半分、物置と化している二階の寝室です。使わない洋服など思い切って整理しました。未完成部分に扉を付けてキャスター付のハンガーラックも処分。やっとスッキリしました。古民家には似合わないカーテンを撤去して窓の部分に障子を追加したいと思うのですが、単純に窓のサイズに合わせないで少し遊び心を付加しましょう。まずはイメージを作ってから、部材を選ぶのが一番時間を必要とします。おおまかなイメージが出来たので必要な部材を買出しに行きました。一ヶ月ぶりの清水製材。無事に2段に合格されたとの事。蕎麦の話に花が咲きます。本気で蕎麦うちしたい!そんな瞬間です。まずはそば粉仕入先。必要な道具をどうするか?この冬の間に一度は蕎麦うち挑戦です。そうそう、肝心の寝室改善はベットのフレームを自作したいと思い、材料を買ってきました。マットレスはほぼ決まったのですが、近くに工場があるビーナスベットの商談会が2月にあるので、その後の決定とします。最近思うのですが、コツコツと着実に積み重ねる事。それを継続する事は必ず大きな成果を生むのです。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- グローバルサムライ /発電機修理
- よもぎ/うかつだった!
- 浦野/本気の薪作り!
- あき爺/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- あき爺/てつろうさん~
- あき爺/2019年オープンガーデン終了
- eiwa/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- eiwa/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- eiwa/てつろうさん~
- Lucky/2019年オープンガーデン終了
ログイン
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo