ドラマ盤はテレビ朝日、北川景子(澪)、貫地谷しほり(のえ、旭日大夫)で見ました。NHKでは黒木華(澪)、成海瑠子(のえ 旭日大夫)で
見ました。映画版は松本穂香(澪)、奈緒(のえ 旭日大夫)です。
今回は映画だが、映画っぽくない作り。テレビドラマ風の作りで・・・
NHKの小松原役の森山未來が全然それぽくないと思ったが、映画の
小松原役は窪塚洋介って何~って感じだった。まだ役者やって
たんだこの人😲 またあり得ない人使って・・・窪塚っていくつだよ。
全然設定がおかしいでしょ?澪ちゃんの思い人だよ。もう少し若い俳優さん
いなかったの? 又次役で中村獅童ってちょっとガタイよすぎ。
NHKの又次役の萩原聖人がちょうど良かった気がする。
やっぱりなんやかやいってNHKのドラマ盤が一番よかったかな~。
やっぱりメインは澪ちゃんとのえちゃん会えないけど、心が通じあう所
だったかな~。澪が作った料理を又次が持っていって・・・またのえちゃんから
澪ちゃんに文が届くことで心のよりどころが揺さぶられる。
幼い時に水害にあって離れ離れになったのに、江戸で・・・って劇的だよね。
小説を読んでからのドラマや映画を見ると少々ずれは感じるが、それなりに
忠実だから。NHKのはかなり小説に忠実だったから感動したものだ。
映画のは主役の女優さんを知らなかったのですよ。
ご寮(りょん)さん役はドラマ、映画はベテラン女優さんでどの方も
ピタリとはまっていました。
「つる家」の主人種市役はNHKドラマでの小日向さんが一番ですね。
映画での種市は石坂浩二さんで・・・もう少し歳よりくさい演技が欲しかった。
一つ一つこうやって見比べちゃうといけないのかな~。
料理自体は全然おかしい件はなかったと思うけど・・・