goo blog サービス終了のお知らせ 

陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

読売新聞<USO放送>に感心する

2016-07-07 22:01:06 | Weblog
 時事川柳ではないがこういうのが新聞に載っていた
  < 参院選投票
  どのCD買えばいいの? 
        -18歳 >
私は単純にどの人がいいのか?ということだと思っていたら、
「CDの中に参議院投票用紙が入っていると思って買うというのがオチだよ」
と息子に言われた。ああ、そういうことだったのね~。

投票所入場整理券は送付されて来るんだよ~18歳

しかしこういうネタを思いつく人の感性が羨ましい。
私も何か作りたいのに…(思いつかないから)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からバタバタ

2016-07-07 12:50:45 | Weblog
なんでこうなるの?と思ってしまう。
一人抜けさせるから二人入れるって。そういう問題じゃない
間違いが多いからいやなんだ。品不足で本を取りに行った。
一冊ならまだしも、三冊、四冊なぜちゃんとピッキングできないかな…
(二回、本を集め直した
(途中抜けたと思ったら、また入って…こっちの仕事したりで…)

社名入りの箱は切り込み入れちゃだめなのに入れてしまい、
私が入れ直した。(「コレ入れて変えて」と頼まれた)
ものの見事に半分になっていた箱は無残だった
(日販の箱ならいざ知らず、そこの会社の専用の箱だから…)
私達も各自忙しくてその人が何をやっているのか
見てる暇がなかったのがいけなかった。

呼ばれて出向いたら私も間違ってピッキングしてた。
人のこと言ってばかりで…私も気をつけなきゃ

Tさんの出張仕事は取りやめになり…
午後三時くらいまでいたが、ある時間を境にいなくなった。
「Tちゃんどこへ行った?」と夕方まで誰も知らない状態だった。
帰り間際「えっ?2階のK社で仕事してたってよ。
なんで一言言っていかないかな~」とKさんとAさん。
いくら正社員男性Kさんに言われて行こうが一言断ってからいかないと、
「こちらの仕事もあるのに…」と言われることになる。

正社員男性KさんがTさんばかり使いたがるから困っているのだ。
同僚のTさん、かなり周りとの温度差があることわかっているかな~。
(長のKさんは男性Kさんに文句言っていたが聞く耳を持っていなかったように感じた)

5時くらいまでには日販の積みが終わって早く帰れると思いきや、
あれがある、これがあると次から次に我々の仕事が舞い込む。
おいおいいつまで私達仕事するの~…
次々に仕事終了して帰って行く他部署の人達…またまた残業かよ~
6時頃までにはなんとか終わったけどね

しかしようやく押せ押せの仕事が一段落したので、しばらく急ぎ仕事は
ないかもしれない。
来週から早く帰れるかも
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする