いよいよ、弁理士試験(論文)の合格発表が近づいてきましたね。
ところで、外に出て活動している弁理士が近くにいれば各会派(親睦団体)が開催する口述模試情報も回ってくるかと思いますが、そうでないとなかなか情報に到達できないみたいです。
ということで、東海地方の受験生向けに、東海地方で行われる口述模試(口述練習会)について、まとめてみました。
いずれも会場・運営の都合で「定員」がありますし、例年、早いうちに「定員」に達してしまうようですので、お早めに!
なお、毎年、当日ドタキャン、又は連絡なしで欠席をされる方が数名いらっしゃるようです。
申込みしたくても受けられなかった、そんな同期となるはずの受験生もいらっしゃいます。欠席になりそうな場合、お早めにキャンセルをお願いしますね!
以下、開催日順に(本日、ブログ掲載までに公表された範囲のみ)。
(1)東海春秋会
模試開催日:平成25年10月2日(水)18:00-
参加費用:無料
場所:日本弁理士会東海支部(名古屋市中区栄2-10-19 名古屋商工会議所8階)
定員:30名
申込み日時:論文合格発表当日の9/27(金)10:00-9/28(土)23:59(抽選)
申込み方法は、春秋会ホームページをご参照下さい。
(2)南甲弁理士クラブ 東海支部
模試開催日:平成25年10月4日(金)18:00-20:30
参加費用:無料
場所:日本弁理士会東海支部(名古屋市中区栄2-10-19 名古屋商工会議所8階)
定員:30名
申込み日時:論文合格発表当日の9/27(金)15:00-(先着順)
申込み方法は、南甲弁理士クラブホームページの新着情報をご参照下さい。
(3)PA会 中部部会
模試開催日:平成25年10月5日(土)13:00-17:00
参加費用:無料
場所:日本弁理士会東海支部(名古屋市中区栄2-10-19 名古屋商工会議所8階)
定員:30名
申込み日時:論文合格発表当日の9/27(金)12:30-(先着順)
申込み方法は、PA会ホームページをご参照下さい。
(4)弁理士クラブ 中部委員会
模試開催日:平成25年10月9日(水)
詳細不明(ML登録した受験生のみにお知らせ)
え?なぜ南甲弁理士クラブ東海支部だけ強調表示されているか?
それは、私が所属しているから。それだけです(笑)
他の細かな運営はよくわかりませんが、南甲弁理士クラブ東海支部では、
18時スタートから20時スタートまで、5パターンを用意しておりますので、
お仕事終わりのご都合も踏まえつつ時間をチョイスできます。
是非ご参加下さい!
ちなみに、口述模試を申し込みますと、最終合格発表後には合格祝賀会の案内があるかと思います。
無事突破して、祝杯をあげましょうね!
よろしければポチッ↓と応援、よろしくお願いしますm(. .)m

にほんブログ村