goo blog サービス終了のお知らせ 
愛知と岐阜と弁理士と。あいぎ特許事務所の所長ブログ
岐阜県に住み続け、名古屋市で特許事務所を経営する、地元大好き弁理士。愛知県+岐阜県で『あいぎ』、地域密着の想いを込めて!




1/191とは???

 

パチンコ機の当たり確率ではありません(笑)。

 

今回、転職サイトに「特許事務(未経験可)」の募集を掲載したところ、191名の応募があり、1名を採用したということで、採用確率の話でした。

応募いただいた方から何名か面接させていただいたのですが、本当に素晴らしい方ばかりで、もうどうしたらいいか…という状態。残念ながら見送らせていただいた方々も、弊所での教育の余裕があれば採用したい方ばかりでした。申し訳ございません。

 

さて、仕事が増加中であったり、子育て世代のスタッフが多いのですが今後も増えるだろうことも想定してみたり…。そんなことを踏まえ、弊所では、まだまだ増員を図っていきたいと考えております。

座席が足りない状態でしたので、今後の増員に備えて、席数を9席増やしました!

 

事務担当者やCAD担当者などのサポートスタッフをもう1,2名増やしたいですが、新人教育との兼ね合いもありますので、次は経験者のみの募集ということでご容赦下さい。

弁理士・特許技術者は、教育余力がございますので、未経験者も歓迎しています。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【事務担当の求人】 特許事務スタッフ(経験者のみ)

【特許担当の求人その1】 機械構造系又は電気電子系の弁理士・特許技術者(未経験者歓迎)

【特許担当の求人その2】 外国特許実務に対応できる方(経験者のみ)

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

ご興味のあります方は、是非ご応募下さい。

にほんブログ村



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なんだか、今年の弊所は、ずっと繁忙期みたいな感じです。

前期に増員したのですが、まだそれでも追い付けていないかなという感じです。

ご愛顧下さっているお客様に感謝しつつ、早く事務所の体制が追いつかねば…。

 

ということで、

パテントサロン 求人スクエア

に求人だしました。

 

このうち、早めに決めたいのが、外国事務経験者

外国関係は、内外も外内も増えており、国の種別も増えていることから、もう少し増強したいです。

 

あと、意匠商標担当者(弁理士、弁理士試験合格者。受験生も可)は、ずっと募集しているのですが、こちらは応募がほぼないですねー。

世の中、「文系で弁理士になっても就職先がない」という話は聞きますけど、それは妄想で、本当は違っていたりして???

意匠商標担当者は、なかなか採用に至らないので、なんだったら弁護士とか司法試験合格者に募集かけて入ってもらうというのも面白いかも?(警告関係、訴訟関係、不競法その他との相性もよいので)と、弁理士じゃなく、弁護士という選択肢もありなのかなと考えたりもし始めています。

と、そんな感じですが、ご興味のあります方は、是非ご応募下さい。(気になるので質問したいというだけでも結構です)

 

よろしければ最後にポチッ↓とm(__)m

 にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村

商標に関する基礎知識等につきましては、中小・ベンチャー知財支援サイトを是非ご一読下さい!

あいぎ特許事務所の求人情報(弁理士・特許技術者、意匠商標弁理士、事務スタッフの募集)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




特許事務スタッフの募集の結果、大変多くの方からご応募いただきまして、誠にありがとうございました。

無事、1名の採用が決定しました。
大変優秀な素晴らしい方を採用できて大満足です。

実は今回、2名の採用を予定していたのですが、少々絞り込み過ぎたせいか、1名しか採用できませんでした。

今回の採用自体は実は1名だけでも大丈夫なのですが、将来を見越して事務所のレベルアップや承継のためにも、2名採用したいなと思っていたのです。
(そういう意図もあって、今回の採用については、ハードルを上げて厳し目にみていました。採用に至らなかった皆様、申し訳ございません。)

ということで、特許事務スタッフの募集は、もう1名の採用が出来るまで、ゆっくり継続することにします。
弊所のWebサイトに訪れて共感して下さった方や弊所スタッフと知り合いの方等、出会いを大切にしていこうかと思います。


それはそうと、もう平成29年ですので、当たり前のことではあるんですけど、20代の方は、平成生まれなんですね(汗)。
そろそろ我が娘と同世代の人たちが仲間に加わってくる年代になってきたんだなと思うと、数か月後には50歳になってしまう自分は完全な「オッサン」です(大汗)。

そんな若い方々からみても、「あいぎ特許で働けて最高だ!」と思ってもらえる、そんな事務所にしていきたい、そう強く思った先週末でした。

 

よろしければ最後にポチッ↓とm(__)m

 にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村

商標に関する基礎知識等につきましては、中小・ベンチャー知財支援サイトを是非ご一読下さい!

あいぎ特許事務所の求人情報(弁理士・特許技術者、意匠商標弁理士、【国内事務スタッフ】の募集)

あいぎ特許事務所 岐阜オフィス(岐阜県各務原市)でのご相談も承ります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なんだか4月に入っても結構忙しくしています。ありがたや~

あいぎ特許事務所では、

【特許担当】弁理士・特許技術者

【意匠商標担当】弁理士・弁理士試験合格者

を募集しているのですが、なかなか応募者がおらず、まだまだ継続中です。

 

さて、これらの募集に加え、本日より、

国内特許事務スタッフ

の募集を開始しました。

 

国内事務スタッフの募集は、弊所では数年に一度という頻度ですので、割とレアな求人です。

おかげ様で、弊所では業務量が年々増加しており、国内出願のみならず、海外出願や各種事件もの(鑑定、調査、侵害対応等)も増加傾向です。

そのため、各部門での人員増強が必要な状況になっています。先日、外国事務担当の方が入ってくれましたので、今度は国内事務スタッフの増強をしていきたいと思います。

先輩事務スタッフ達は、弊所で10年以上継続して勤務しているベテラン揃いですので、安心して仕事に打ち込むことができます!

 

国内特許事務スタッフは、これまでの経験上、一般求人サイト等に掲載しますと、結構な人数の応募があります。確か、前回「とらばーゆ」に掲載したところ、100名以上の応募がありました。

そこで、今回は、まず特許事務経験者だと目につくかな?というところだけで募集を先行して開始した状況です。

特許事務の経験者の方を優先して採用したいためですが、さて、どうなるでしょうか?(ドキドキ

それではご応募お待ちしております。

 

よろしければ最後にポチッ↓とm(__)m

 にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村

商標に関する基礎知識等につきましては、中小・ベンチャー知財支援サイトを是非ご一読下さい!

あいぎ特許事務所の求人情報(弁理士・特許技術者、意匠商標弁理士、【国内事務スタッフ】の募集)

あいぎ特許事務所 岐阜オフィス(岐阜県各務原市)でのご相談も承ります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3月末で日本弁理士会東海支部の副支部長のお役目が、なんとか無事に終わりました。
私は、南甲弁理士クラブという会派に所属しているのですが、なんと先輩弁理士のお声掛けにより、有志一同で役員慰労会を開催していただけることになりました。
今からとーーーっても楽しみです。


さて、近況&2017年度の話を少し書いてみます。

(1)採用と待機児童問題
4月から入所していただく外国事務担当の方は、4月から保育園に預かってもらう前提で話を進めていました。
が、ニュースでも問題となっている待機児童問題により、保育園の一次募集に落選。
待機児童問題は、就労問題に直接つながり、事業者からみると人材採用計画に直接影響があるということを実感しました。
ただ、狭き門である二次募集で年度末ギリギリに無事入園許可がでたようでして、なんとか事なきを得ました。
一安心ですが、入園前のお子様をもつ親さんの就労問題はなんとか政治で解決して欲しいところです。

(2)岐阜で奉公
昨年度は副支部長のお仕事に専念していましたが、4月からは再度、岐阜県の知財総合支援窓口を担当させていただくことになりました。
ただ、副支部長として岐阜県も担当していたので、お休みしていた中でも、岐阜県発明協会の方と発明工夫展でお会いする機会もあり、なんとか忘れられずに済んでいます。
知財総合支援窓口の専門家相談会は、地元の各務原市が拠点なので更に親近感があります。少しでもお役に立つことができればと思います。

(3)事務所開設15周年
2017年6月で、あいぎ特許事務所開設15周年になります。
21世紀に開業した若い事務所というイメージでいましたが、もう15年です。あっという間ですね。
弊所では5年おきに記念イベントをしていますので、記念旅行会などを開催しようと思っています。

(4)事務所成長業務
今年度は、昨年度忙しくてできなかったことを色々やっていきたいです。
事務部門の体制を変更してみたり、実務部門のスキルアップの新たな取組みをしてみたり。

ただ、大変うれしいことにお仕事をたくさん頂戴しており、人材不足感が漂っていますので、人材採用も急務です。
特に、特許実務担当の弁理士・特許技術者さん
若ければ未経験でもOKです。是非弊所で一緒に真のプロを目指しましょう!

↓↓↓↓↓↓ 

【求人情報】

◆電気電子系に強い方や、外国特許実務に強い方、大歓迎!未経験者もOK!

【特許担当】弁理士・特許技術者

 

ポチッ↓とm(__)m

 にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村

商標に関する基礎知識等につきましては、中小・ベンチャー知財支援サイトを是非ご一読下さい!

あいぎ特許事務所の求人情報(弁理士・特許技術者、意匠商標弁理士の募集)

あいぎ特許事務所 岐阜オフィス(岐阜県各務原市)でのご相談も承ります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ