goo blog サービス終了のお知らせ 

Kusumasa似顔絵工房

似顔絵作成に関する活動の紹介

似顔絵制作の依頼

2019-12-19 11:22:12 | 日記
11月に似顔絵制作の依頼があり、5人の似顔絵を描いた。
うち4人は、イベントのサプライズで4人に進呈するとのことで、期限が限られていたので、とにかく間に合わせようと一日1枚描き、四日で仕上げた。





その結果、「よく似ていて、大変好評だった。」との評価をいただいた。

5人目は、それとはまた別の依頼。美人だったので、慎重に描いた。

 いずれも、金額は、時給千円ほどであるが、依頼を受けた方の思いに応えるため、一生懸命描いた。
 その結果、喜んでいただき、心底うれしく、幸せな気持ちになった。
 

内子風景

2019-12-08 15:26:36 | 日記
12月3日絵画グループ「ぱれっと」で、忘年会を兼ねたスケッチ小旅行へ出かけた。行き先は、内子町。

内子町道の駅「からり」前から小田川沿いを東へ約5キロメートル走ったところに、雰囲気のあるトタン葺きの古民家があったので2時間ほどスケッチ。
からりで昼食をとり、五十崎町の肱川沿いを走っていると、土手の紅葉風景が印象的だったので、スケッチ。
アトリエで、人物画を描くのも好きだが、出かけていって四季折々の風景を描くのも結構楽しい。

最近の絵画活動

2019-12-08 10:16:30 | 日記
似顔絵講座とは別に、絵画グループ「ぱれっと」で人物デッサンやスケッチ活動を行っているので、 最近の絵をアップロードしてみた。
 
9月にモデルになってくれた、Tさん。鉛筆デッサンをスキャンしてパソコンに取り込み、パソコンの描画ソフト「ペインター2018」で彩色した。
10月にモデルになってくれた、Nさん。Tさんとおなじくペインターで彩色。
午後7時から、午後9時まで、15分描いて5分休憩を繰り返すのだが、描く方は一生懸命なのであっという間に2時間が過ぎるが、モデルさんは、夕食を終えた午後7時からの2時間は睡魔との戦いだろう。

最後は、11月のモデルさん。鉛筆デッサンのみで、まだ彩色していない。赤いシャツに模様入りのスカート。服の質感を出すのに一苦労。しばらくは、基本的な鉛筆デッサンを続けようと思う。