しま美の 日々是感謝 日記

日々のくらしの出来事の中で何か一つ「良かった」を見つけます。時々「驚いた」「不思議だ」があるかも 京都市在住😸🐱🙀

和倉温泉の思い出

2020-07-29 | 日記
こんにちは
梅雨もそろそろ終わりでしょうか?
しかしコロナ問題は終わりを感じません。
だんだん面白いお話がなくなってきた気がします。
今日、夕ご飯時にテレビをつけると、
バス旅番組をやっていて、なんと私が1年前行った場所が映っていたので、
ちょっと懐かしく、少々の写真を投稿しようかと思いました。

泊まったのは、和倉温泉の金波荘です。
石川県七尾市にあります。
京都市から湯快リゾート直行バスですと
休憩を入れても5時間くらいだったかな
今はコロナ問題でバスはありません。寂しい😢 
温泉 湯元の写真

七尾湾に面していますが内海なので穏やかな海辺で
のどかでゆったりした感じでした。


温泉街はゆっくり歩いても2時間もあれば一周できる、
体力がない人でもゆっくりできそう。
これは3月頃の写真です。

夕日が海に当たり、本当に金の波です。

目の前が海岸なので、夏、海水浴など子供たちが喜びそうなポイントもありました。
テレビでは能登島も映っていましたが、
我々はこの前はそこへ行っていませんでしたので、
次はあそこに行かんといかん。
とか、また旅への意欲がメラメラ湧いてきました。
能登島には水族館とか牡蠣の養殖場があるそうです。
行ける方は是非行ってください。
車運転出来る人はいいな~。
しま美は運転するけど、買い物程度で
長距離は行かない主義です。
早く直行バス再会してくれないかな~
と思ったのでした。😷 

GoToキャンペーンは何とも言えないですね。
適用された人はラッキーだとは思いますが、
制度的にはいろいろ不公平そうで、不十分な感じですね。
ただ地元応援はしたいと思うしま美でした。😃 


しま美の日常 祇園祭編2

2020-07-22 | 日記
今年は本当に誰も予想しない年になりました。
三大祭りとも称される祇園祭も中止です。
祇園祭が中止になるのは過去、
終戦の直後くらいだったでしょう。
その前は応仁の乱のあと、京の街が全焼し
山鉾そのものが失われた時くらいではないでしょうか。
応仁の乱については詳しくは調べておりませんので、
間違っていたらごめんなさい。
今年は戦争ではなく、
疫病蔓延のせいなのですが、
祇園祭はまさにその疫病退散祈願から始まったと聞きます。

 祇園祭の花 日扇 

今年は実物を見ることは出来ませんが、
昨年の写真を振り返りながら、
昔の人々の疫病とはどんなものだったろう
昔は昔なりに一生懸命問題解決に当たったんだろうな、
などと思いを巡らしております。

南観音山 昨年 

北観音山 昨年 
    同北観音山   

ところで、実は祇園祭が出来ない代わりにと
主催の八坂神社の宮司さんが
各町内を祈祷しながら回ると聞き、
その時間に待っておりました。
いつもの祇園祭とはほど遠いですが
こんな形で通られました。


これぞ地元のお祭りですね。

しま美の日常 濁流編

2020-07-16 | 日記
今年は梅雨が長く続きます。
九州をはじめ、豪雨で被害に遭われた方は
本当に大変だと思います。
お見舞い申し上げます。
特に何もできないのですが、
ウチの近くの雨続きの様子をお知らせするのみです。
正面に見えるのは比叡山ですが
そこに暗雲が集結している様子です。
この川の上流も豪雨になるとすぐ避難指示がでます。
こちらはまだ実際に避難したことがないのですが、
少々は体験して慣れておいた方がいいのか?

いつもは澄んだ川が濁流で鳥の姿もありません。

流木も流れてきました。

2日後、
少し水が引き、サギさんとカモさんが戻ってきました。

白サギとアオサギさんかな
鳥は正直です。水が引いたらすぐ戻ってきます。
濁流のときはどこかで避難しているのでしょうね。

それでもまだ強い流れは続きます。

同じ川ですが、川の端の方に、ちょっと泥土が積もって草が生えて、
池のようになっているところがありました。
なんとそこでカメさんが優雅に泳いでおりました。
ここは流れが穏やかです。

アカミミガメのようです。
だれかが捨てたのかな。
でも健気に生きている様子が感動であります。
一説には繁殖しすぎて駆除対象のようですが、
見ていると可愛いんですけどね。

今日はTVで 
Go To キャンペーン の話題が盛り上がっていますが、
どうやらこのへんなキャンペーンも
濁流で押し流されていきそうに感じます。
消費税を下げる方が手っ取り早く
景気対策になると思うけどな~。😷 

しま美の日常 祇園祭編

2020-07-09 | 日記
今年はどこもそうですが、
京都 祇園祭もご多分にもれず、
山鉾巡行など、多くの人が集まるイベントは中止です。
しかし、
京都の人は祇園祭の厄除けちまきを買うのが
毎年の楽しみ?でもありまして、
一年間家の鴨居にかけて家内安全を願うのです。
HPなどで調べると各町内ごとそれぞれの動きがありまして、
my ダーリンがひいきにしている「大船鉾」の町内では
6月29日から大船鉾の町会所でちまきを売り始めました。


昔ちょっとだけお囃子に参加していたので、
顔見知りの人がいます。
店番の方2人おりましたが、
お二人とも手作りマスクをされてました。
手前には手の消毒スプレーも置いてあります。

ある町内ではネットで販売しているところもあるようです。
そうすると全国津々浦々、祇園祭ファンの方が
購入されているようですね。
その場で買うよりお値段が高めのようには思いますけど、
それでも買うのか~、と私などは思っちゃいますが、
まあ 人それぞれ、それなりに思い出などもおありなんでしょう。


町会所では他にもオリジナル手ぬぐいとか、
扇子、Tシャツ、ミニチュア、祇園祭紹介の雑誌などなど
それを見るのが結構楽しいですね。

一年間飾った古いちまきは
八坂神社(氏神さん)へ返しに行くのですが、
その帰り道々、祇園の中心街にある中華料理屋で
ランチを食べて帰るのがウチの恒例。
それが楽しみ。そこ、めっちゃ美味しい。
あまり教えたく有りません。
ちなみに、ちまきを返しに行くのは年中いつでもよく、
都合の良いときに、それこそ観光シーズンで人の多いときを避けて
行っています。
今年は関係無いか。。。😌