だって… 2011-08-24 23:41:12 | 育児日記 さっき、自宅のパソコンから、アメブロの記事をUPしました。 あちらには、今日初めて娘を公開しましたが、次回は未定。 というか、そうすぐには公開しませんよ だって、箱入り娘ですからね
娘史上最北端の地へ 2011-08-21 23:54:55 | 育児日記 今日は、娘と妻と私の3人でお出掛け。 娘にとっては、最北端の地に行ったことになります。 その場所は梅田です Whityうめだを歩いているときは、あまりの人の多さに最初は吃驚していた娘でしたが、 すぐに馴れたみたいで、いつも通りの表情に ingsが「阪急百貨店ings館」に変わっていたことを思い出したのが、ingsの中に入ってから。 地下はたしかスポタカやった気がしたんですが、 今は子供関係のフロアになっています。 子供用品のフロアって、娘が生まれる直前まであまり関心がなかったのですが、 今では、デパートなどに行くと必ず立ち寄ってしまいますが、 どこも見やすい! そして、このingsのベビールームと授乳室には、なんと専門の係員がいて、とても安心して利用できました。 部屋の温度も「授乳するには適温」と妻が言っておりました。 こういった施設も、各場所によって特徴があり、 利用してみると、便利さ・不便さがよくわかります。 殆どブラブラしただけのお出掛けでしたが、 他にも発見があり、3人で楽しく過ごしました
妻が… 2011-08-18 23:59:59 | 育児日記 用事を終えて自宅に帰るとほぼ同時に、 妻が病院へ。 診断結果は右手首の腱鞘炎。 といっても、手術目前のところまで来ていたようで、 やや重症です。 ただ、腱鞘炎そのものは大したものではないのですが、 我が家には、まもなく生後5カ月の娘がいて、 母乳で育てているetcがあり、 薬を使ったりギプスを使ったりというような治療方法ができないみたいです。 そもそも、娘の世話が根本原因ですから… 出産直後の腱鞘炎は多いみたいです。 ということで、当分の間は私も家事を頑張ることになります。 5月以降作っていない自作弁当も、再開濃厚ですわ
楽しいクリスタ長堀 2011-08-12 23:59:59 | 育児日記 今日は娘・妻・私の3人で、クリスタ長堀とその周辺に行ってきました。 娘は外出先でうんちをする傾向が続いていますが、 今日も例外ではなく、 しかも今回は、休憩中に入っていた某飲食店でそれに気づいた為、 特に妻がゆっくり休めなかったというアクシデントはありましたが、 娘としては多分最長の7時間強の外出に 疲れた表情も見せず(そのあと帰ってから暴れまくっていたので、さすがに疲れたのか就寝は早かった)、 楽しく過ごせました クリスタ長堀は広々としていて涼しいので、 我々のような子連れにはありがたいです。
娘 寝返る! 2011-08-06 23:59:59 | 育児日記 自宅でさっき、娘が初めて自力で寝返りました! 私も妻も目を離していた隙(たぶん1分ほど)に、 仰向けに寝ていたのが、首を上げているうつ伏せ状態に変わっていたのです。 2ヶ月を過ぎた辺りから寝返りに挑戦していた娘ですが、 一旦は途中で諦めたらしく、 一時期は全くそういった動きをしなかったのですが、 とある交流会みたいなのに参加した日から再びチャレンジがはじまり、 妻や私の補助があったときだけ、寝返っていましたが、 今夜、ついに自力で寝返りを打ったのです! ということで、今日は我が家の記念日になりそうです
娘と過ごす「自分の時間」 2011-08-05 23:59:59 | 育児日記 用事を終えて帰った自宅でアメブロをUPするため、 娘のそばに置いてあるノートPCを使っていると、 娘は、レースが映し出されているPCには全く興味を示さず、 逆に一緒に遊んでほしそうに喚き始めました。 ということで、 娘を抱っこしたり、 顔芸を出したり、 タオルを使ったり、 娘が寝転んでいる座布団を包み込むように持ち上げたり、 私の背中に凭れて座らせたり、 「たかいたかい」「いないいないばぁ」をやったりして遊んでいます 娘は、キャッキャッ言って満面の笑みをみせて、いつも楽しそうにしています こうやって娘と遊ぶ時間も、今では「自分の時間」となっています
目的の殆どないお出掛け 2011-07-30 22:56:12 | 育児日記 今日は妻と娘と私で難波に行ってきました。 と言っても、私の切符購入以外に特に目的なし 3人で551蓬莱新川店へ行った後、高島屋大阪店へ。 何気なく行ったのが子供用品売場 近所の百貨店よりも、値段は高めですが、 沢山の種類や商品があって、 3人で楽しく過ごしました その後、贈り遅れたお中元を手配して帰宅。 妻はベビーカーを自ら押しながら難波まで来られたことに満足(今までのお出掛けは私がベビーカーを押していた)していましたし、 私はどうってことなく3人で出掛けたのが妙に楽しく、 娘はお出掛けに馴れてきたみたいです エエ感じの一日になりました
注意力散漫 2011-07-25 08:15:08 | 育児日記 さっき、自宅で朝食中に味噌汁をこぼしました 妻と 「注意力散漫になっているから気をつけた方がエエでぇ」 みたいな会話をしていた直後、 ベッドに膝をぶつけました。 今日はホンマに注意力散漫注意DAYです
今夜の娘 2011-07-23 23:59:59 | 育児日記 自宅でのこと。今夜です。 娘が珍しくグズりました。 というか眠りが浅く、寝たかと思ったらちょっとした物音で起きる。その繰り返しでした。 いつもなら少々の騒いでもビクともしないだけに、 こんなことは珍しいんですけど、 娘にもこんな日があってもおかしくないですよね。 今夜から明日朝にかけては、少し気を遣うことになります。
私の両親はフィーバーしています 2011-07-22 23:59:59 | 育児日記 今日は、中書島へ行ってきましたが、 その間に、私の両親が自宅へ遊びに来ていました。 目的は、孫(つまり私の娘)に会うこと。 父は、迎えた妻が「起きていますよ」と言った途端、 孫のそばへ一目散に直行! そのまま帰るまで、ずっと娘のそばにいたらしいです その間、娘と遊んだり、涎を拭いたり、グチャグチャにしたタオルを整えたりしていた父。 その姿を見ていた妻は、父のことを「育メン」ならぬ「育ジイ」と評していました 一方の母は、いつも通り孫のところへ行ったり、妻と会話したりして過ごしていたようです。 私の両親も、娘の前では、孫を溺愛する祖父母です。 或る程度は想像していましたが、それを遥かに超えている溺愛ぶり、 まさに「フィーバー状態」です 両親にとって初孫なので、その感情は初めて経験するもんなんでしょうね ウチの両親も、妻の両親も、いつもたくさんのお土産を渡してくれます。 先日は妻の両親が、今日は私の両親が、それぞれ持ってきてくれました。 本当にありがたいです。 他にも、中学校の同級生とバッタリと成人式以来17年ぶりに会ったりしたりと、 いろんなことがあった一日でした