いは出てくるは幻術使いは出てくるし、魔術のオンパレードだった。
それに惑わされないクールな空海を見事に演じた染谷祥太さん。
凄く托鉢姿が似合っていた。
李白のようになりたい白楽天を演じたホアン・シュアンさんも素敵だった。
中国の女優さん方もお綺麗な方々ばかりで魅了された。
楊貴妃役のチャン・ロンロンさんを最初仲間由紀恵さんかと思った
日本人の俳優人もいたんだけどね少ししか出番がなかった。
1番出ていたのが阿倍仲麻呂役の阿部寛さんだった。
(阿倍仲麻呂は楊貴妃に好意を抱いていた)
誰が見ても楊貴妃の美しさに見とれてしまうからね
空海自体は横においておいて楊貴妃や玄宗皇帝の話にすればよかったんじゃないの?
話が別になるかな~
CG、VFXなど多種多様な映像技術を駆使して壮大な映像が出来上がった。
この時代が好きな方は必見かもです。

腰痛持ちの人は気をつけた方がいい
私、帰ってくる途中で何回か腰が痛くて二三度立ち止まってしまった

そのたびに腰を回したり、動かしたりで大変だった。
早い話が空海(染谷祥太)がまだ若い頃中国の長安に行き、
法術で皇帝の奇病を治すべく招かれたが皇帝はなくなってしまった。
白楽天(ホアン・シュアン)と友達になる。
次々起こる怪事件の謎は楊貴妃の死の真相と繋がりをみせていく。
その謎を空海と白楽天が明かしていくというのが大筋なのだ。
黒猫は楊貴妃を愛してしまった白竜が乗り移って空海がくる時代まで生き残って、
最後は息を引き取る。
年代が行き来するのは仕方がない。(どのドラマでもあることだから)
私の好きな年代ではないしましてや中国での話しだ。
妖術使いは出てくるは幻術使いは出てくるし、魔術のオンパレードだった。
それに惑わされないクールな空海を見事に演じた染谷祥太さん。
凄く托鉢姿が似合っていた。
李白のようになりたい白楽天を演じたホアン・シュアンさんも素敵だった。
中国の女優さん方もお綺麗な方々ばかりで魅了された。
楊貴妃役のチャン・ロンロンさんを最初仲間由紀恵さんかと思った

日本人の俳優人もいたんだけどね少ししか出番がなかった。
1番出ていたのが阿倍仲麻呂役の阿部寛さんだった。
(阿倍仲麻呂は楊貴妃に好意を抱いていた)
誰が見ても楊貴妃の美しさに見とれてしまうからね

空海自体は横においておいて楊貴妃や玄宗皇帝の話にすればよかったんじゃないの?
話が別になるかな~

CG、VFXなど多種多様な映像技術を駆使して壮大な映像が出来上がった。
この時代が好きな方は必見かもです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます