あひる製作所

チビっこいバイクをいじったり乗ったり、くだらん工作したり~
さらにボートで海釣り行ったり、山でも遊んだりで大忙しだ~♪

エンバン用ワークレスト

2014-02-28 14:35:42 | ナイフメイキング

はいど~も、お久しぶり

2週連続の記録的大雪に見舞われた皆さま、お疲れ様でした・・・

いや~ 毎日毎日、雪かきでブログなんぞ更新する気力がまったく出なかったよ・・・

 

しかしま~ ナイフ製作関連の作業はボチボチとやってました

ナイフ自体もユルユルと作ってましたが、ナイフ製作の道具なんて物も作ってまして~

以前のネタで書いたエンバン

鈴木刃物製作所の鈴木寛さんが公開してくれた道具で、今やこれ無しでの作業は考えられないほどのすぐれ物!!

っで、このエンバンをさらに使いやすくする為の、ワークレストを製作しました~♪

 

まずは机の上で焼酎なぞ一杯やりながら、どんな物をどういう手順で作るか考えて落書きします

だいたい考えがまとまったら、実際に取り付けるバーキングの前へ行きアッチコッチの寸法を測ったり

改めて取り付け部の形状を確認したりして、さっきの落書きへいろいろ書き足します(字が汚いとかのツッコミは不要です・・・)

 

その後は落書きを元にして、簡単な図面を書きます

この図面が出来れば製作工程の半分は終わったようなもんです!!

ちなみに図面化する事で意外な見落としが発覚する場合もありますし、記録として取っておけるので後々便利

そして何より製作する際にラクだし、つまらん失敗を防げます

簡単な物だと面倒に感じたり、回り道な気もしますが図面化お勧めです

 

図面を元に必要となる材料を書き出して発注

大雪の影響で材料がそろうのが少々遅れましたが、まあ仕事じゃないから気にしな~い

 

さあ、ここからは図面に基づきケガキを入れて、ただひたすら切ったり削ったり穴開けたりするだけです!!

(図面に着いてる赤いのは血ではなく、ケガキの際に塗るダイケムです・・・)

とりあえず部品の一部が何となく形になった状態

最近はナイフ製作作業がハンドルの仕上げばっかりだったので、久しぶりで金属をゴリゴリ加工できていい気分だったな~

 

そして全ての部品が出来たら仮組して、いろいろ確認

特に問題ないようならネジロック、平面出し、面取りなど仕上げをして完成~♪

 

っで、バーキングにエンバンと共に取り付けてみる

良いじゃね~か!!

少々ゴツい感じは否めないが、工作機械だから気にしない

バーキング純正ワークレストのアームに取り付ける形になります

そして写真にもチラッと写ってますが、本体とワークレストアームの間に

2とか3インチ、コンタクトホイールを付けるアームを入れます(入れなくてもアームをずらせばOK)

これはエンバン用のワークレストをなるべく短くして、剛性の低下を防ぐためそうしました

っで、適当な物を削って試運転

かなり良い具合ですな~

上下方向に角度調整が可能で、左右方向も角度を決められる案内を付けました(外してもOK)

これでテーパータングに取り付けるハンドル材の端面調整も、正確でラクに出来そうですな~

何と言ってもスタッグやマンモスなど、フライスでクランプし辛い素材に威力を発揮してくれるに違いない!!

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸へ行ってきた

2014-02-12 15:34:38 | ナイフメイキング

いや~

とんでもない大雪でしたな~

うちの近所はまだまだ除雪した雪が路肩に山盛りですよ・・・

 

っで、そんな大雪が降った2/8ですが、なぜかそのタイミングでワタクシ神戸に行ってました

神戸行の目的はこれ↑

『オールニッポンナイフショー』を見に行ったわけですな

 

もう週末のお出掛けでは定番パターンの金曜夜出発のキャンピングカー泊です

『車泊で疲れない?』とかも聞かれますが、寝床は広々快適だし断熱材もミッチリ入れてあるので、車内は非常に静かでよく寝れますよ

はるかさんも枕を抱えてゴロゴロしております

 

この日は滋賀県の彦根を過ぎたあたりのSAでお泊り

すでに雪が降り始めてましたが『このぐらいの雪じゃ積もらんだろ』って感じでした

しかし土曜の朝、起きてみるとかなり景気良く降ってて、路面にも積雪が・・・

 

本格的に積もられて通行止めとか困るので、素早く出発して神戸方面へ

っで、土曜は淡路島へ渡って1日遊び、夕方頃に神戸へ戻ってくる予定でしたが・・・

なんと淡路島へ渡る橋が通行止め!!!

は~ 初淡路島を楽しみにしてたんですが相手は天気、こればっかりは仕方ないですな~

『じゃあ、明石の方へでも行ってみるか』とカーナビ様の示す道を進むと謎の大渋滞に遭遇・・・

けっこう長い時間車内に閉じ込められて、カンスケも飽き飽きなご様子・・・

もうね、どうって事ない坂道で気のせい程度の積雪にタイヤ取られてる車が数台いましたよ・・・

 

結局、どこも道路事情がよろしくない為、遠くへ行くのはやめて神戸で過ごす事にしましたよ

まあ、神戸も初めて来たわけなので、どこへ行っても新鮮ですな~

海辺の公園で久しぶりに解放され、大喜びなカンスケ

 

そして夕方には日頃お世話になってるナイフメーカーさん達に誘っていただき飲み会へ~♪

場所は三宮駅近くの普通の居酒屋ですが、そのメンバーがやたらと豪華です!!

なんたって鈴木刃物製作所の鈴木寛さん、NOBU'S工房の山本宣弘さん、エングレーブでも有名な星山文隆さん、Tomzy knivesの荒川さんと奥様

どうよ!?

ワタシ以外は皆さんカスタムナイフ業界では有名人ですぞ~ 

いや~ 初めて皆さんと一杯やりましたが楽しかった~♪

ありがとうございます

 

さて、翌朝はいきなり良い天気

ショーの開場時間の少し前に兵庫県の友達夫婦と合流しまして、いざナイフショーへ!!

 

はい、ブログをご覧の皆様、ここでお知らせです

例によって会場では見たり話したりが忙しく、またまた写真撮るの忘れました・・・

ショーの様子はTomzy knivesさんで詳しくレポートされてますので、そちらをご覧ください・・・

 

っで、いきなりですがショーで手に入れた物~

写真左側がカバの歯、右側がクジラの歯

『神戸のショーは面白い材料があるよ』と聞いて楽しみにしてましたが、ホントにその通りでした!!

こんな材料なかなかお目にかかれないですし、あっても高価で手が出ない物らしいです

まだ具体的にどう使うか決めてないけど、面白い物が作れたら楽しいですな~ 

 

お次はナイフ

これは柳田星至さんというメーカーさんの作品

肥後ノ守タイプのナイフでハンドルはココボロ

これを買う時に『ワタシもナイフ製作やってるんです』『肥後ノ守タイプを作ってみたいと思ってます』というような事を話したら

とても丁寧に作り方のコツや要注意な個所など教えていただきましたよ!!

ありがとうございます

 

ホントいろいろな方と話をして、いろいろなナイフを見て触ってきました

そしてお昼ぐらいに会場を出ましたが、その帰り際に出展していたkeizさんから『あひるさんの事を探してる人がいたよ』『あひるさんが出展してると思ってたみたい』と聞きました

はて? 誰でしょ~???

最近はナイフ関係の知り合いも増えてきましたが、ワタシはショーに出展した事もないですし、ぜんぜん心当たりがありませんでした・・・

このブログを見てる人だったのかな~?

まあ、いいや

 

そんな感じで初めての神戸行ってまいりました

帰り道は意外と大雪の影響も少なく順調に帰れましたよ

また機会があれば今度こそ淡路島へ!!

いや、四国まで行ってみたい!!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また降下訓練

2014-02-04 14:37:23 | 災害救助犬

先月の末頃の話になってしまいますが、災害救助犬の仲間たちとロープでの降下訓練やりました

最近は皆さんのレベルも上がってきて、以前とは訓練内容も充実度も比較にならないほどレベルアップしましたな~

今回の参加メンバーはワタシを除いて6名(だったよね?)

4名は既にオーバーハングの経験もあり、セッティングから降下、ある程度の自己脱出まで出来るレベルですが

今回は中級レベルが1名と初級レベルが1名参加しました

 

っで、まず初級の参加者には最低限のロープの結び方、ハーネス、ロープ、そして8環、カラビナなど金具類のセッティングを覚えてもらい

階段を使ってローアングルの降下

ここで器具の操作方法や、降下時の体重の乗せ方などを練習してもらうです

この段階でスムーズに操作できるようになってないと、この後のハイアングルやオーバーハングでは危険度が飛躍的にアップする為、先に進めません

ちゃんと身に着いてないと恐怖感に支配されてしまい、焦ってうまく出来ないだけでなく、パニックに陥る事もあるので非常に危険です・・・

 

上級メンバーも、まずは壁を使ったハイアングルでいろいろ操作の復習をして体慣らしですな

工場の3階から2階へ降りるような設定です

 

そして外階段がちょうどいい櫓になってるので、そこでオーバーハング降下

階段の前側と後側の2か所にロープを設置し、3階から地面まで降ります

 

ちょっと離れて見るとこんな感じで降下距離は長くないですが、

途中に手すりなど障害物があるので、それをクリアしながら降りる必要があり意外と練習になります

まあ、そんな感じで今回の降下訓練も怪我などなく無事に終了

内容的にもただ降りたり登り返したりだけでなく、降下中のトラブル時に自己脱出する練習もできて非常に充実した訓練だったと思います

中級&初級だった2名も最終的には上級グループに近いレベルまで行けましたな~

今後はまた新しい内容を入れて練習したいと思います

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする