あひる製作所

チビっこいバイクをいじったり乗ったり、くだらん工作したり~
さらにボートで海釣り行ったり、山でも遊んだりで大忙しだ~♪

新しいナイフ

2013-05-30 14:47:55 | ナイフメイキング

なんかもう梅雨入りらしいですね

少し前にやっと寒くなくなったような気がしてたのに、早いもんですな

 

さて、ちょっと前の更新で『インテグラルナイフやってみたいな~』なんて書きましたが

とりあえず材料を仕入れて途中まで進めてみました

改めてインテグラルについて書きますと、ヒルトなどが別パーツの組み立て式ではなく

ブレードなどと一体構造になったナイフの事です

だから今まで作った普通のナイフなら、使用する鋼材は必要とするブレードの厚さに合わせて3~6mmぐらいあれば良かったですが

インテグラルのナイフを作るにはもっと厚い塊が必要になります

ワタシの場合、簡単に入手できる厚板はSLDだけなので、必然的に使用する鋼材はSLD(SKD11)に決定~

まあフライスでの切削加工がかなり多くなるので、他の材料よりも被削性の良いSLDは好都合ですな

そんなわけで、とりあえずSLDをフライスで試しに削ってみます

『なんで試し削り?』っと思われるかもしれませんが

なんと言ってもワタシがナイフ製作に使用してるフライスは『Little Milling 9』というホビー用の小さな機械なので

SLDの重切削が安定して可能か確認する必要があるわけですな

っで、結果としては↑写真のように問題なく加工できました~♪

しかも、かなりゴリゴリ行っても大丈夫!!

もちろん刃物の選択、切削条件の最適化、切削油の使用などを、ちゃんとする必要がありますけどね

 

っで『どうやら加工できそうだ』という事になったら、やっぱり作り始めたいわけですよ

さっそく材料のSLDにダイケムを塗りたくり、ケガキを入れたらフライスにしっかりセットしてひたすら削る!!

↑これはブレードになる部分が削り出せた状態

ヒルトになる部分との段差は直角ではなく、R2.0(直径4.0mm)のボールエンドミルを使ってRを付けました

仕上げる時に面倒くさい気もしますが、せっかく作る訳だし加工できない形状でもないのでやりました

 

無事にブレード側が加工できたので、続いてハンドル側

ハンドルのエンド部をどうしようか悩みましたが、今回はこんな感じ

ブレード側もハンドル側も角度を付けて削るため、回転式のスイベルバイスを使います

まあ、やりようによっては無くてもできますが、裏表の位置を合わせたりセットが大変になるので使った方が良いと思います

っが、普通の工作機械用に販売されてる物は大き過ぎて、うちのフライスに取り付けるには難しい・・・

さらにお値段的にもかなりのレベル・・・

ところが嬉しい事に『Little Milling 9』のオプションには、ちょうど良いサイズの回転式バイスがあるのですよ~

 

そしてエンドミル加工とか穴あけなどの切削加工が一通り終わったところでアウトラインを切り出します

まだバンドソーで切って、大雑把にグラインダーかけただけですがナイフらしい感じになってきましたな~

これからけっこう面倒な作業になると思いますが、後は時間と手間さえかければ必ず完成できる状態になりました

正直な話しホビー用フライスのパワーと剛性で、被削性が比較的良いとは言っても、工具鋼のSLDが重切削できるか不安でした

しかし実際やってみれば時間をかければ大きな問題も無く削れますね

今回はいろいろ試しながらでしたが、もう一度同じ作業をするとしたら

材料の切り出しから初めても4~5時間程度で写真の状態まで加工できそうですな

 

さて、まだ作りかけがいくつもあるのに、あっちこっちツマミ食いしまくりでどれも完成しない状況に陥ってますが

まあ 気の向いた時に、気の向いた作業を進めるとしますかね~

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン初出動!!

2013-05-15 16:00:07 | 奥利根

毎年春になると楽しみにしている事の1つ

奥利根湖へ向かう管理道路の開通が5/10(金)にありました

しかしさすがに平日に出動は無理なんで、11日の土曜に行ってきましたよ

いや~ なんか久しぶりだな~

去年は春に車の乗り換えがあったため山菜の季節には行けず

初夏の頃に1回ボートを出しましたが、その後は記録的な水不足のため

秋のキノコ&紅葉シーズンにもぜんぜんボート出せなかったんですよね・・・

 

そんなわけで『去年の分まで取り戻すぜ!!』という勢いで出撃!!

しかしいつもの年なら春は満水の湖ですが、今年はなんと貯水率60%ほどで満水時より12mぐらい水面が低かった・・・

どうやら雨が少ないので下流域の田んぼへ給水する為らしいですな~

 

っで、下界では30℃近くの夏日になったりしてましたが、奥利根地域はまだやっと雪が溶けはじめたぐらい

まだまだデッカイ雪渓がそこいらじゅうあります

木々の芽もまだぜんぜん出てない・・・

だから当然ながら山菜もな~んにも採れませんな~

 

そんなわけで、ボートでの遊覧とカンスケ&はるかの遊び以外は特にやる事なし!!

下界と違って暑くない(むしろ寒い・・・)ので、まあ気の済むまで遊び回ってもらおうかね~

 

カンスケなどは雪解け水が流れて水温は2~3℃しかないような沢にもザブザブ入っちゃいます

ワタクシも手を入れてみましたが、後頭部が痛くなるぐらい冷たいのよ・・・

 

お昼頃からは雨が降ってきたので、早々にボートを湖から上げて今シーズン最初の奥利根は終了~

なんだかんだで4時間ぐらいは遊んだでしょうか?

さすがのカンスケもお疲れの様子でしたね~

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいエゾ鹿ナイフ

2013-05-10 12:35:33 | ナイフメイキング

さて、新しいナイフがまた1本できました

っと言っても、先日紹介したバッキーバールハンドルのナイフと同じ時期に出来てたんですけどね・・・

全長190mm、刃長90mm

ATS34の4mm厚をホローグラインド、ミラー仕上げ

ヒルトは洋白

ボルトは洋白&真鍮のイーグルアイ

ハンドルは染色したエゾ鹿のツノでレッドのスペーサー入り

なかなか良い具合の色に染まったんじゃないかな~

今まで自分で作ったナイフの中では、けっこう良く出来た方だと思ってますが

実際に手に取ってよくよく見るとやはり残念な部分もあるわけでして・・・

『ちょっと、これ見てよ~』と胸を張って人に見せられるようなナイフってのは、なかなか出来ないもんですな~

 

 

シースも今まで作った事のない形の物にしてみたです

まあ、失敗部分はあっても全体としては悪くない出来栄えなんで、お気に入りの1本かな~

 

 

さて、まだ作りかけが数本あるんですが、ちょっと興味のある新しいネタが・・・

以前にスタッグのナイフを購入した山本宣弘さんというメーカーさんのブログで、インテグラルナイフの製作工程が紹介されてました

今までインテグラルには特に関心なかったんですが、山本さんのブログを見てたら何だか面白そうな気がしてきまして・・・

『どうやって作ろうかな~』なんて脳内では絶賛製作中

まあ実際にはデザインも決めてないし、すぐに作り始めるわけじゃないですが近いうちには挑戦してみたいな~

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW後半

2013-05-08 18:21:14 | その他

さて、5月の3、4、5、6日と4連休だったわけですが、皆さまいかが過ごされたでしょうか?

うちの場合3日は救助犬チームが幕張メッセで行われたペット博に出展してたので、その手伝いを

そして3日夜~6日で滋賀県の旅に行っておりましたよ

今まで通過するだけで滋賀で過ごした事はなかったんですが、今回はずいぶんといろいろ楽しめましたな~

 

3日夜に自宅を出発し、途中のSAでお得意のキャンカー泊

4日早朝には彦根に到着しました

っで、滋賀県と言ったら日本最大の湖、琵琶湖でしょ~

っというわけで、カンスケ&はるかは琵琶湖デビュー

ちなみに滞在していた3日間、毎日この『犬だらけの水泳大会』が開催されました

写真の奥からカンスケはるか、手前の黒いモフモフした犬は救助犬仲間の犬で、ベルジアンシェパード・グローネンダールという犬種

ベルジアンシェパードは、このグローネンダールとマリノア、ラケノア、タービュレンと4種に分かれてます

同じシェパード族でもカンスケ達はジャーマンシェパードですな

 

 

うちの旅にしては珍しく、普通の観光地なんかにもお立ち寄り

彦根城でございます

全国的に有名なユルキャラひこにゃんも居た(ひこにゃん音頭というのが流れてた・・・)

 

お城など建物の中以外は犬も入ってOKなので大型犬4匹で彦根城めぐり

写真だとややわかりずらいですが、カンスケとグローネンダール3匹でお散歩(この時だけ、はるかは留守番・・・)

やはり目立つので、けっこう人が集まってくるね

それ以外にも道の駅に立ち寄りながら琵琶湖1周してみたり、いろいろ行きましたがあまり写真撮ってなかったよ・・・

まあ、思ってたよりも遠くないので、また琵琶湖あたりは遊びに行きたいですな~

 

 

っで、滋賀県の旅で最初に立ち寄ったのは琵琶湖でも彦根城でもなく銘木店!!

以前よりHPは知ってたお店だったのですが、1日~6日まで『GW市』というセールが行われるというので

ちょうど良い機会なんでお立ち寄り

店内(倉庫?)はかなり広くて迷路状態・・・

いろんな木材があって面白かったな~

 

もちろんナイフのハンドル材コレクションも増えてしまいました・・・

屋久杉、ココボロ、栃の縮み杢、カリン瘤の端っこの部分

普通なら入皮の多いカリンの端っこは買わないんですが、ちょっと面白い事思いついたので、わざと端っこの部分を探して購入

もちろんかなりお安い!!

 

それ以外にも写真右上の黒いのは黒柿、普通の板材だとメチャメチャ高くて買えないですが今回は良い端材があって安かったな~

右の黄色っぽいのは桑の瘤材

今までもメープルとかダケカンバ、カリンなんかの瘤はよく見ましたが、桑の瘤ってのは初めて見たかも

左側の黒っぽいのはクラロウォールナット

色も濃いし模様も面白くて良い感じ、近いうちにナイフにしたいですな~

 

 

っとまあ、そんな感じの滋賀県の旅でしたよ

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする