ナイトメア 「終わる世界の始まりは奇なり」
メアっぽくない・・・。変化球で来た?
P. Vのヨミの髪型が・・・普通で良かったのになぜ?
ダウト 「歌舞伎デスコ」
キャッチーでいいけど・・・
この曲の感じでは売れそうにないな~
今後の曲に期待(メジャーらしい激しい曲も出来ると思うけど・・・)
R指定 「クローゼットガール」
ピエロの曲調を軽くした感じかな~。
もう少し重みのある方がファンが喜びそうな気もする。
しかし以前よりは聴けるようになった
Vistlip 「深海魚の夢は所詮」
ドラムの音が単調・・・もう少しなんとかならなかったのかな~。
いいとも悪いとも言えない。曲次第なんだけど・・・
BORN 「Pevilish of the PUNK」
お~、ヴィジュアルの音だ~
まとまって良い感じに仕上がっていてノレる。(キャッチーな所もあるし)
ドラムも良い感じで刻んでいるのでこれは◎
SCREW 「Tear drop」
Alice Nineがスキなのか?曲調とか歌い方とか似ている。
スクリューっぽくないと言うか・・・
インディーズの時の曲ってもっと激しかったよね。
メジャーシングル第2弾だっけ? しっとり系の曲にしたかったのかな~
SCREW 「XANDU」
わお
激しい曲じゃん。
この曲はメジャー第一弾の方?こっちの方がいい
メリー 「梟」
出来上がっているバンドはやっぱり違う
SCREWの後に聴くとやはり格上だね。やっぱり
ドラムのできあがり方が半端じゃないな~。
先々バクチクのようなバンドになると思うが・・・
1月からため込んだヴィジュアルM.Vの録画を見たが、これくらいの幅があると面白い。
(他にも黒夢とかメガマソとかもあったが・・・
)
メアっぽくない・・・。変化球で来た?

P. Vのヨミの髪型が・・・普通で良かったのになぜ?
ダウト 「歌舞伎デスコ」
キャッチーでいいけど・・・
この曲の感じでは売れそうにないな~

今後の曲に期待(メジャーらしい激しい曲も出来ると思うけど・・・)
R指定 「クローゼットガール」
ピエロの曲調を軽くした感じかな~。
もう少し重みのある方がファンが喜びそうな気もする。
しかし以前よりは聴けるようになった

Vistlip 「深海魚の夢は所詮」
ドラムの音が単調・・・もう少しなんとかならなかったのかな~。
いいとも悪いとも言えない。曲次第なんだけど・・・
BORN 「Pevilish of the PUNK」
お~、ヴィジュアルの音だ~

まとまって良い感じに仕上がっていてノレる。(キャッチーな所もあるし)
ドラムも良い感じで刻んでいるのでこれは◎

SCREW 「Tear drop」
Alice Nineがスキなのか?曲調とか歌い方とか似ている。
スクリューっぽくないと言うか・・・
インディーズの時の曲ってもっと激しかったよね。
メジャーシングル第2弾だっけ? しっとり系の曲にしたかったのかな~

SCREW 「XANDU」
わお

この曲はメジャー第一弾の方?こっちの方がいい

メリー 「梟」
出来上がっているバンドはやっぱり違う

SCREWの後に聴くとやはり格上だね。やっぱり

ドラムのできあがり方が半端じゃないな~。
先々バクチクのようなバンドになると思うが・・・
1月からため込んだヴィジュアルM.Vの録画を見たが、これくらいの幅があると面白い。
(他にも黒夢とかメガマソとかもあったが・・・
