いきなり清須会議? ちょっと早すぎか?と思ったが・・・
それもさらっと
間違いなかったのね
お市が出てくる
官兵衛、織田信孝に頼み事をする。
千宗易(伊武雅刀)が秀吉をもてなした。(お茶を点て飲ませた)
時期同じくして千宗易は官兵衛にも茶を味わって欲しいと頼む。
柴田勝家の本陣、勝家は戦の準備を整えている。
官兵衛は足利義昭の所へ出向く(京ではなかった)(蜂須賀小六と共に)
足利義昭は柴田勝家と黒田官兵衛にいい顔を振りまいて二股掛けていた。
(どっちにもいいことを言って、自分に見方するように・・・
願わくば、両方が相打ちになってくれればと思っていた)
千宗易は黒田官兵衛を自分の茶室に招いた。
官兵衛は入り口が小さいことに驚いていた。
確かに小さいんだよね。履き物を脱いで、にじって茶室に入るのはけっこう
大変だよ
(若い時私は体験しているから知っているが・・・
太った人は入れるのだろうか・・・たとえば家の息子とか・・・
)
茶室の中に村重が・・・
宗易の弟子だって・・・ええええええええええええっ?それってあり?
こんな史実あるの?
村重の点てた茶は飲まずそのまま立ち去る。
官兵衛は怒るが宗易が諭す。
そりゃ官兵衛としては怒るでしょうよ。
いくら宗易の弟子になろうと・・・心情はよくないでしょ。
1583年正月、秀吉は城で部下達と正月の祝いを楽しんでいる。飲んでいるのだ。
蜂須賀小六の娘、糸も同席していた。
遠くで息子の長政と糸を見守っている光(てる)。
近づいて長政に「糸のことをどう思う?」と聞かれると戸惑っていた。
二人が結ばれることを意味していた。
糸は秀吉の養女になってから長政に嫁がせようという算段になった。
めだたい、めでたいと秀吉の浮かれようには萎えた
しばらくして賤谷の合戦が始まる(黒田長政も活躍する)
その戦いの中、勝家とお市が自害する。
初、江二人は逃げたけど・・・茶々は?
最後に出て来た。茶々、初、江三人で秀吉の所に・・・
しかし茶々は「父と母の敵
」と刃を向けた。
お市の娘三人が一緒に秀吉の所に行ったけど、
最初の場面では初、江だけだったよね。あれはなんだったの?
役になる人がその時いなかったの?
矛盾している場面なんだよ。NHK
ちゃんと作ってよね。
三人一緒のはずなんだよ。脚色しちゃったの?
それでも変なんだよ。茶々だけ別にしたのが・・・
その茶々が後年秀吉の側室になるんだから秀吉が歳違い過ぎている。
(ドラマ、ドラマ
史実だけど・・・
ずっと秀吉を拒んでいたよね。父と母の敵なのでいつでも死ぬと強がっていたと思うけど)
それもさらっと


お市が出てくる

官兵衛、織田信孝に頼み事をする。
千宗易(伊武雅刀)が秀吉をもてなした。(お茶を点て飲ませた)
時期同じくして千宗易は官兵衛にも茶を味わって欲しいと頼む。
柴田勝家の本陣、勝家は戦の準備を整えている。
官兵衛は足利義昭の所へ出向く(京ではなかった)(蜂須賀小六と共に)
足利義昭は柴田勝家と黒田官兵衛にいい顔を振りまいて二股掛けていた。
(どっちにもいいことを言って、自分に見方するように・・・
願わくば、両方が相打ちになってくれればと思っていた)
千宗易は黒田官兵衛を自分の茶室に招いた。
官兵衛は入り口が小さいことに驚いていた。
確かに小さいんだよね。履き物を脱いで、にじって茶室に入るのはけっこう
大変だよ

太った人は入れるのだろうか・・・たとえば家の息子とか・・・

茶室の中に村重が・・・

宗易の弟子だって・・・ええええええええええええっ?それってあり?
こんな史実あるの?
村重の点てた茶は飲まずそのまま立ち去る。
官兵衛は怒るが宗易が諭す。
そりゃ官兵衛としては怒るでしょうよ。
いくら宗易の弟子になろうと・・・心情はよくないでしょ。
1583年正月、秀吉は城で部下達と正月の祝いを楽しんでいる。飲んでいるのだ。
蜂須賀小六の娘、糸も同席していた。
遠くで息子の長政と糸を見守っている光(てる)。
近づいて長政に「糸のことをどう思う?」と聞かれると戸惑っていた。
二人が結ばれることを意味していた。
糸は秀吉の養女になってから長政に嫁がせようという算段になった。
めだたい、めでたいと秀吉の浮かれようには萎えた

しばらくして賤谷の合戦が始まる(黒田長政も活躍する)
その戦いの中、勝家とお市が自害する。
初、江二人は逃げたけど・・・茶々は?
最後に出て来た。茶々、初、江三人で秀吉の所に・・・
しかし茶々は「父と母の敵

お市の娘三人が一緒に秀吉の所に行ったけど、
最初の場面では初、江だけだったよね。あれはなんだったの?
役になる人がその時いなかったの?
矛盾している場面なんだよ。NHK

三人一緒のはずなんだよ。脚色しちゃったの?
それでも変なんだよ。茶々だけ別にしたのが・・・

その茶々が後年秀吉の側室になるんだから秀吉が歳違い過ぎている。
(ドラマ、ドラマ

ずっと秀吉を拒んでいたよね。父と母の敵なのでいつでも死ぬと強がっていたと思うけど)
