goo blog サービス終了のお知らせ 

陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「百花」DVD

2025-04-04 22:06:23 | Weblog
<菅田将暉と原田美枝子が親子役で主演を務めたヒューマンドラマ。
プロデューサー、脚本家、小説家として数々の作品を手がけてきた
川村元気が2019年に発表した同名小説を、自ら長編初メガホンを
とって映画化した。
 
 レコード会社に勤める青年・葛西泉と、ピアノ教室を営む母・百合子。
過去に百合子が起こしたある事件により、親子の間には埋まらない溝があった。ある日、百合子が認知症を発症する。記憶が失われていくスピードは
徐々に加速し、泉の妻・香織の名前さえも分からなくなってしまう。
それでも泉は、これまでの親子の時間を取り戻すかのように献身的に
母を支え続ける。そんなある日、泉は百合子の部屋で1冊のノートを
発見する。そこには、泉が決して忘れることのできない事件の真相が
つづられていた。
出産を控える泉の妻を長澤まさみ、事件と深い関わりを持つ男を
永瀬正敏が演じる。  映画.comより>

 身につまされる映画だったが感動した。母と息子の愛のドラマとも
いえるが…神戸が舞台だから…💦あの悲惨な地震の話が挟まれていた。
(原作読んでませんが、原作の方がもしかしたらもっと悲惨な場面が
あったでしょうね)
母親のアルツハイマー症の発症は息子としてどうしたらいいのか
途方にくれたでしょう。その様子が本当に見ていてジワジワと迫るのです。
まあ演技が上手いのでひしひしと伝わってきました。
原田美枝子さんの演技が上手すぎて…あんなになっちゃうのかな~と
自分も怖いです。何が一番家族との思いでか?って、やっぱり息子と
行ったペニシリンのライブだったかな💦あんなに楽しかった
50代だったのに…と思い返しています。

映画の母百合子は「半分の花火が見たい!」と逃げ出していた。
水中花火の半分の花火を見ていたのに、それではないと言い出すから。
息子泉はその半分の花火がなんなのか?その時はわからなかった。
奥さんになった香織が子供を抱いて、泉の実家へ。
そこから見えた花火が半分どころか花火の頭の三分の一部分だけだった。
それは泉が小学生の低学年の時、母と一緒にベランダから見た花火の
ことだったとその時思い出したのだ。

百合子は老人ホームというか、わりとスペース的にゆったりとした
ホームだった。ピアノがあったり、海に近かったりして、凄く素敵な
場所だった。こういうところならいいな~なんて思ったりしたが、
お高いんでしょうね💦

俳優さんの演技が上手いと見入っちゃいます。ピアノ曲がまたいいので、
余計悲しみにくれてしまいました。泣きはしませんでしたが、
感慨深く見てしまいました。人それぞれ感想はあると思いますので…
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんかすごいYouTube見つけた | トップ | 「べらぼう」第14話 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事