BELLTREE号(GN125-2F)とGSX250Tで、どこまでも!

『カチャ』です。家族の白い眼もなんのその。
だってバイク楽しいんだも~ん!!

メーターバイザーの改造

2015年02月08日 | 備忘録
先日中古メーターバイザーをNetで安く購入し、
熱湯に付けて幅を変えたり、ステー金具
付属していなかったのでステー用取付穴を
車体取付用に加工したりで、苦労しながら、
なんとか装着しました。

過去ブログ『メーターバイザー取り付け』参照
頂けるとうれしいです。

当初バイザー装着時の姿


苦労して付けたが,何か車体に対して
オーバーサイズ。
バイザーの高さも、立ち上がりの
カットライン角度も趣味に合わない。
何かが違う。
カッコ悪い・・・

加工改造して好みの形に変えます。
まず、どうするか・・計画します。

ビニールテープで作りたい姿を仮定
してライン引きしていきます。

計画A


計画A 
高さはいいけどサイドのラインが
気に入りません。左右に広がりすぎ。

計画B


計画B
サイドラインまでカットの計画
(またボケ写真ヘタだよね~ゴメンチャイ)

ウ~ン・・計画Bかな・・
加工の為車体から外します。

ここからは電源必要工具を使うので、
オウチのベランダで作業です。


大胆にジグソーで計画ラインに沿って
カットしていきます。
ジグソーのカット時はカット面材に
ピッタリ ジグソーを垂直に当てる
のが基本ですが、バイザーそのもの
が、アールが出ている面材なので
若干浮かしながら切っていきます。
ノコが少し暴れ気味ですが抑えて
操作していきます。


カットし終えたバイザーを最後は
手作業で紙やすりで整形と切断面
の面取りです。
カット最中に車体に留めるため加工
した穴の面が一部割れてしまった。
こんな事もあるサ。割れた面を今後
強度不足にしない様プラ板とゴム板
で補強。
カットして廃棄の面材見ると、随分
カットした事に気づく。最初の半分
位しか再利用していない。
オーバーサイズって当初感じた訳だ。

さ~再度バイクに装着です。
荒っぽい改造の割にうまくいった。


イメージ通りの物になりました。

バイザーの高さもメーターをやっと
超える位でおさめました。
カットラインも綺麗だと思います。
我ながらうまくできた。
加工中にできた小キズは無視です。
暇な時コンパウンドで磨いてみます。

ウン!いいんじゃないでしょうか?
上品になった。


丁度このあと小雨が降り始めました。
ヘッドライトケーシングに収めた配線たちの、
雨対策で始めたバイザー取付なので、
試しにその辺走ってみました。

効果はありそうでした。
ちゃんと雨をガードしている。
あとは、バイザー内側に100均で障子
や、ふすまの隙間をガードする奴
(名前知らない)
でも付けましょうかネ。

何か考えてみるとアクリル板から
自分で形切りだして作るのと大して
変わらない手間が掛かってしまった。
でも、そんな事が面白かったり
するんだよね。

今は満足!自己満足でOKです。



バイク用品・装備 ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿