明日、11月4日は、「広島県高等学校駅伝競走大会」があります!
沿線上は、応援で盛り上がりますね~~!!
選手のみなさん~、お天気もよくなりそうです。
がんばってくださいね!!
さて、やまのがっこうcafe and marketにお越しのみなさん、
駅伝に伴う交通規制があります!!
下記を参考になさってくださいね。
【技-1-】
カフェ会場に12時までに着いて、
15時半ごろまで過ごされれば . . . 本文を読む
おはようございます。
秋らしい一日になりそうです。
「やまのがっこうcafe and market」におこしになる時、
こ れ
↓ ↓
を目じるしに
来てくだされば・・・と思います♪
気をつけておこしくださいね~。 . . . 本文を読む
明日から♪
スタッフが夜になって続々と集まって来ています。
準備をしながら
みなさんと出会える2日間を楽しみにしています♪♪
気をつけてお越しくださいね!!
前回のカフェの様子をHFM「Do The ECO!」で紹介されました
---------------------------------------------------
『やまのがっこうcafe and mar . . . 本文を読む
ほしはら山のがっこう、ふるさと自然体験塾です。
今度の日曜日は「森づくりカフェ」。
森づくりカフェは、毎回、
バリバリ隊と、のんびり隊に分かれてすごしています。
| バリバリ隊は、草刈り機やチェーンソーを出動させながら
| 森づくりに心地よい汗をかいたり、
| ツリーハウスを創っていったりしています~。
| 主に、おとながワイワイ活動しています。
| のんびり隊は、 . . . 本文を読む
ふるさと自然体験塾、秋の稲刈り&ぶどう狩りがありました!
親子30名の参加者がわいわい刈っていきました。
ことしは、田んぼにイノシシが入っているところがあって、
田んぼの持ち主の「やすじい」が残念がってました。
いま、農業は
イノシシやシカとの知恵比べ、戦いですね!
はぜかけ作業のあとは、自由時間。
田んぼの周りで思い思いに遊びます。
田んぼのカエル、
トンネルのコウモリ、
川の魚たち、
. . . 本文を読む
いよいよ稲刈り!!
明日は秋晴れ、稲刈り日和。
棚田で稲刈りたのしみましょう~~。
田んぼの保井さんちに行ってみたら、
やすじいと千代子さんがふたりで
なにやら作業中。
その光景がすてき。
「こげんかしながら、仲良ぉやりょ~るんよ」
と、千代子さん。
「これなにか、わかる?」
とやすじい。
???
正解は、、、
サツマイモのツルでした。
出荷作業でした。
サツマイモのツル . . . 本文を読む
いよいよ明日から「おもちゃフェスタ」です。
みなさんとお会いできるのをたのしみにしています!!
のんびり、ゆっくり、あそびにおいでください。
お弁当や水筒をもってきてOK。
カフェメニュー情報はこちらです。
地元の農産物販売のコーナーもあるので
マイバックなどあるといいかもしれません。
ちょっと雨があそびにやってくるかもしれません。
こどもたちの着替えがあると、安心してあそべます。
. . . 本文を読む
この週末、日曜~祝日の、おもちゃフェスタの準備がすすんでいます。
三次市内のいろんな活動家や地域の方々などなどがあつまって
手づくりしているこのイベント。
スタッフ同士の出会いも毎年のお楽しみ。面白いです♪
さてさて、
山のがっこうの体験塾の担当は、
●木の素材のおもちゃづくり
●お外のおままごと
●森あそび(14時~)
です。
今年のクラフトは、
・マトリョーシカの . . . 本文を読む
『おもちゃフェスタ in miyoshi』今年も行います。
来週、9月16日~17日開催です!!
今年も盛りだくさん。
一日中、いえいえ、二日間だって遊べちゃいます!
ぜひぜひ、朝一番から遊びに来てください!
詳しくは、こちらをクリック★★★
【小さな村の木造小学校でのイベントのタノシミカタ】
★駐車スペースに限りがあるので、お早めにお越しくださることをおススメします!
できれば、お友 . . . 本文を読む
キャンプ7~8日目(7泊8日キャンプ)
重たい荷物と、一泊二日の思い出を持って、本部キャンプ地に帰ってくるキャンパーたち。
「ただいま~!」
ホッとする場所に帰ってきた!
懐かしい場所に帰ってきた!
やりきった!
それぞれの子たちが、それぞれに、
その子なりにやりきった感を持って帰る。
その満足感ある顔が本部に帰ってくる。
「ふりかえり」では、
自分がキャンプインキャンプで「仲間の . . . 本文を読む
キャンプ6日目(7泊8日キャンプ)
いよいよキャンプインキャンプ。
24時間、本部キャンプ地から離れたところで
班ごとに過ごしてきます。
まずはくじ引きでキャンプ地が決まります。
「決まったところが一番その班にいい場所になる!
それぞれの物語を楽しく創ってきてほしい!!」
くじで決まった場所の地図、指令書、ルールを読み、
持ち物を考え、貸出してほしい備品リストを作って、
10時~11時の間 . . . 本文を読む
キャンプ5日目(7泊8日キャンプ)
盆祭りの興奮でなかなか眠れなかったか、
眠い目をこすりながら起きてきたキャンパーたち。
あくびしながらテントから出てくる姿が愛おしい!!
今日は7時28分のバスに乗って、ふもとの美波羅川へ
鮎漁体験&川遊びへ出かけるのです。
キャンプ3日目に増水して行けなかった川。ようやく行ける!!うれしいね。
ふもとの海渡町では、海渡の営農倉庫前を地域の方が貸して . . . 本文を読む