aiaiのきまぐれ日記

子どもたちとの日々、いなかの暮らしで感じたことを、きままにおしゃべり。

おいしい楽校

2007-11-11 21:01:33 | ナチュラルファミリー
写真は、今日のメイン、ゆべしです(^o^)

あとは、寒風にさらし、四月に完成です!
気長な保存食の贅沢を、春以降、味わえるのが楽しみ☆
参加した皆さんとの試食、おしゃべりタイムが、やっぱり私は好きです。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆべし(柚餅子)とは? (Unknown)
2007-11-11 22:57:09
・・・で、調べてみたよ。

『ユズの上部を切り取った後、中身をくり抜き、この中に味噌、山椒、クルミなどを詰めて、切り取った上部で蓋をする。
そして、これをワラ等に巻いて日陰で一ヶ月?半年ほど乾燥させる。
食べる際には、ワラを外して適宜に切り分け、酒の肴やご飯の副食物として用いる。』
とあるけど、それと同じものを作ったの?
このあと、ワラで巻くの?
似てるけど違うとか?

春になったら、一口いただけるかな?
日本酒に合いそうだ~♪
返信する
↑は私 (TAMU)
2007-11-11 22:59:07
失礼。名前を入れ忘れました。
返信する
そうそう、それです! (aiai)
2007-11-12 08:40:20
ゆべし、それです!
だけど、藁にくるまずに、
ザルの上で干す予定です。
写真で並んだゆべしの赤ちゃんは、
蒸したものですよ。

ゆべしの大元は、どこの地方なのかなあ・・・
戦国武将が持ち歩いたんだって
今回習いました。

味は、まさに日本酒が合いそうです!
上手にできたら、おすそ分けしますよん。
返信する
携帯食かぁ・・・ (TAMU)
2007-11-12 11:17:59
調べた中に『源平の時代から』あったとも書かれていたよ。
保存食・携帯食としてね。
で、いまは各地で『和菓子』としても作られて、人気があるらしい。
いずれにしても、寒い冬のある地方でしか作れないでしょうね。
商品として大型冷蔵室を使うところは別として。

来春がたのしみね♪
返信する
源平の時代 (aiai)
2007-11-13 16:57:22
ああ、時代に疎い。
源平の時代って、いつだろう、とピンとくれば
かっこいいんだけど。。。

和菓子になるゆべしと、
お酒のつまみになるゆべしは
別のものみたいですよ。

和菓子のゆべしを、今回先生が差し入れしてくださって、
それは、中に餅粉を練ったのが詰まっていて、
なんと、ひとつ1000円もするんだって!
とっても手間がかかるそうです。

今回作ったのは、八丁味噌を詰めたの。

自然と一緒につくる、ゆべし。
ほんと、出来上がるのが楽しみです!
返信する

コメントを投稿