しま美の 日々是感謝 日記

日々のくらしの出来事の中で何か一つ「良かった」を見つけます。時々「驚いた」「不思議だ」があるかも 京都市在住😸🐱🙀

聞き慣れない夫の一言

2021-06-20 | 日記
昨日は 私の夫の父母の7回忌の法事がありました 。
このコロナ禍の中で なんとか無事終えました 。
私だったら人を呼ばなかったかもですが
夫は、この先はもう親戚は 集まることはないだろう、と思ったのか、
あえて呼ぶことにしたみたいです。
私たちは 共に1人っ子で 子供もおりません。
そして 私の両親ももう既に他界しております。
集まったのは私達を含めてわずか7人です。
しかも 亡き父母と直接 血が繋がっているのは私の夫と母の弟(つまり叔父) の2人だけ
あとは 父母の兄弟の嫁だったり夫だったり 、
血のつながりは 無いのによく集まってくださったことと思います。


義理の父母は6年前ほぼ同時になくなりました。
まず母が80歳の声を聞いてすぐに急逝しました。
夫婦仲が良かったのか、父はその後しょげてしまって 、
3ヵ月後にまた急逝しました 。
立て続けだったので 法事もいつもまとめてやらせていただいています。
菩提寺で お坊さんにお経をあげていただいて、
こちらのお坊さん 、相変わらず 声に張りがあって 流暢なお経だなあと、
音楽を聴くように聞かせてもらって、
「いつもは、お話しをさせていただきますが、このコロナの状況なのでやめてときます」
と、なんかちょっと寂しいかな。
いや、他の人は内心「ああ、よかった」と思っているかナ



後の食事会、ホテルの中華を予約しておきました。
ここのホテルは母体がしっかりしている所ですが、
こういう食事会も減ってるだろうな。
緊急事態宣言中だったので、アルコールの提供なし、
メニューだけど、おおよそ中華らしくない、
鰹のタタキ、鱧の天ぷらなど
フカヒレスープとチャーハン以外はほぼ日本食。
デザートも大学芋とアイスクリームとスイカの小片が、
フレンチレストランのごとき盛り付け。
中華といえば、そもそも大皿に盛り、みんなで取り分けるものですが、
今回は一人一人皿に盛り、ホテルの人がサーブ。


90近くの叔父様(母の妹の夫)、大変元気な方ですが、
これは「和食みたいですな」
でもたぶん悪い意味ではなかったと思います。
法事の後ですので、ちょうどよかったのでは。
このご時世、何年ぶりかに合った者同士なのに、
すぐ始まる話題はワクチン接種の話。
65歳を超えている人たちは順調に終わったみたいでした。


ウチの人は主催者ですから、
初めに挨拶をするわけですが、
彼はこういうときいつも以外な発言をします。
つまり普段聞き慣れない内容のことを言うのです
今回は 「親には感謝している。親はすごいなあと思う。
生きて行くのは大変なことだなあと思っている
と言っていました 」
「へーそんなことを考えていたのか」
と私は内心思ってしまいました。


まあ確かに お父さんは ある意味すごかったです。
お母さんもある意味すごかったです。
2人とも 没頭する趣味があったのです。
若い時から死ぬ直前まで ずっとそれをやり通していたのですから。
そして趣味のために使うお金も、働いて一生懸命工面していたのですから 。
いい時代を 生きた人たちだと思います 。


私たちは子供がいないので 父の日だからとか母の日だからといって
感謝される人は居ないんですけども、 その分子育ての苦労も知りません。
死んだ父母には 感謝をしなくてはいけません 。
声を出して言いにくいけれど、心の内ではそっと思います。
やっぱり親は偉かったかも。




不思議なつぼみとアジサイの話

2021-06-12 | 
ある6月のお花の話
先日不思議なことがありました
ドラッグストアに行きました。
レジカゴを持って、買いたいものをカゴに入れつつ、ふとかごの中をのぞくと、小さな花の蕾が入っていました。
前のお客さんが花を買ってたのかしら。
ここは花売ってなかったはずだけどなー、
まあいいやレジに行ったら店の人が捨てといてくれるやろ。
そしてレジに行って精算をしました。
ここは自分のレジ袋を出すと、店の人が袋詰めをしてくれます。
私は私で結構忙しいのです。
ここのドラッグストア、スマホアプリでポイントをつけたり、
クーポンを提示したり2回ぐらいスマホの画面を出さないといけないから、
そしてさらに代金は現金で払おうとするから忙しいです。
それだからその間に店の人が袋詰めをしてくださって助かるんですよね。
そして家に帰ってきました。
台所で品物を出します。
袋の底に何か入っています。
あら、先ほどの花のつぼみが入っているではありませんか。
店の人が意識的に入れてくれたんでしょうか、本当に小さな蕾。
指の先ぐらいのサイズです。
このつぼみさんとも何かの縁です。
ちょっとお水につけておこうかな。
それからもう何日も経つんですがあんまり開いてこず、それでいて枯れもせず不思議な蕾です。

うちの家にも少しですが紫陽花が咲いています。
紫陽花はやはり咲き始めの青っぽいのが綺麗、
そして晴れてる日よりもちょっと暗め、日向よりも日陰で写す方が青が綺麗に映える、と思っています。
初めはとても綺麗でした。
でも一週間でどんどん色、形が変化しました。
そのようすを追ってみました。
アジサイその1 6月5日
6月9日
6月12日


アジサイその2 6月5日
6月9日
6月12日



アジサイその3 6月5日

6月9日
6月12日


アジサイを題材にした俳句でこの写真に合う物を調べてみました。
「紫陽花や藪を小庭の別座敷」 松尾芭蕉
ー手の込んだ庭ではなく、自然のままにされた別座敷の庭に咲いていた紫陽花の美しさを表現ー我が家の庭は手入れせず、その通りである
「紫陽花や昨日の誠今日の嘘」 正岡子規
日々、色が変化していく様子を擬人化。人の心も移ろいやすいことを表現
ちなみに、ご存じの通り、アジサイの花びらのように見えているのはガクの部分で、中の部分が花、最初つぼみが丸いつぶつぶの様に見えてかわいいが、花が開いてみるとそれほどでもない。

そしてこのままおいておいても、アジサイの花は散らない。
公園など、自然のままに生えているところのものは、冬、枯れ花が見られます。
枯れた花姿を写真に撮った人がいましたが、シブくてかっこいい。
わたしもある場所で、去年のまま残っているアジサイを発見しました。


でも家の花は来年の事を考えて花の先を切ってしまいます。
来年もちゃんと咲いてくれますようにと思いながら。


6月ある日の花模様

2021-06-03 | 
こんにちは🌼
今日はゴミ出しの日でした。
収集時間がちょっとゆっくりなので、
その間に、さあっ剪定だ!

側溝の狭い隙間から生えている
ど根性南天の散髪だ。

この時期花が咲いて、細かい花びらが地面にたくさん落ちると
掃除が大変なので、生かさず殺さず、適当にサッパリ刈ってしまいます。

お正月頃に1枝2枝は南天の実が成るように残します。
真下にある消火バケツに散った花びらが、、、

このとおりです🤨

作業をしていると、お向かいさんも出てこられて、
挨拶をした続きに、
花の話で立ち話になりました。
南天切るだけ切って、ゴミ袋にまだ入れていないのに、
ゴミ屋さん来なくてよかった。
お向かいさんちは今花盛り。
写真を撮らせてもらいました。

クレマチス(テッセン)
「今年はよく咲きますね」と私。
「これは一度切って2度目の花です」とお向かいさん
「3回剪定して3度咲く、らしいけど、どうかな?」
とおっしゃってました。



キキョウは最近買ったものらしいです。
つぼみがたくさん、楽しみです。

今時の変わりアジサイ

赤紫色で落ち着いた大人色。
でもアジサイは雨の日の方が似合うかもな。
明日大雨らしいけど。
大雨ではなく、しとしとと小雨でお願いしたい。
そうすれば水滴のついたアジサイの写真撮れるのにな~。
午前中は日差しがあったけど、空は雲多し。


すかしユリもきれいでした。

京都府立植物園は長く臨時休業でしたが、
6月から開園していて、
「行ってきました」とのこと。
いま菖蒲が見所だったそうです。
年間パスポートが1000円よ。
と、いろいろ情報をいただき、
ぐっと背中を押されるような気持ちでした。