goo blog サービス終了のお知らせ 

エアライン撮影日記

ブログタイトル変更しました。
各地の空港周辺で撮影したエアラインの写真を中心に搭乗時の機内や旅先の様子も紹介します。

船上撮影羽田沖(1)船着場→D滑走路

2015-02-10 17:25:07 | 羽田空港
2月7日(土)、船に乗って、羽田空港沖から飛行機を撮影しました。

富士山とD滑走路から離陸する飛行機の絡みを期待したのですが、あいにくの曇り空で、富士山は見えず残念でした。

でも、曇りなら曇りを活かした普段はやらないセッティングで撮影を試みてみました。

今回は、船着場からD滑走路に行くまでに撮った写真を紹介します。



上の写真は、RWY34Lに着陸するJAL機。朝焼けがきれいでした。これはフツーに撮ってます。



これもRWY34Lに着陸するJAL機。建造物と絡めて撮ってみました。これもフツーに撮ってます。



D滑走路から離陸を待つ飛行機。工業地帯の煙突からあがる煙が印象的でした。空の色を強調するためにホワイトバランスの色温度を補正して撮りました。



RWY34Lに降りるB787の機体を後方から。曇り空でどんよりしていましたが、雲のコントラストがきれいだったので、これを強調するため、WB補正でマゼンタとアンバー方向を少しだけ補正して撮りました。



RWY34Lに降りる機体と風の塔です。これも上の写真同様に撮影時にWB補正でマゼンタとアンバー方向に補正しました。

見た目の印象にかなり近いです。フツーに撮ったら、どんよりしてたかもしれません。

次回はD滑走路沖からの写真を紹介します。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

JR東日本スイカ塗装のB767を初めて見ました♪

2015-02-09 07:52:36 | 羽田空港
今朝は新聞休刊日で通勤中に時間があるので、iPhoneから投稿です。

スマホからだと、文字たくさん書けないですが、ご勘弁を…

これは、羽田空港のRWY34Rに降りるJR東日本スイカ塗装のB767(機体番号 JA659J)です。

初めて見ました。嬉しい *\(^o^)/*

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!



えっ?RWY34Rの降りで機体の右側は撮れないだろ!って?

そう、これは船の上から撮ってるんです。

船上からの写真は次回以降、紹介いたします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

羽田空港の夕焼けと富士山

2015-01-25 19:16:13 | 羽田空港
1月18日(日)。この日の羽田空港第1ターミナルからの夕景は素晴らしかったです。

まずは、川崎の工業地帯をバックに、ベトナム航空とキャセイ・パシフィック航空。

工業地帯の煙突からのぼる煙が印象的です。





夕景の中、着陸するANA機。私がもっているレンズだと、ISO1000まで感度を上げて、1/60のシャッタースピードでなんとかって感じです。



富士山をバックに国際線ターミナルと地上を走る飛行機です。

夕景の富士山はほんとうに美しいです。





にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

冬場はこういうカットもありですね♪

2015-01-25 19:06:08 | 羽田空港
1月18日(日)の羽田空港第2ターミナルでのカット。

冬場は太陽の位置が低いので、機体に真横から光が当たってとても美しいです。

離陸直後の飛行機を、この角度ではあまり撮ったことがありませんでしたが、冬場はこういうカットもありですね♪


撮影データ:Canon EOS 5D Mark3 EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM f/6.3 1/800 ±0補正 ISO100


撮影データ:Canon EOS 5D Mark3 EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM f/6.3 1/1250 -1/3補正 ISO100

このスターアライアンス塗装機の写真は失敗作。よく見るとワイヤーがかすかに映り込んでいます。ワイヤー苦手です。。。


撮影データ:Canon EOS 5D Mark3 EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM f/11 1/400 -1/3補正 ISO100


撮影データ:Canon EOS 5D Mark3 EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM f/7.1 1/800 ±0補正 ISO100


撮影データ:Canon EOS 5D Mark3 EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM f/5.6 1/1000 ±0補正 ISO100

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

B737を1.4倍のエクステンダーで少しでも大きく

2015-01-24 18:31:05 | 羽田空港
1月18日(日)の羽田空港は、とても良い天気で絶好の撮影日和でした。

第2ターミナルの展望デッキで撮影していましたが、RWY16Lからの上りのため、東京スカイツリーや東京ゲートブリッジを背景にした写真は撮れませんでした。

あきらめて、飛行機の機体そのものがメインになるよう写真を撮りました。

とはいえ、B737はEF100-400mmの最大望遠でもけっこう小さいため、1.4倍のエクステンダーを装着して少しでも大きく撮ってみました。

Canon EOS 5D Mark3 と EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM と EXTENDER EF1.4×3 の組み合わせでは、絞りはF6.3から、AFは中央の測距点のみになりますが、この日のような天気だと全く問題ありません。


撮影データ:Canon EOS 5D Mark3 EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM +1.4x 3 f/9 1/1250 -1/3補正 ISO200


撮影データ:Canon EOS 5D Mark3 EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM +1.4x 3 f/9 1/1250 -1/3補正 ISO200


撮影データ:Canon EOS 5D Mark3 EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM +1.4x 3 f/8 1/1250 -1/3補正 ISO200

ベアドゥはもう1枚。


撮影データ:Canon EOS 5D Mark3 EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM +1.4x 3 f/8 1/1250 -1/3補正 ISO200

離陸したB737を大きく撮れましたが、下の写真がお気に入りです。

やはり、背景に海の中に設置されたオレンジ色の誘導灯が印象的です。エクステンダーは外しました。


撮影データ:Canon EOS 5D Mark3 EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM f/6.3 1/800 ±0補正 ISO100

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

エアボーンがはやすぎ?ゆめジェットのテイクオフ♪

2015-01-21 23:52:04 | 羽田空港
羽田空港第2ターミナルの展望デッキで離陸する飛行機を狙いました。

この日はANAの”ゆめジェット"が目の前に現れてくれました。公募で決まったこのデザイン、楽しいので、けっこう好きです。

さて、RWY16Lから離陸した"ゆめジェット"さん。エアボーンは他の飛行機と比べて、圧倒的に早かった。

軽かったのか、風にのったのか、展望デッキの端で、こんなに高くまで上昇していました。









にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

ルフトハンザ航空B747-8のウィングにリフレクション!

2015-01-20 23:00:06 | 羽田空港
羽田空港を離陸したルフトハンザ航空のB747-8(LH717便)のウィングにロゴがリフレクション(反射)していました。

自分では気が付かなかったのですが、友人から言われてわかりました。

こういうこともあるのですね。これからは意識して撮ってみようと思います。



この写真は(↓)エアボーン直後。この時点ではウィングへのリフレクションはわかりません。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

こんな流し撮りはあり?

2015-01-19 23:55:32 | 羽田空港
私は、羽田空港の第2ターミナルから、離陸する飛行機と東京スカイツリーを絡めて撮るのが好きです。

昨日も昼頃に行って、先ずはこの写真を撮りました。



上りが低くて、ちょっとイマイチ。次を待ちましたが、なんとランチェン!

真冬に南風かぁ。RWY16Lの上りは絵的にさびしいので、苦手な流し撮りの練習です。

しかし、流したけど、背景が海で流してる感じがあまりしません。こんなのあり?



さらに、手前の飛行機と絡んじゃって。。。こんなのあり?



流し撮り難しいですね。



修行あるのみです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

シンガポール航空のスターアライアンス塗装機

2015-01-18 21:29:37 | 羽田空港
羽田空港でシンガポール航空のB777-300(機体番号:9V-SYL)のスターアライアンス塗装機を初めて見ました。

他のエアラインのスターアライアンス塗装機と違って尾翼まで白くて、なんだか気品があるカラーリングで素敵でした。



撮影データ:Canon EOS 5D Mark3 EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM f/6.3 1/320 +1/3補正 ISO1000 2015/1/18 16:45



撮影データ:Canon EOS 5D Mark3 EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM f/6.3 1/320 +1/3補正 ISO1000 2015/1/18 16:43

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

EOS 7D Mark 2で撮影

2015-01-18 19:26:07 | 羽田空港
EOS 7D Mark 2 が発売されて、しばらく経つので、もう既にオーナーになっている方も多いのではないでしょうか。

私はお財布事情により、オーナーになるには時間がかかりそうですが、昨年12月、MapCameraさん主催の”航空機撮影クルーズin羽田沖”というイベントで発売して間もない時期にEOS 7D Mark 2 を借りて撮影する機会を得ることができました。

借りた機材はEOS 7D Mark 2 とEF-S18-135 IS STM レンズの組み合わせです。

EOS 7D Mark 2 は、私が持っているEOS 5D Mark 3と比べるとやや小さく軽くて長時間の撮影においては、楽ちんだと感じました。

それでいて機能は5D Mark 3と同等なので、使い勝手が変わることがないのが良いと感じました。

以下は、EOS 7D Mark 2 とEF-S18-135 IS STM レンズの組み合わせで撮った写真です。良い感じで撮れてます。



65点AFセンサーとAIサーボは、こんな逆光の中を高速で動く飛行機もしっかり追ってくれました。



EOS 7D Mark 2 は秒間10コマの高速連写ができるので、絶対逃したくないカットを抑えるには良いかもです。しかし、使いすぎると同じ写真やひどい時は駄作の大量生産になるので注意が必要だと感じました。



EF-S18-135 IS STM レンズはコンパクトなのに焦点距離の幅が広く、旅先などでスナップ写真を撮るには良いレンズだと思いました。



しかし、今回のように飛行機の写真を撮るには、少し力不足の印象です。

私がEOS 5D Mark3で使っているEF24-105mm f/4L IS USM と比べると、もやっとしている感じ。シャープさに欠けるともいえるかもしれません。

もっとも、値段が倍くらい違うので比べるのは変かもしれませんが。。。





レンズはともかく、EOS 7D Mark 2はとても良いカメラでした。APS-Cなので、1.6倍の望遠効果があるのも飛行機写真を撮るときの大きな味方になってくれます。

頑張って、今年中には買えるかなぁ。。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!