goo blog サービス終了のお知らせ 
愛知と岐阜と弁理士と。あいぎ特許事務所の所長ブログ
岐阜県に住み続け、名古屋市で特許事務所を経営する、地元大好き弁理士。愛知県+岐阜県で『あいぎ』、地域密着の想いを込めて!




先月のブログでも掲載しましたが、現在、国内特許事務スタッフを募集しています。

【事務担当の求人】特許事務スタッフ

掲載後、ありがたいことに、何通か、ご応募いただきました。

全員が「英語力」をアピールされ、「英語を使って仕事をしたい」というニーズの方ばかりでした。

ただ、今回の募集は、「国内特許事務」の増員を図る目的でして、「国内特許事務」の専任者を採用したいため、英語力は問いません。

というよりは、「英語を使う仕事には就きたくない」という方をあえて採用したいと考えています。弊所の事務スタッフは大変英語力の高い人材が揃っていますので、現状、事務スタッフの採用に際して英語力に対する追加のニースがないというのが弊所の現状ともいえます。

また、弊所では、国内事務と外国事務とが、同じエリアで仕事をしていますので、英語を使って仕事をしたいと思っていらっしゃる方は、おそらく、外国事務に魅力を感じてしまうでしょう。そうしますと、「あっちの仕事がいいな」という感じでモチベーションが下がってしまうと思いますので、今回、あえて英語力不要、むしろ「英語を仕事で使いたくない」という方を優先したいと思っています。

◆将来を見据えて事務チームの余力をアップさせたいということも考えておりまして、年齢バランスの観点より30歳程度までの方を希望します。

◆国内事務チームの強化を目的にしていますので、英語力は問いません。むしろ、「英語を使う仕事には就きたくない」という方を優先したいと思います。

几帳面で向上心のある方、ミスの少ない方(事務処理能力の高い方)であれば、特許事務経験も問いません

募集人数は1名です。

ご応募お待ちしております。


なお、特許実務スタッフも引き続き募集しています↓↓↓

【1】電気電子系の特許担当(未経験者歓迎)
【2】機械構造系の特許担当(未経験者歓迎)
【3】外国特許担当(国内兼任・外国実務経験者)

ご興味のあります方は、是非ご応募下さい。


それでは本年もよろしくお願いいたします。


にほんブログ村



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




年末のブログで事務担当の求人も追加しようかな?と言っていましたが、正式に募集開始することにしました(本日より)。

【事務担当の求人】特許事務スタッフ

今回は、将来を見据えて事務チームの余力をアップさせたいということも考えておりまして、年齢バランスの観点より30歳程度までの方を希望します。

国内事務チームの強化を目的にしていますので、英語力は問いません

几帳面で向上心のある方、ミスの少ない方(事務処理能力の高い方)であれば、特許事務経験も問いません

募集人数は1名です。

ご応募お待ちしております。

 


なお、特許実務スタッフも引き続き募集しています↓↓↓

【1】電気電子系の特許担当(未経験者歓迎)
【2】機械構造系の特許担当(未経験者歓迎)
【3】外国特許担当(国内兼任・外国実務経験者)

ご興味のあります方は、是非ご応募下さい。


それでは本年もよろしくお願いいたします。


にほんブログ村



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




弊所は、本日12月28日(金)が仕事納め、1月7日(月)が仕事初めです。


本年も多くのお客様からのご愛顧により、大変有意義な1年を過ごすことができました。
ありがとうございます。

 

あいぎ特許の2018年を振り返りますと、

 

第1位は、

なんといっても

『意匠商標担当弁理士の増員!』

 

意匠商標の業務量も増えてきて、ボチボチ意匠商標の実務担当を増やしたい。
そんなことを思ったのが、いつだっけ?

ブログを確認すると、
10年ぶり2回目の意匠商標担当者募集

なんと、2015年3月23日のエントリー。

あれから3年半もかかたんですね。
やっと本年9月に採用に至りました。


じっくり構えて待ってて良かった。
そう思える素晴らしい弁理士さんに加入していただき、嬉しくてしょうがない。

本当に待った甲斐がありました。

益々の活躍を期待しています。

私は、活躍の場をどんどん提供できるように、頑張らねば。

 

第2位は、

『所員数30名規模に』


あいぎ特許Webサイト「実績と将来像」ページに掲載のとおり、


(1)多数弁理士体制:弁理士数10名以上、実務者中の弁理士比率5割以上
(2)中規模事務所:スタッフ数30名程度(実務者数20人程度)
(3)知財全般関与:権利化業務を中核としつつ知財関連業務全般に関与

の3点を、形式面ではありますが、強く意識して運営してきました。

(1)は、既に達しています。現状、弁理士数13名、実務者中の弁理士比率6.5割
(2)が、本年やっと達成。長らく20人台が続いていました。
(3)は、鑑定・調査・顧問等の業務も拡張中ではありますが、まだまだ幅が足りないと感じています。
現状、権利化業務のご依頼が大変多いため、まずはここでお客様にご迷惑をおかけしないような迅速処理の体制をつくらないと。という状況です。


にほんブログ村


あいぎ特許では、業務量も増え続けていますし、スタッフの年齢バランスも考慮しながら調整していきたいという意向もありますので、もう少し増員していきたいと考えています。
特に電気電子、機械構造関係の方!
また、年齢バランスのこともございますので、なるべく若い方(35歳程度まで)が嬉しいです。

【1】電気電子系の特許担当(未経験者歓迎)
【2】機械構造系の特許担当(未経験者歓迎)
【3】外国特許担当(国内兼任・外国実務経験者)

ご興味のあります方は、是非ご応募下さい。

【4?】事務担当
求人ページには掲載していませんが、特許事務スタッフも、1名追加しようかなと思っています。
もしご興味がありましたら、ご遠慮なく「求人に関するお問合せフォーム」よりお問合せ下さい。


それでは皆様、良いお年をお迎え下さいませ。


にほんブログ村



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




あいぎ特許事務所は、出願取扱件数を2年毎にグラフにして、ホームページに掲載しています。

ホームページの更新が滞り気味ですが、先日なんとか更新しました。

下記グラフは、国内外の特許・実用新案登録・意匠登録・商標登録の出願取扱件数(現実の出願日が基準。相談・調査・鑑定・訴訟等の非出願系は計上せず、出願取扱件数のみ計上)を、開業から2年毎の平均件数を表しています。
今回、2016-2017年の2年分を集計し、グラフを更新しました。

 

 

予定通り?1000件オーバー!!

年平均1100件になりました。

※ちなみに、開業時の将来的目標値は出願ベースで1200件/年(毎月100件)でしたので、出願ベースではかなり近づいています。これ、たしか支部の若手会員向けイベントで5,6年前に話をしたことがあるような…。数字ばかりを追っているわけではないのですが、数字を指標に組み込むと具体的な行動指針を作りやすいということで、数値目標は常に考慮しています。

グラフにあるとおり、リーマンショックの影響や、日本全体の特許出願の漸減の影響もなく、これまで件数ベースでも順調に業績を高め続けられているのは、スタッフのみんなのパワーはもちろんのこと、なによりお客様からのご支援によるものと、深く感謝します。

2018年に入っても益々ご愛顧いただき、遅延のないようスタッフが頑張っていますが、お客様のご期待に応えるべく、優秀な人材の確保にも奔走中です。

現在、下記人材を募集中!

◆意匠商標の実務担当(未経験歓迎・英語力必須)
◆意匠商標のアシスタント(関連事務兼任・未経験者歓迎・英語力必須)
◆電気系の特許実務者(未経験者歓迎・技術開発経験者歓迎)
◆外国特許の実務経験者(弁理士には海外出張もお願いしたく)
※特許事務スタッフの増員はパテントサロンさんのお蔭で無事完了したため、募集停止しました。

興味のあります方は、是非ご応募下さい! 

 にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村

あいぎ特許事務所の求人情報(弁理士・特許技術者、意匠商標弁理士、事務スタッフの募集)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ