では「回し寿司 活」さんでお寿司をいただきます
先ずは、定番の「マグロ赤身」です

100円でこのお味は、本当にすばらしいと思います
おいしいですね~赤身
私は、マグロは断然赤身派です
「ボイル海老」です。

旦那さまも私も、ボイル海老が大好きなのです
おいしかったわ~~~
子供の頃、お寿司屋さんへ行くと
「赤身」&「海老」を繰り返してオーダーしていたのを思い出しました
「あおりいか」で~す。

イカの甘みとねっとりした食感がたまりませんよ。
おいしいっっ
「えんがわ」です。

えんがわも、必ずオーダーする一品です。
食感がGOOD

「納豆巻き」です。

旦那さまが、おいしそうに完食していました。
海苔の香りと寿司飯と納豆が最高なのだそうです
「穴子ハーフ」です。

穴子がBIGですね~~~
穴子1本にぎりが有名なお寿司屋さんの回転寿司屋さんなので
穴子がBIGで当然なのです
とろける食感でしたよ。
「生ホタテ」で~す。

見た目通りのおいしさでした
一口でいただくのが大変なほどの大きさでした。
ホタテが大好きな旦那さまも、大満足してくれて良かったです。
「あさりホタテ軍艦」で~す。

知らない食材でしたが、確かにアサリの雰囲気を感じる貝でした。
まだまだ、知らない食材があるものですね
海苔の香りも良かったです。
「マグロ赤身」です。

2回目のオーダーです。
今回もGOOD
幸せです
「名物ちゃんこ汁」で~す。

2人でいただきました。
たくさんの食材が入っていて、良いお出汁が出ています。
お鍋をいただいているような感じがしますよ
良いですね
「ししゃもっこ軍艦」で~す。

旦那さまが、「とびっこ」とどう違うのかが知りたくて
オーダーしていました。
おいしかったようです。
(すみません。私は見てるだけでした
)
最後の一皿として頭に浮かんだのは、やはり「マグロ赤身」でした

本日、3回目のオーダーです。
3回目もおいしかったですよん
今日は、スパークリングワインのボトルもいただいちゃいました。
お店に並ぶのも楽しかったです
そして、今日はお店の企業努力にも感動しました
店員の方々が、全員名札をつけているのです。
そこには、いろいろな国旗が載っていました。
それぞれの店員さんが話せる言葉の国旗が名札に記されているのです
このような親切なサービスって、心を打たれますよね
(店舗によって、店長さんのポリシーで、また違うのかもしれませんが・・・
)
日本の国旗のみの職人さんもいらっしゃいましたが
それはそれで、とってもカッコいいですよん
ごちそうさまでした~
旦那さまは、月に1回はおじゃましたいと言ってます
いいねっ
是非是非
では、おやすみなさい

先ずは、定番の「マグロ赤身」です


100円でこのお味は、本当にすばらしいと思います

おいしいですね~赤身

私は、マグロは断然赤身派です

「ボイル海老」です。

旦那さまも私も、ボイル海老が大好きなのです

おいしかったわ~~~

子供の頃、お寿司屋さんへ行くと
「赤身」&「海老」を繰り返してオーダーしていたのを思い出しました

「あおりいか」で~す。

イカの甘みとねっとりした食感がたまりませんよ。
おいしいっっ

「えんがわ」です。

えんがわも、必ずオーダーする一品です。
食感がGOOD


「納豆巻き」です。

旦那さまが、おいしそうに完食していました。
海苔の香りと寿司飯と納豆が最高なのだそうです

「穴子ハーフ」です。

穴子がBIGですね~~~

穴子1本にぎりが有名なお寿司屋さんの回転寿司屋さんなので
穴子がBIGで当然なのです

とろける食感でしたよ。
「生ホタテ」で~す。

見た目通りのおいしさでした

一口でいただくのが大変なほどの大きさでした。
ホタテが大好きな旦那さまも、大満足してくれて良かったです。
「あさりホタテ軍艦」で~す。

知らない食材でしたが、確かにアサリの雰囲気を感じる貝でした。
まだまだ、知らない食材があるものですね

海苔の香りも良かったです。
「マグロ赤身」です。

2回目のオーダーです。
今回もGOOD

幸せです

「名物ちゃんこ汁」で~す。

2人でいただきました。
たくさんの食材が入っていて、良いお出汁が出ています。
お鍋をいただいているような感じがしますよ

良いですね

「ししゃもっこ軍艦」で~す。

旦那さまが、「とびっこ」とどう違うのかが知りたくて
オーダーしていました。
おいしかったようです。
(すみません。私は見てるだけでした

最後の一皿として頭に浮かんだのは、やはり「マグロ赤身」でした


本日、3回目のオーダーです。
3回目もおいしかったですよん

今日は、スパークリングワインのボトルもいただいちゃいました。
お店に並ぶのも楽しかったです

そして、今日はお店の企業努力にも感動しました

店員の方々が、全員名札をつけているのです。
そこには、いろいろな国旗が載っていました。
それぞれの店員さんが話せる言葉の国旗が名札に記されているのです

このような親切なサービスって、心を打たれますよね

(店舗によって、店長さんのポリシーで、また違うのかもしれませんが・・・

日本の国旗のみの職人さんもいらっしゃいましたが
それはそれで、とってもカッコいいですよん

ごちそうさまでした~

旦那さまは、月に1回はおじゃましたいと言ってます

いいねっ


では、おやすみなさい
