goo blog サービス終了のお知らせ 
愛知と岐阜と弁理士と。あいぎ特許事務所の所長ブログ
岐阜県に住み続け、名古屋市で特許事務所を経営する、地元大好き弁理士。愛知県+岐阜県で『あいぎ』、地域密着の想いを込めて!




本日、あいぎ特許事務所は、仕事納め。

大掃除も終わり、全体挨拶も終わって、今は数名だけ残っている状態です。

ありがたいことに、年内に出願完了をしたいと原稿のご返事をたくさんいただいたこともあって、事務の方は今も頑張って出願手続きの真っ最中です。間もなく終わるっぽいので、最後まで見守りながら、ブログでも。

さて、本年もたくさんのお仕事をいただき、無事に事務所運営ができました。スタッフ、お客様のおかげです。感謝感謝。

昨年までと比較して、今年は、以下の2つが変化した点といえます。

(1)外国関係の仕事が増加

(2)知財部業務のアウトソーシング系の仕事が増加

こういうお仕事はあいぎ特許の知財サポート力を高めるうえでも大変ありがたいことですので、WIN-WINの結果を生み出し、もっとこの種のお仕事が増えるように頑張っていきたいと思います。

 

上記(1)の外国関係の業務増加に伴い、来年は外国事務の増員をします(スタッフは採用済)。

あとですね、意匠商標担当弁理士と特許担当弁理士・特許技術者も採用したいのですが、応募いただける方があまりおらず、採用に至っていません(泣。

ということで、本年のシメは、求人で!

ご応募お待ちしています。

 

◆意匠商標担当弁理士は、未経験歓迎、コミュニケーション能力の高さと行動力を重視します!

【意匠・商標担当の求人】弁理士・弁理士試験合格者

◆特許担当弁理士・特許技術者は、電気電子系に強い方や、外国特許実務に強い方、大歓迎です。

【特許担当】弁理士・特許技術者

 

それではよいお年を!

あ、最後にポチッ↓とm(__)m

 にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村

商標に関する基礎知識等につきましては、中小・ベンチャー知財支援サイトを是非ご一読下さい!

あいぎ特許事務所の求人情報(弁理士・特許技術者、意匠商標弁理士の募集)

あいぎ特許事務所 岐阜オフィス(岐阜県各務原市)でのご相談も承ります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




あいぎ特許事務所は、本日29日が仕事納めです。

例年、28日までお仕事のお客様が多いことも踏まえて、29日に残務処理と大掃除、納会を行う形にしています。
ただ、今年は先週金曜までのお客様が割と多く、今日はとても静かです(今年は、昨日で仕事納めにしてもよかったかも…)。

さて、今年を振り返りますと、お陰様で事務所全体としては比較的順調に進行しました。

現時点での本年実績をざっと確認したところ、全法域の出願取扱い件数は、昨年に引き続き900件を大幅に上回っていました。

下記グラフは、国内外の特許・実用新案登録・意匠登録・商標登録の出願取扱件数(現実の出願日が基準)を、開業から2年毎の平均件数を表しています。


2014年と2015年の平均件数は『989件』(29日午前中に入力済のもの)です。入力待ちのものはあっても数件でしょうか。

過去にはリーマンショックの影響もなく、日本全体の特許出願の漸減の影響もなく、これまで件数ベースで毎年順調に業績を高めることができているのは、スタッフのみんなのパワーはもちろんのこと、なによりお客様からのご支援によるものと、深く感謝します。

ところで、上記のとおり、1000件グラフしか作っていませんので、2年後には1200件グラフを用意しないといけないかな?
2年後、量的には2年平均で1000件オーバーには成長したいと思っています(自分で作った最終的な件数目安は1200件と設定しており、そこからは数の追及を弱めて代理業にとどまらず知財をキーワードにした色々な取り組みにチャレンジし、事務所全体の厚み・深みを増していきたい!これが将来イメージです)。


こんな弊所に一度お試しで依頼してみようかなという企業様がいらしたら是非お声かけくださいませ。


最後に、求人情報。

(1)【特許担当】弁理士・特許技術者の募集
あいぎ特許事務所では、下記1-3のいずれかに該当する方の募集をしています。
・「機械・建築」または「電気電子」の技術に詳しい方
・パチンコ機等のアミューズメント関係に興味のある方(専門分野は問いません)
・外国特許実務に詳しい方
※現在、指導の余力があまりございませんので、実務経験者のみの募集です。


(2)【意匠商標担当】弁理士の募集
こちらは、未経験でも構いませんが、国際会議への出席なども想定していますので、積極性と英語コミュニケーション力を重視しています。

 

それではみなさま、よいお年をお迎え下さいm(..)m

 

最後に、ポチッ↓(笑)

 にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村

商標に関する基礎知識等につきましては、中小・ベンチャー知財支援サイトを是非ご一読下さい!

あいぎ特許事務所の求人情報(弁理士・特許技術者、意匠商標弁理士の募集)

あいぎ特許事務所 岐阜オフィス(岐阜県各務原市)でのご相談も承ります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ブログの更新頻度は今年もいまいちな感じで。。。

今年は1回しかアップしていないので、月内にもう1回くらいは。。。

ということで、今回は、弊所でのちょっと変わった取組のご紹介をさせていただきます。

 

昨年より、「あいぎ特許事務所」と「あいぎ法律事務所」とでAIGIグループを形成しました。

その際、弁護士・弁理士一括顧問というサービスを開始しました。

お客様にとっては費用面でのメリットもありますし、一度の相談でまとめて解決できるというメリットもあります(日程調整もお電話いただいたその場で即座にできますし、電話相談もその場ですぐ弁護士・弁理士に切り替われますので、スピード感を大切にされる経営者様には大きなメリットのようです)ので、知財を活用しつつ企業法務まで一括して相談にのってもらいたいというニーズに合致します。

単に提携弁護士がいるというだけでは、なかなかそうはいきませんよね。

 

昨年はAIGIグループの新規顧問契約を2社から頂戴し、うち1社は弁護士・弁理士一括顧問の形となっています。

「企業法務を中心として相談に乗って欲しいけど、たまには知財について気軽に相談に乗って欲しい」

とか、その逆の場合とか、色々なニーズにお応えすることができます。

 

ご利用いただいたお客様にはとても好評ですので、よろしければ是非ご検討下さいね!

以上、あいぎ特許事務所・あいぎ法律事務所の宣伝でした(汗

 にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村

あいぎ法律事務所(名古屋)による知財・企業法務サポート!

商標に関する基礎知識等につきましては、中小・ベンチャー知財支援サイトを是非ご一読下さい!

あいぎ特許事務所の求人情報(弁理士・特許技術者の募集)←注目!!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

さて、弊所では、例年通り、仕事初めの日に、本年の重点テーマと目標・行動予定について1枚のシートにまとめて発表しました。

実現したいことは、「書く、言う、貼る」に尽きますからね!

今年の重点テーマは以下の2つに設定しました(ここで敢えて書くのも、実現したいからこそ)。


<本年の重点テーマ>

【1】「鮮度向上」のために、変化する。
※鮮度とは処理完了までのスピード感。原稿納期の短縮、お客様へのお知らせの迅速化、ご質問に対するレスポンスのよさ、所内におけるやりとり等、最終的にお客様に関わる全てのこと。

【2】三方向の「ありがとう」の獲得
※三方向とは、実務系・事務系・お客様。「あいさつ」から。そして、事務所の仲間から、お客様から、「ありがとう」と言ってもらえるように、頑張ろう!

 

1年後、どういう姿になっているか、とても楽しみです。

 

 にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村

あいぎ法律事務所(名古屋)による知財・企業法務サポート!

商標に関する基礎知識等につきましては、中小・ベンチャー知財支援サイトを是非ご一読下さい!

あいぎ特許事務所の求人情報(弁理士・特許技術者の募集)←注目!!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日は仕事納め。
といっても、連休取り損ないみたいな微妙な最終日となってしまったためか、有給休暇を取得している所員が多く、出勤しているのは2/3程度。人が少ないと、若干室温が低く感じますね。


本日は、午前中だけ仕事、午後は大掃除と納会です。


振り返りますと、本年もお陰様で事務所全体がとても忙しかったです。
現時点での本年実績をざっと確認したところ、全法域の出願取扱い件数は、900件を大幅に上回っていました。

下記グラフは、国内外の特許・実用新案登録・意匠登録・商標登録の出願取扱件数(現実の出願日が基準)を、開業から2年毎の平均件数を表しています。

昨年までの弊所の2年平均をグラフ化したものと比較すると…、上出来ですね。
 

お陰様で、2002年の開業以来、順調に成長しています。
グラフは件数だけですが、内部的にも随分パワーアップしました。
過去にはリーマンショックの影響もなく、日本全体の特許出願の漸減の影響もなく、これまで順調に業績を高めることができているのは、スタッフのみんなのパワーはもちろんのこと、なによりお客様からのご支援によるものと、深く感謝します。

さて、来年からは、また新たなこだわりをもって仕事をしていきたいと思っています(年始に目標を所員にいうイベントが待っていますので、ここではまだ内緒)。

既存のお客様を大切にしつつ、新規のお客様も、
「化学」「機械」の分野を増やしたい。
「地域密着」の仕事を増やしたい。
「意匠商標」の仕事を増やしたい(スタッフ増員も含めて)。
などと目標は尽きません。

特に化学系の仕事では、数年前より取り扱っているのですが、お客様より大変好評をいただいており、順調に取扱件数を増やしております。化学系の業務にはまだ弊所スタッフに余裕がありますので、興味のある企業様は是非お問合せ下さい。


最後に。

弊所の成長を支えるものは、「人」これに尽きます。
名古屋駅前に事務所を構えた理由の一つ、それは「人」が集まりやすいこと。
弊所は、件数トップを目指すのではなく、高次元バランスを有する特許事務所としてのトップを目指しています。数字の目安は出願取扱件数1200件、スタッフ数30人台前半、このあたりまで。


そこで、本年のブログの締め括りとして、弊所の求人情報を。
年末年始、まだ知らない〇〇さん、△△さんに、あいぎ特許事務所のことを気づいていただき、新しい出会いが年明けにあると嬉しいな!という願いを込めて。


(1)【特許担当】弁理士・特許技術者の募集

あいぎ特許事務所では、下記1-3のいずれかに該当する方の募集をしています。

・「機械・建築」または「電気電子」の技術に詳しい方
・パチンコ機等のアミューズメント関係に興味のある方(専門分野は問いません)
・外国特許実務に詳しい方

※外国特許関係は実務経験者のみとなりますが、それ以外は実務経験者(40歳程度まで)・未経験者(30歳程度まで)を問わず募集していますので、興味のある方は是非お問合せ下さい。
※事務所は名古屋駅から徒歩ですぐなので、三重県、岐阜県からの勤務も余裕ですよ!(私は岐阜(岐阜市のような都会ではない所)から通勤しています)


(2)【意匠商標担当】弁理士の募集・・・をするかも?

まだ正式に募集するかどうか決定していませんが、来年は、意匠商標担当弁理士の募集を開始する可能性が大きくなってきました。
募集要項は確定していませんが、弊所の要望としては概ね以下のとおりになるでしょうか。

・弁理士又は弁理士試験合格者(なるべく早く窓口担当として、また代理人として活躍してもらうためです)
・実務経験不要(所内のベテラン弁理士が基礎から実務教育しますので、実務経験の有無は問いません)
・英語力必須(海外とのコミュニケーションを図るため。意欲があれば最初は極端にスキルが高くなくても結構です)
・高いコミュニケーション能力(中小企業の社長様とのやりとりが多く、物怖じすることなく適切なアドバイスを行うためです)
・30歳程度までのなるべく若い方(所内年齢バランスを考慮し、将来の世代交代に備えるためです)

条件が多過ぎですか?(汗)

今回、次世代の意匠商標リーダーを育てる意気込みですので、申し訳ありませんが、条件をなかなか減らせません。

興味のあります方は、是非お問合せ下さい。
まずは話を聞きたいというだけでも歓迎です。

 

以上、長くなりましたが、本年のブログ記事UPはこれでおしまい。

それでは、来年も、あいぎ特許事務所をご愛顧下さいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
皆様、よいお年をお迎え下さい。

 

年内最後のポチッ↓m(. .)m

 にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村

あいぎ法律事務所(名古屋)による知財・企業法務サポート!

商標に関する基礎知識等につきましては、中小・ベンチャー知財支援サイトを是非ご一読下さい!

あいぎ特許事務所の求人情報(弁理士・特許技術者の募集)←注目!!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »