寝室の障子が劣化して勝手に敗れてきた?長い間、空家になっていたお宅など、遠くから見ても空き家と分かる程、障子がボロボロだったよな~ そんな事、思い出しながら、さすがに張替えることにした! 障子紙の端部分が段差になっていて、通常の方法は難しそうなので、1枚目は障子紙を最初にカットしてみたが苦しみぬいて汚い仕上がり~ 2枚目は通常の糊付け後カットでそこそこの仕上がり~ 昔から女性の仕事だったよね?簡単に見えるけど、とんでもない!!
寝室の障子が劣化して勝手に敗れてきた?長い間、空家になっていたお宅など、遠くから見ても空き家と分かる程、障子がボロボロだったよな~ そんな事、思い出しながら、さすがに張替えることにした! 障子紙の端部分が段差になっていて、通常の方法は難しそうなので、1枚目は障子紙を最初にカットしてみたが苦しみぬいて汚い仕上がり~ 2枚目は通常の糊付け後カットでそこそこの仕上がり~ 昔から女性の仕事だったよね?簡単に見えるけど、とんでもない!!
ステンドグラス試作開始! まずはガラスカットの練習~ 古いガラスが沢山あるので切りまくる! 当然だけど最初は全然ダメだが、少しずつコツをつかんで?簡単に切れるようになった。
ろくに勉強しないで即実践してしまうけど、YT先生によればオイルを塗る理由から割れる原理と作業のコツ等、本当に勉強になるな~ 先に作業しているからこそ理解できる事もあるんだけどね? 続いて銅製テープを貼ってから、はんだ付け作業。 これがとても難しくて驚いた! まずは試作品完成したけどこれからYT先生で徹底的に勉強して次の試作だな~