<合格発表>
本日、弁理士試験の最終合格発表がありました。
最終合格された255名の皆様、誠におめでとうございます。
平成29年度弁理士試験口述試験受験者統計によれば、口述受験者が254名
ん!?
口述受験せずに合格するルートって、なんでしたっけ???
例えば、特許庁で審査に5年以上従事していたことで口述免除となるけど、選択免除資格がない人(学部卒等)とかなら、あり得ますね。
というか、審査に5年以上従事してて、かつ選択免除資格があっても、短答で著作権・不競法10問受けないといけなかったですね。そういえば、そうでした。
<祝賀会>
さて、最終合格といえばお祝い!
ということで、「合格祝賀会」のご案内です。
合格祝賀会への参加により、同期仲間を増やすことができ、先輩弁理士との知り合いもでき、弁理士登録後の情報交換など弁理士人生において大変貴重な宝物になりますよ!(←ここ大事です)
さてさて、私が所属しております南甲弁理士クラブ東海支部では、東海地方において最終合格された皆様のために、11月29日(水)に合格祝賀会(参加費無料)を開催します。
多くの合格者のご参加を心よりお待ちしております。
詳しくは、南甲弁理士クラブ東海支部ウェブサイトの案内欄をご参照下さい。
<人材募集>
最後に、最近恒例の求人。毎度求人情報ですみません。
いずれも増員募集中です。
合格者の皆様も是非!!
実は開業以来、業務量がずっと増加中なんですが、今年は急増というか、営業活動とかしていないんですけど、ありがたいことです。
今年は特に国内だけでなく海外案件も増加していて、事務の方の負荷を残業ゼロまで減らしたいと強く思っています。
【1】特許事務担当 外内・内外案件の増大に伴い急募!外国事務経験者優先です。
【2】意匠商標担当 次世代の育成と考えていますので、未経験でOK&若い方(30代前半くらいまで)
【3】特許実務担当 電気系・機械系の若い方優先(弁理士資格・実務経験の有無は問いません)
では!

にほんブログ村
◆商標に関する基礎知識等につきましては、中小・ベンチャー知財支援サイトを是非ご一読下さい!
◆あいぎ特許事務所の求人情報(弁理士・特許技術者、意匠商標弁理士、事務スタッフの募集)